|    | 
     ▼グランパスまめさん: 
はじめまして。あづと申します。C280AMG(中身はスポーツです)の 
95年式です。 
私いろいろ整備しました(といっても周りの皆さんに助けてもらってですが)。 
重複しますがポイントは以下の通りです。 
・エンジンハーネス劣化(場合によっては年式問わずDでタダで交換>私) 
・ミッション(変速ショックの大小) 
・ウォーターポンプ(ポンプ下に白いクーラントが漏れた後の有無) 
・フロントロアアームブッシュ(私のは25000kmで交換しました) 
・ミラー配線劣化(皆さん仰るとおりです) 
・エンジン(直6のほぼ全てにエンジン前部のいわゆるコの字パッキンから 
      オイルにじみ・漏れ→これはずっと付き合うつもりで・・) 
・パワステギアボックスのガタ(感じ方に個人差がありますが) 
・エアコン(私は経験してませんが地雷踏むとかなり悲惨です) 
あとはスポーツならショックのへたり・ステアリングダンパーのへたりですね。 
 
 2000回転前後から踏むと非常にどんくさいですが、3500回転以降の 
伸びと音は私は大好きです。 
今の電子制御じゃ目に見えないですけど、こいつは汗と油(とタマに血)に 
まみれてネジ締めこんだらそれに比例して整備しただけ応えてくれるのが 
よくわかりますよ。 
 W124お乗りならお分かりでしょうが、202もそれに近い高速での 
べた〜っとした安定感、あります。スポーツなら尚更です。 
 
 参考になれば幸いです。 
 | 
     
    
   |