|    | 
     先日、ナビ取付けの報告を!というご指摘がありましたので、簡単ですが記入します。(私は、全くの素人ですから、内容にご指摘があると思いますが・・) 
準備したもの・純正オーディオを取り外す工具(以前、純正のオーディオから社外のオーディオに交換しようとハーネースセットを購入した時に付属の物を使用!社外のオーディオは付けたけど鳴らなかったです・・・BOSEは2Ωなんですね!?)・圧着端子(ギボシ!?)・圧着工具・テスター・ドライバー等 
交換方法 
1.純正オーディオを専用工具で取外し電源カプラを外し、こちらで教えてもらったソニーの配線図を見ながら、現車とあってるか調べました。(配線図通りでした) 
2.バッテリーのマイナス端子を外し、純正ハーネスを切断しギボシを取付けました。。 
3.とりあえず、ナビの配線と純正の配線をし、GPS・アンテナの配線をして、バッテリーのマイナス端子を取付けて、動作確認をしました。 
4.ここで問題発生!!走行中は操作できません!の表示・・・サイドブレーキのアースを取るのを忘れていました。。 
5.サイドブレーキのアースを取って、再度動作確認。スモールも確認。 
6.後部シートのお尻部と背もたれを外す。(ソニーのやつにも説明があります) 
7.今時珍しい外部アンテナをリヤガラスに取付け。 
8.リヤトランクの内張りを外してアンテナ線をはわす。 
9.ブロアーモーター下の(グローBOXのしたのふた)左側の内張りを外す。 
10.内張りとシートを外した下にもフタが有りますので、フタを外しアンテナ線、電源線、GPS線、モニター線を配線 
11.あとは、元通りに復旧 
12.オーディオも全く無知なんですが、とりあえず、速度パルスリセット、学習レベルのリセットをして、テスト走行。 
なんとGPSの受信状態が悪く・・・ダッシュボードの真中のフロントガラス付近のGPSアンテナを助手席側フロントピーラー部に移動しました。これでGPS受信状態も良くなりました。 
 
ご参考になるか分かりませんが・・・ 
 | 
     
    
   |