ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
12 / 21 ページ ←次へ | 前へ→

C36 異常な水温[1]  /  メーター照明切れ…[14]  /  C36のアライメント[4]  /  投稿1000回記念;笑v[0]  /  お聞きします[1]  /  SLK55[11]  /  W202 C55について[6]  /  C32のマルチファンクショ...[2]  /  C32の走行印象[5]  /  あけましておめでとうござ...[0]  /  

C36 異常な水温
 げんな  - 07/4/28(土) 10:28 -

引用なし
パスワード
   AMG C36 (1995年式・ヤナセ)

エンジン始動15分くらいで水温が120℃位まで上昇します。

サーモスタットとアンチフリーズを交換しましたが症状は変わりませんでした。
電動ファンは問題なく回っています。

しかたなくディーラーに持って行き、コンピュータ診断をしてもらいましたが
問題はなかったらしく、「ヘッドガスケット」の可能性が高いと指摘されました。

間違いなくヘッドガスケットを交換して直るのなら、すぐにでも修理してもらいた
いのですが、必ず直るとは言い切れませんととのこと。
その時には「ヘッド」自体の修理か他の部分も再度点検が必要になってしまいます。

修理費が高額になりそうなので修理はお預けにしてしまいました。


どなたか、ヘッドガスケットの交換をする前に、他に点検するべき箇所をご存知の方
いらっしゃいませんか?

Re:C36 異常な水温
 のぉえい  - 07/5/27(日) 1:47 -

引用なし
パスワード
   ▼げんなさん:

チェックしてなかったので超遅レスになっちゃいました。もうガスケット交換しちゃったかな?

実は全く同じ症状になったことがあります。
その時は冷却水のリザーバータンクに微小な穴が開いていて、ラジエータの圧力が保持できなくて結果として温度が一気に上がってしまったらしいです。

タンク交換は2万円かからなかったと思います。
もしまだ間に合うようでしたら、冷却系の圧力チェックをオススメします。
単純にホースの亀裂だったら数千円で済むかも?


>AMG C36 (1995年式・ヤナセ)
>
>エンジン始動15分くらいで水温が120℃位まで上昇します。
>
>サーモスタットとアンチフリーズを交換しましたが症状は変わりませんでした。
>電動ファンは問題なく回っています。
>
>しかたなくディーラーに持って行き、コンピュータ診断をしてもらいましたが
>問題はなかったらしく、「ヘッドガスケット」の可能性が高いと指摘されました。
>
>間違いなくヘッドガスケットを交換して直るのなら、すぐにでも修理してもらいた
>いのですが、必ず直るとは言い切れませんととのこと。
>その時には「ヘッド」自体の修理か他の部分も再度点検が必要になってしまいます。
>
>修理費が高額になりそうなので修理はお預けにしてしまいました。
>
>
>どなたか、ヘッドガスケットの交換をする前に、他に点検するべき箇所をご存知の方
>いらっしゃいませんか?

・ツリー全体表示

メーター照明切れ…
 もとVR6  - 07/4/5(木) 20:30 -

引用なし
パスワード
   メーターパネル中の、オド+トリップ部分の照明が消えてしまい、
はじめてのショップに行ったところ、
「メーターパネル脱着時に、劣化したハーネスがだめになることがある。
場合によってハーネス交換が必要になり、メインハーネスだけでは
済まない事もある。とりあえず預かって見積もりします。C280の場合
メインハーネス交換で26万ほどかかリました。」とのこと。

確かに最近一発死んだような症状も出て、この際ハーネス類を交換してしまった
方がいいような気がします。ただフロントにも別のハーネスがあるそうで、
V8では40万コースの恐れもあるそうです。
現在は照明切れのみで済んでいるので、判断に悩みます。

皆さんのご意見を伺いたいしだいです。

Re:メーター照明切れ…
 もとVR6  - 07/4/6(金) 20:33 -

引用なし
パスワード
   >皆さんのご意見を伺いたいしだいです。

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。メーター側のハーネスは
おっしゃるとおりそんなに劣化しないように思います。
(メーター側のハーネスがやられる前に基盤がやられそうです)
何とか良いコンディションを保ちたいがため、神経質に
なりすぎているかもしれません。

