| 
    
     |  | ▼貧乏ベンツさん: >こんにちは、97式W202C200に乗っております。走行70000キロで急にコールドスタート時にエンストします。アイドルがものすごく不安定で1000回転あたりから急にストンっと落ちるような感じで、かろうじて持ちこたえる時もあるのですがほとんどがエンスト一直線です。無理にアクセルをしばらく踏んでエンジンを温めるとある程度この症状は改善されギクシャクしながらも普通に走行できます。点火プラグ、コード、イグニッションコイル系は異常がありませんでした。ディーラでコンピュータにかける前に同じような症状があった方教えてください。高価なエアマスとか交換になると車ごと変えtる方がいいのじゃないかな?と考える今日この頃です。
 
 燃料系の不具合のように感じます。(エアマスもあやしいです・・・)
 書き方でよく解らない部分があるのですが、コールド時だけなのでしょうか??
 
 そうであるなら真っ先にフューエルプレッシャレギュレータを疑いましょう。これは対策品が出ていますし、安価でDIYも可能です。
 
 次に疑うのは燃料フィルタやポンプ、それに燃料ポンプリレーです。ただ、ここらもコールド時だけというのは考えにくいです。
 
 また、ディーラで診断したわけではないようですが、プラグ・コード・コイルに異常がないというのはどのようにして結論付けされているのでしょうか??
 
 
 最後にエアマスですが、これはディーラで買えば別ですが並行品入手すればそんなに高価ではないですよ〜。4万円前後で済みますし、DIYも上記の中では最も簡単です。
 
 |  |