|
▼のぶながさん:
>昔ながらのフラットケーブルワイヤー(ビニール線をフラットに張り合わせたの?
>業界でなんていいましたっけ?)
>あれが、、自動車に現れないのは?
言われているのは何十芯もつながったケーブルでしょうか?
それならフラットケーブルとか、リボン電線とか呼びますよ。
あれは一定のピッチ(1.27mmが主流)で並んでおり、圧接コネクタでの
接続となるため、配線後に摺動や振動がないことが前提です。
更に一本づつの電線は導体断面積が小さく電流容量をかせげないのも
理由だと思います。また耐熱・対油性など絶縁体の性能も・・・。
>ワイヤーハーネス関連の将来とキャンバスとかCPUなんかのギガ通信の関連、、どーなんでしょう?(笑)
>CPUとの関連をワイヤレス????疑問が多々ありますけど。
>CDチェンジャー、ヘッドユニット間でのFMワイヤレスも私は気に入りません(笑)私はby wireです
>(笑)
よく分かりませんが、環境によって外部からの影響を受けやすい通信は
絶対の信頼性が必要な車への応用は難しいのではないでしょうか。
横を出力の強いCB無線のトラックが通ったら、コンピュータ狂います(笑)
車全体を完全シールドなんてできませんよね(笑)。
|
|