今回は購入元で、メーターの球の交換と、エンジンハーネスの確認
(劣化の度合いで交換)と言うメニューでいこうかと思います。

購入元でもW124の年代はプラグ交換だけでも神経使うと
言っていました。(E36Tに乗っています)

Re:メーター照明切れ…その後
 もとVR6  - 07/5/5(土) 16:47 -

引用なし
パスワード
   メーターパネル距離計部分球切れは、購入元でメーターはずしに多少苦労したものの(ポルシェ屋でW124以外はあまり経験がないので)無事交換。
ハーネスもまったく硬化などしておらず、もちろんメインハーネスは無関係。
CPチェックもしましたが、異常履歴もなし。
「ハーネスに問題があれば、何か履歴が残ると思う」とのことでハーネス交換は見送りました。(さすが購入元。1時間ほどの作業でしたがただでした)
しかし帰宅途中、今度は新たに水温計の照明球切れが発生!

いっそのこと照明の球を全部換えようかと思いますが、ヤ○セさんだと結構取られますか?
自分で専用工具買ってやるべきでしょうか?(パネル脱着は全部見ていてツールさえあればDIY出来そうです)

最寄のヤ○セさんと、接点を持つにはいいきっかけかも?

Re:メーター照明切れ…その後
 まっきー  - 07/5/5(土) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ▼もとVR6さん:

ヤナセで、メーターの時計部分の球切れで、7000〜8000円支払った記憶があります。クイックサービスでその場で交換してくれます。
私は、今なら自分でやります(笑)。

確かに、一つ切れると次々切れますね。
そのあとは、スピードメーターのバックライトが切れました。

Re:メーター照明切れ…その後
 もとVR6  - 07/5/5(土) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>ヤナセで、メーターの時計部分の球切れで、7000〜8000円支払った記憶があります。クイックサービスでその場で交換してくれます。
>私は、今なら自分でやります(笑)。

たぶん球1個で1000円はしないと思いますので、工賃が80%?かなと思いますが
どんなもんでしょう?
ためしに授業料として2万も払う気で交換しつつ、専用ツールの値段でも聞いてみようかと思います。

>確かに、一つ切れると次々切れますね。
>そのあとは、スピードメーターのバックライトが切れました。

エンジンカバーのスターマークがなくなったくらいで、気になっているくらいですので、
普段目に付くところは完璧にしておきたい臆病者です。
どうせはずすなら全部変えてすっきりしたいと思います。

ついでにで申し訳ないのですが、フロントバンパー下部が割れて三角形(1辺12cmほど)
に欠落してしまい、やむなくスチロール板+塩ビ板でごまかしていますが、ウレタンではFRPはなじまず、
樹脂溶接も出来ず、補修しても塗装面にクラック必死らしいのです。
PTSセンサー付なので、新品(約10万)に塗装+取り付けだと結構なお値段になりそう…
何とか補修できないものでしょうか?

Re:メーター照明切れ…その後
 もとVR6  - 07/5/6(日) 17:36 -

引用なし
パスワード
   自己Res です。

>ためしに授業料として2万も払う気で交換しつつ、専用ツールの値段でも聞いてみようかと思います。

なんと最寄のヤナセがBIG WAVE に変わっているんじゃ あーりませんか!
ショック…

Re:メーター照明切れ…その後
 ok  - 07/5/6(日) 18:25 -

引用なし
パスワード
   もとVR6さん、

>▼まっきーさん:
>>ヤナセで、メーターの時計部分の球切れで、7000〜8000円支払った記憶があります。クイックサービスでその場で交換してくれます。
>>私は、今なら自分でやります(笑)。
>
>たぶん球1個で1000円はしないと思いますので、工賃が80%?かなと思いますが
>どんなもんでしょう?
>ためしに授業料として2万も払う気で交換しつつ、専用ツールの値段でも聞いてみようかと思います。

 参考?まで。先日交換しました。
  
 メーターバルブは、小さいほう(青:2W)が\410/個でしたが、何と大きいほう(ケースが黄色で球のみ交換)は、¥1170/個もします。高い!

