|    | 
     ▼sin-hさん: 
 
>ディーラーの工賃はとてつもなく高いですよね。 
>私もディーラーに車を持って行くと必ず万単位で請求されます。 
>いつも部品代は半分以下です… 
>ただし技術レベルも高いです。帰路はとっても安心です(^^) 
 
私も先日オイル交換時にディーラーのショーケースに、ヘッドライトの 
ボッシュの100Wバルブが置いてあったので、ついでに交換して貰いました。 
工賃は800円でしたが、色々説明を聞きながらでしたのでためになりました。 
その時教えて貰ったことです。 
 
・バルブの交換方法、注意事項(次回からは自分でできます・笑) 
・100Wバルブは純正より多少寿命が短いだろう 
・ヘッドライト上下調整のバキュームホースが古くなると折れやすい 
・ヘッドライトのレンズはW210の前期が一番汚れやすい、W202は良いほう 
・足回り交換後のアライメント調整は、スプリングが落ち着いてからがいい 
 
足回りの相談は、「ずいぶんお金かけますね〜」と言われました。 
「悪い仲間にそそのかされて」と答えておきましたが(笑) 
電話問い合わせでも、気軽に相談にのってくれるますし、電話一本で 
会社まで車取りに来てくれ、帰りまでには届けてくれます。 
このへんは田舎のメリットかも?(笑)。上手に付き合うつもりです。 
 | 
     
    
   |