| 
    
     |  | こんばんは。 下にあるビスを外したら前方(ドアヒンジ方向)にごそごそと動かすと外れませんでしたっけ?
 (私はツメを折ってしまい、一部両面で固定していますが)
 
 スピーカーはバッフルに固定されていますのでバッフルも外す必要があります。
 足が当たって断線ということもちょっと考えにくいと思いますが。。。
 断線のチェックをするには(↑)のメインテナンスにフロントSP交換記がありますので参考にできると思います。
 
 手っ取り早いのは以下の通りです
 (1)バッフルはねじ3つで付いています。コードをできるだけ長く残して切ってしまってバッフルごと外してしまいます。直結なのでプラスとマイナスに要注意です。
 (2)プラスチック製のバッフルからSPをドライバーなどで丁寧にこじって剥がします。樹脂がしっかりしているせいか、私の時は割れることはありませんでした。
 (3)量販店などにバッフルと付いていたSPを持ち込み、それにあったサイズのものを買う。結構奥行きのあるバッフルです。
 
 。。。のが良いかと思います。荒っぽいですかね。
 私もバッフルボードの自作に挑戦しましたが、微妙な形だったので諦めて既存のバッフルを使っています。
 
 残った予算でツイータの交換もお薦めです。
 
 ▼tabateiさん:
 >はじめまして
 >97年C230ワゴンですが、右フロントスピーカーの音が切れたりします。
 >右足がちょうどスピーカーのカバーに当たると音が切れたりするので、
 >たぶん断線しかけているのかなと思っています。
 >カバーを開けて調べたあと、ついでにトレードインのスピーカに交換
 >したいなぁと検討中です。
 >過去ログを見ると、カバー下部にあるネジを外すところまではよいのですが、
 >その後、カバーの外し方、たぶんツメがカチッとはまってると思うのですが、
 >どちらの方向に動かして取り外すのかが判りません。
 >どなたかカバーを外したことがある方にご教示お願いします。
 >
 >ちなみにスピーカ交換ですが、ユニットの奥行も制限あると思うのですが
 >どれくらいいけるのでしょうか?
 >
 >盆休みで修理・交換してみようと考えています・・・
 
 |  |