 先日ヤナセで交換しましたが、あまりの高さに初めは全部交換するつもりでしたが、小2個・大3個だけにしました・笑。 しかもこのバルブはヤナセにしかないそうです。全部交換(大:黄色5個、小:青12個位だと思います)だとかなりの部品代になりそうです。

 なお、私は「メーター外し工具を貸してください(自分でします)」って言ったら
フロントマン?が工具持ってきて外してくれて、工賃は無料でした・汗。
 この手は使えるかも・・笑。

Re:メーター照明切れ…その後
 まっきー  - 07/5/7(月) 5:52 -

引用なし
パスワード
   ▼もとVR6さん:
>たぶん球1個で1000円はしないと思いますので、工賃が80%?かなと思いますが
>どんなもんでしょう?
>ためしに授業料として2万も払う気で交換しつつ、専用ツールの値段でも聞いてみようかと思います。

そうです。工賃が特に高いですね。okさんがお書きになっているように、電球自体の値段が高い箇所もあるようですが。
専用ツールは、ヤナセでは販売してくれなかったように記憶してます。
ヤフオクとか工具屋さんで入手した方が簡単です。


>エンジンカバーのスターマークがなくなったくらいで、気になっているくらいですので、
>普段目に付くところは完璧にしておきたい臆病者です。
>どうせはずすなら全部変えてすっきりしたいと思います。
>

私も、エンジンカバーのスターマークがなくなって気に入らなかったので、そのためだけにエンジンカバーをヤナセで部品購入しましたよ。残念ながら、有名どころの部品屋さんでは、エンジンカバーは扱っていないとのことでした。後で知ったのですが、あるモデルのスターマークがほぼぴったりでDIYでうまく補修できるらしいです(笑)。


>ついでにで申し訳ないのですが、フロントバンパー下部が割れて三角形(1辺12cmほど)
>に欠落してしまい、やむなくスチロール板+塩ビ板でごまかしていますが、ウレタンではFRPはなじまず、
>樹脂溶接も出来ず、補修しても塗装面にクラック必死らしいのです。
>PTSセンサー付なので、新品(約10万)に塗装+取り付けだと結構なお値段になりそう…
>何とか補修できないものでしょうか?

外車のドレスアップなどを手掛けているところなら補修してくれそうな気はします。
私は利用したことはありませんが、たとえば、こんなところとか。
http://www.hosokawa.co.jp/bond-body/index.html
その他も、いっぱいあると思います。

Re:メーター照明切れ…その後
 もとVR6  - 07/5/8(火) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>専用ツールは、ヤナセでは販売してくれなかったように記憶してます。
>ヤフオクとか工具屋さんで入手した方が簡単です。
>
後で知ったのですが、あるモデルのスターマークがほぼぴったりでDIYでうまく補修できるらしいです(笑)。
>
>外車のドレスアップなどを手掛けているところなら補修してくれそうな気はします。
>私は利用したことはありませんが、たとえば、こんなところとか。
>http://www.hosokawa.co.jp/bond-body/index.html
>その他も、いっぱいあると思います。

いろいろ貴重な情報ありがとうございました。
ウレタンの補修は難しいらしく、スチロール板、塩ビ板、カッティングシートなどでDIYしてみようかと思います。
幸い覗き込まないとわからない場所なのでぱっと見気づかない程度の仕上がりで妥協するつもりです。
ちょっとした外見の見栄えにウン十万かけるなら、ハーネスやエアマス、足回りにかけたいですから。

Re:メーター照明切れ…その後
 もとVR6  - 07/5/13(日) 18:13 -

引用なし
パスワード
   >ウレタンの補修は難しいらしく、スチロール板、塩ビ板、カッティングシートなどでDIYしてみようかと思います。

Club202のピカポンさんにバンパーを譲ってもらう予定でしたが、結局上記の方法でDIYして、5m以上離れれば目立たない程度になり、自分でやれるのはこんなものかとあきらめました。

自宅から10kmほどの○ナセが閉店してしまったため、メーターの球を交換に35kmほど
離れたこの地域の本店に行ってみました。30分ほどでメインの4個を交換してもらい、
なんと「工賃は結構ですよ。」!

