| 
    
     |  | ▼poohさん: >▼貧乏ベンツさん:
 >>早速の返答有難うございました。不調はコールド時だけではありません暖気をすると症状が緩和される、といったほうが正確です。プラグ・コード・コイルはいつも行く修理やさんで取りあえず調べていただきましたので素人判断ではありません。修理やさんの社長も???の状態でした。貧乏ベンツ
 >
 >この距離ならエアマスは逝っていても当たり前なので、そこらからあたってもいいかもしれませんね。(少なくと逝きかかっている場合が殆どです)
 >
 >また、プラグもこの時代のモデルはプラチナではないので、焼けがいくら良くても無交換ならギャップは確実に広がり過ぎています。
 >
 >燃料ポンプやリレーは暖気で改善というのは考えにくいですが、暖まって供給量が不安定でも回りやすい分だけマシになるかもしれません・・・。(ここはよく解りません)
 >
 >
 >あと私が思いつくことといえば、最悪の事態としてメインハーネスですが、このエンジンの熱量からはあまり考えられないです・・・。
 >症状が出る前になにか大きな整備しましたか?? そうであればハーネスが逝っていることもあり得ます。
 
 ▼poohさん:
 有難うございます。やはりエアマス逝っているのかなー?キビシー! 言われるようにプラグは一度も替えておりませんので取りあえず点火プラグは新品交換してみます。後、大きな修理はしておりません。コンパニオンプレート(ジョイントディスク)の交換とブレーキパッドの交換をしたぐらいです。(T-T)
 
 |  |