| 
    
     |  | ▼m_akechiさん: >▼べ〜えむさん:m_akechiです。98年C240所有です。
 >
 >>ワタシのC240は走行距離が2万×千キロと少ないので、エンジンが
 >>寝ているのかなとも思いますが、全開加速をしようとすると、
 >>シフトアップせず、非常に苦しくなります。
 >
 >正直、使用状況がわかりませんので、推測ですが、まずは診断機にかけて、エアマスかそれ以外かに切り分けした方が良いと思います。
 >
 >エアマス交換しても、リセットを行わなくてはいけませんので、診断後、部品を切り分けし、交換、診断機によるリセットではないかと思います。
 >
 >学習機能の賜物かもしれませんし、エアマスの消耗かもしれません。
 >
 >また、1気筒死んでいても、調子悪いと感じるだけですので、プラグコード(最悪イグニッションコイル)なんて場合もあるようです。
 >
 >私の場合 診断の結果 エアマス交換、劇的に替わりましたが、調子わるく、更に調査し、プラグコード交換(1気筒蘇生)で改善しました。
 >
 >ぬゆわkmで頭打ちは、少々調子が悪い気しますね。
 
 ご回答ありがとうございます。
 アイドリングとか空ぶかしではキレイにフオーンとふけるんですが、
 どうしてもベタ踏みが苦手のようです。7割くらいのアクセル開度
 のほうが早い気がします。
 とりあえず、清掃してみようかなと考えております
 
 |  |