コーヒーも飲んで、球4個分3000円あまり。日曜でサービスフロント不在だったことも
あるようでしたが、新型Cのパンフなどもらった上「C43いいですねー!」などと
お世辞も言ってもらい感じ良かったです。

「またお世話になると思いますので、よろしくお願いします。」と言って帰りました。
敷居が下がった気がしました。

・ツリー全体表示

C36のアライメント
 ザウバー  - 07/4/30(月) 16:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1045002.JPG
・サイズ : 97.8KB
   こんにちは。
今日、ヒマにまかせてアライメントを取ってもらいました。
一般道でやや左流れはあるものの、それ以外に特に支障があったわけではないのですが、W210に乗る知り合いから、「アライメントを取り直したら安定性が良くなった」との話を聞きましたので、一度は自分の設定値をきっちり知りたいと思っていました。

結果から申しますと、わたしのC36はフロントのトーインがややきつく(特に左輪)、リアのトーインは左が小さく、右がやや大きいという結果でした。ですのでスラスト角がやや出ておりました。
キャンバ調節は簡単には出来ないとのことでしたので、とりあえずトーだけ基準値にしてもらいました。

[調整前]        
      FL     FR
トー角      0°34'     0°27'
キャンバ角 -1°8' -1°5'
キャスタ角 4°45' 6°51'
K/P角     11°26' 11°19'
        
      RL   RR
トー角      0°13' 0°23'
キャンバ角 -2°44' -1°38'
スラスト角 -0°05'


[基準値]    
      フロント
トー角      0°13±10'
キャンバ角 -0°35'±20'
キャスタ角 4°55'±30'
K/P角      ?
    
      リア
トー角      0°17'±05'
キャンバ角 ?


右前のキャスター角がやたら大きいのが気になります。
お聞きしたいのはリアのキャンバ角です。
C43は -1°30'らしいのですが、C36の基準値をご存知の方いらっしゃいますか?

調整後のインプレッションにつきましては、まだ少ししか走っておりませんので、
後日お話したいと思います。

添付画像
【P1045002.JPG : 97.8KB】

Re:C36のアライメント
 るーふー  - 07/4/30(月) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ザウバー様、ご無沙汰致しております。
細かな所に気を配る、ザウバーメルセデスC36は益々快調といったところですな!
この板の常連さんが、ザウバーメルセデスC36は日本でトップクラスに快調なのではとおっしゃっていらっしゃいましたよ。
勉強させていただきます。

Re:C36のアライメント
 ザウバー  - 07/4/30(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼るーふーさん:
こちらこそご無沙汰しております。
色んな方々のお陰でわがザウバーメルセデスは健康です。

>この板の常連さんが、ザウバーメルセデスC36は日本でトップクラスに快調なのではとおっしゃっていらっしゃいましたよ。

ありがとうございますm(__)m
これからも愛情をそそいで行きたいと思っております。

しかし、今日のアライメント調整代は高かった...
これでしばらく何もできなくなりました。笑

Re:C36のアライメント
 少佐  - 07/5/1(火) 1:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:

>お聞きしたいのはリアのキャンバ角です。
>C43は -1°30'らしいのですが、C36の基準値をご存知の方いらっしゃいますか?

こんにちは、ザウバーさん
アライメント調整ですか、私もやりたいと思っております。
タイヤを新品にしてからのほうがいいかな〜
ショックを交換してからのほうがいいかな〜
とついつい先延ばしになってしまう、優柔不断な私であります。

ネットでこんな物がありました。
日本自動車整備振興会連合会の資料ですので、変なものでは無いと思います。
フロントかリアかは確認できないのですが、何かの参考にはなるでしょう

http://www.jaspa.or.jp/faines/else/gyoukai/ichiran8_3.html

Re:C36のアライメント
 ザウバー  - 07/5/1(火) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼少佐さん:

>ネットでこんな物がありました。
>日本自動車整備振興会連合会の資料ですので、変なものでは無いと思います。
>フロントかリアかは確認できないのですが、何かの参考にはなるでしょう
>
>http://www.jaspa.or.jp/faines/else/gyoukai/ichiran8_3.html

少佐さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
ある方からD.Mで情報をいただきました。
C36のリアキャンバー基準値は、-1°30'±30'とのことです。
これですと私のRL輪はネガキャンが大きいな〜
左に取られやすいのはそのせいもあるかな?
(RLのネガキャンが大きい=リア軸力が右に出る=車体に左回りのモーメントが出る)

