|    | 
     のぶながさん、お世話になります。 
 
>ありがとうございますm(__)m 
 
こちらこそ即レスを頂き恐縮です。 
 
>私は東京なので頻繁に必要ではありませんがこれから新潟長岡オフ会やらあり多少心配(笑) 
 
都内ならば恰好重視で扁平タイアを装着しても問題ないでしょう。 
わたしが都内に住んでたらそうします。 
長岡は金沢から近いので是非長岡オフへ参加したかったのですが、 
20日(日)は朝から夜まで仕事があり断念しました。。 
 
>あと今もってるスタッドレスがそろそろ寿命(>_<) 
 
スタッドレスタイアは、本来ならば1シーズンものです。 
しかし、それじゃあもったいないので、2シーズンで買い替えしています。 
3シーズン目になると明らかに雪道でのグリップが低下し危険です。 
 
>それと夏冬万能タイヤはありえない今、幅広扁平なら多少高速は優位かなと? 
>(笑) 
 
ちなみにわたしですが、他に雪道用の遊び車(国産スポーツ四駆車)があるので、17インチ扁平スタッドレス(F:225/45/17 R:245/40/17)をオーダーしてあります。 
この扁平タイアでどのくらい雪山へ登っていけるか試してみます。 
 
そうそう、W202は、雪道にとても弱いのをご存知でしたか? 
トランクに使い古したバッテリーやあるいは夏用タイアを2本ばかり積んでおけば、リアのトラクションがかなり上がり走りやすくなります。 
また、それでも雪道でリアタイアがうんともすんとも動かなくなった場合、 
ダッシュボードのESPのスイッチをオフにしたらいいと思います。 
ただし、結構お尻を振るようになるので気を付けて下さい。 
 | 
     
    
   |