| 
    
     |  | 多忙で車が取りに行けず、やっと昨日、車を取りに行きました。 
 結局、お願いしていた定期点検の結果 Fロアアームブッシュご臨終との診断
 
 フロントをばらすなら、ほんの少しだけ、車高を下げたい!!(悪魔のささやき)
 (バネを換える程は下げたくない)
 
 ということで、シムの交換をお願いしたところ、
 「バネカットの方がバランスが取れる」とのご提案
 
 「ぢゃあ おまかせで!」
 
 の一言で、1巻カットすることに!
 
 車高が下がるなら、ついでに
 リヤスタビ強化ロッド も装着!!
 http://happy.ap.teacup.com/service-nagase/193.html
 
 SJでプラグのバーゲンをしていたので、ついでに交換
 http://www.mercedesbenz-net.com/bargain.html
 
 
 結果は???
 
 車高は、個人的な想像よりも下がりすぎ・・・(涙)
 (下がらないローダウンバネ くらい?)
 
 シム交換で良かったかな?
 
 ただ、全体の安定性は、すごく良くなりました。
 レーンチェンジの轍越えも楽ちんで、
 車高は下がってしまいましたが、「乗りやすい足」に仕上がりました。
 
 特に、リヤスタビ強化ロッドは、リヤのトラクションがわかりやすくなり、
 費用対効果は、良いと思います。
 ローダウン車には、お勧めです。
 
 気になる費用は、
 定期点検(テスター、オイル交換込み)+フィルター交換+Fロアアームブッシュ交換+バネカット(サービス)+スタビ強化ロッド取り付け+プラグ交換(12本)にて7.9諭吉で収まりました。
 
 
 ▼C240Tさん:
 >ガリさん
 >
 >DASは、私の主治医のところでは、車を持ち込むと大抵無料なので、定期検診みたいな物です。
 >
 >今日、連絡がありまして、我が家のC240Tくん
 >フロント ロアアームブッシュがご臨終のようです。
 >ハンドルの切り返し等で、少し音が出ていたので、ロアアームブッシュか?タイロッドエンドを疑っていたのですが、「やっぱりね・・・」っていう感じです。
 >
 >どうせロアアーム外すなら、少し細工してしまえ!!
 >ってことで、秘密なことも依頼。(何をしたかは、インプレッションでご報告)
 >
 >W124のE220は、C240Tを買う前の候補でした。試乗もしてみましたが、
 >車が少し重いのと、W124はお金がかかる ということで、S202になりましたが、
 >結局、S202でもお金をかけてしまったので、「いっしょ」でした。
 >
 >
 >▼ガリさん:
 >>最近の傾向としてDAS診断による不具合箇所の発見よりも、
 >>長年の経験によって発見される不具合が多い気がします。
 >>例えば電装系の断線、短絡、アース不良や、落ち葉の進入、
 >>「なんとなくおかしい」といった感覚的なものまで(笑)
 >>不具合箇所も1箇所でなく、複数個所ある場合は1発で
 >>完治しないので不安がつのりますが、正しい知識を身に付ければ
 >>なんて事無いんですけれどね。
 >>
 >>C220はいいですね、私もC200とどちらにしようかと?
 >>契約当日まで悩みました。C220の方が中古価格が7万安かったけど、
 >>税金と任意保険が安いC200にしました。
 >>冷静に考えれば7万安いC220を買っても税金と任意保険の差額が
 >>埋まった気がしないでもないです(大笑)
 >>
 >>そう考えると・・・94年W124のE220が狙い目ですかね?
 >>やはりCクラスよりもEクラスに乗りたいという、誰にも言えない
 >>抑え込まれている野望が(爆
 >>車重も1410kgとC200と比べて20kgの差で15馬力UP!
 >>燃費は11km/Lって考えるとお得な要素がいっぱいです。
 >>
 >>私の受け入れ態勢はOKでも、カミさんのOKは、ありえません(笑)
 
 |  |