少佐さんも測定&調整されるのなら、足回り交換後の方がいいかもしれませんね。

・ツリー全体表示

投稿1000回記念;笑v
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/4/10(火) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ようやくマイナ−なこの板も標記回数を越えました。
苦節何年??笑;汗
もとVR6さん、ゲットですね。笑v
記念の粗品を進呈致します。
恒例のように発送はいたしません、原則手渡しです。
もとVR6さん、機会がありましたらお知らせ下さい。
Tとセダンの違いですが・・・・是非お会いしたいと思っております。

・ツリー全体表示

お聞きします
 いこ  - 07/4/8(日) 21:37 -

引用なし
パスワード
    当方、AMGエアロ装着のW202に乗っております。
さて、エアロ専用のフォグをつけているのですが、光軸が
どうやっても上をむいちゃうんですが、皆さんは、
上むいてませんか?どうしたら真っ直ぐ、むいてくれるん
ですかね?

Re:写真、添付します
 いこ  - 07/4/8(日) 21:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Image022.jpg
・サイズ : 23.8KB
   フロント写真です。

添付画像
【Image022.jpg : 23.8KB】

・ツリー全体表示

SLK55
 AMG初心者  - 07/3/5(月) 17:47 -

引用なし
パスワード
   SLK55に乗り換え検討中ですが、YOU TUBEでSLK55の動画見たのですが(題名がGT3000.COM)これは、ノーマルのエンジン音 マフラー音でしょうか? かなりアメリカンな爆音ですが、わかる方いらっしゃいませんか?

Re:SLK55
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/3/5(月) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼AMG初心者さん:
こんばんは!はじめまして!
05と06のモデルを試乗させて頂きましたが音の印象はあんまり
ありませんでしたが・・・・(窓も閉めたままでしたから・・・・)
ほんと乗って楽しい車ですね!多分MBで一番走るのが楽しくなる車でしょう。
ハンドリングのクイックさとコ−ナ−での限界速度の高さは抜群です。
05より06以降の物をお勧めします。
7速ATのセッティングと思いますが・・・・
先月友人がSLK350を購入しましたがにやけっぱなしです。笑
55かスポパを勧めたのですが・・・・山にも行くからとノ−マルです。
ハマ−もあるのに・・・とか思いますが、それぞれです。笑

Re:SLK55
 AMG初心者  - 07/3/5(月) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼AMG初心者さん:
>こんばんは!はじめまして!
>05と06のモデルを試乗させて頂きましたが音の印象はあんまり
>ありませんでしたが・・・・(窓も閉めたままでしたから・・・・)
>ほんと乗って楽しい車ですね!多分MBで一番走るのが楽しくなる車でしょう。
>ハンドリングのクイックさとコ−ナ−での限界速度の高さは抜群です。
>05より06以降の物をお勧めします。
>7速ATのセッティングと思いますが・・・・
>先月友人がSLK350を購入しましたがにやけっぱなしです。笑
>55かスポパを勧めたのですが・・・・山にも行くからとノ−マルです。
>ハマ−もあるのに・・・とか思いますが、それぞれです。笑
初めまして、こんばんわ!
今、R230 SL500からの乗り換え検討中です。
SLの度重なる不具合からメルケア付きのSLKに気持ちが揺らいでおります。
AMGのスピードシフトってSLのティップシフトとは、明らかに素早い反応なのですか? あとパドルシフトは、パドルではなくてボタンみたいな奴ですよね?
使い勝手とフィーリングはいかがでした?

Re:SLK55
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/3/6(火) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ▼AMG初心者さん:
スピードシフトはコ−ナ−進入等の制動時に適切なギヤを選び、また高速コ−ナリング時に状況に応じてその時のギヤを保持し、直線になって姿勢安定しますと加速に適切なギヤに自動的にシフトして行きます。ですからティップシフトとは違います。また、遥かに早いです。
パドルシフトは、ステアリングの裏にあるパドルで行います。慣れないと意図せずに操作しそうで・・・、慣れでしょうけどねぇ・・・・パドルシフトがティップシフトに近いですね。それも国産車よりは早いですが・・・・
なにしろアクセルオフだけでシフトダウンしてくれますから通常の運転ではほとんどブレ−キ踏む必要ありません。43もそうですがR230もそうでしょ?
前にも書きましたが、運転するのが楽しい車です。荷物?積めません!笑
関東でしたら良い付き合いをさせて頂いているDをご紹介しますよ〜。
前の350を含め友人の何人かはそこから僕の紹介で結構安く購入してます。
ご興味があれば、DM頂ければとも思います。

Re:SLK55
 AMG初心者  - 07/3/6(火) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>▼AMG初心者さん:
>スピードシフトはコ−ナ−進入等の制動時に適切なギヤを選び、また高速コ−ナリング時に状況に応じてその時のギヤを保持し、直線になって姿勢安定しますと加速に適切なギヤに自動的にシフトして行きます。ですからティップシフトとは違います。また、遥かに早いです。
>パドルシフトは、ステアリングの裏にあるパドルで行います。慣れないと意図せずに操作しそうで・・・、慣れでしょうけどねぇ・・・・パドルシフトがティップシフトに近いですね。それも国産車よりは早いですが・・・・
>なにしろアクセルオフだけでシフトダウンしてくれますから通常の運転ではほとんどブレ−キ踏む必要ありません。43もそうですがR230もそうでしょ?
>前にも書きましたが、運転するのが楽しい車です。荷物?積めません!笑
>関東でしたら良い付き合いをさせて頂いているDをご紹介しますよ〜。
>前の350を含め友人の何人かはそこから僕の紹介で結構安く購入してます。
>ご興味があれば、DM頂ければとも思います。
有難うございます。
やっぱり、運転する楽しさは並のSLとは別世界で、BM並みかもですね!
MTが無いだけにダイレクト感のあるシフト操作にあこがれます。
検討してまた、書き込みたいと思います。 

Re:SLK55
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/3/6(火) 21:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Image4.jpg
・サイズ : 50.0KB
   AMG初心者さん、はじめまして。

SL55に乗ってます。なんか皆さんの話を読んでてちょっと違う感想を持っているのでカキコします。異なる意見があった方が参考にはなるでしょう。。

アメリンカン・サウンド
55AMG共通の音と思います。当然ながらエンジンあってのマフラー音となります。

AMGスピードシフト
詳しくは知りませんが、シフトポイントがノーマルと違うように思います。シフト・スピードは体感的に非常に早いです(5割増し?みたいな・笑)。
コーナリングで何か特別なことをしてくれているということは体感できません。SLだとABCが凄いのでコーナリングでシフトがどうという問題ではないのですが(ご存知ですよね)
ティップについてはノーマルにも付いているのでしたら上記のスピードの違いだけのように思います。
パドルは現行SLK55は写真のように「パドル」だと思います(日本仕様だけ違っていたらごめんなさい)写真はhttp://www.mercedes-amg.com/のものです。
少なくともSLは使い勝手、フィーリングともにとても良い感じです

シフトダウン
アクセルオフだけでシフトダウン&通常はブレーキ踏まずに済む、という話はR230 SL55ではありません。Cモードでは通常のATのように振舞います。Sモードではエンジンブレーキが効きますので「減速すれば」シフトダウンします。ほとんどブレーキを踏まずに済むのはMモードで自分でシフトダウンすることになります。SLK55が43に近いかR230に近いかは知りませんが、7ATですのでR230に近いのかな、などと思ったりします。ちなみに私のは5ATです。

荷物
SLKの荷室は結構あるなという印象があります。ただ、SLと異なり座席の後ろにスペースがない。これが結構致命傷との表現を聞くことはあります。まあ、使い方次第でしょう。

SLからSLKに行きたがる人っていらっしゃるんですよね〜 お仲間は結局ケイマンに行っちゃいましたけど。。

快適にクルマライフをお楽しみください♪^ ^

添付画像
【Image4.jpg : 50.0KB】

Re:SLK55
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/3/6(火) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼AMG初心者さん:

>MTが無いだけにダイレクト感のあるシフト操作にあこがれます。
Mモ−ドはありますね。

Re:SLK55
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/3/6(火) 21:56 -

引用なし
パスワード
   >荷物
すみません、「荷室」の誤りでした

Re:SLK55
 AMG初心者  - 07/3/6(火) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>>荷物
>すみません、「荷室」の誤りでした
ぱぱ55さんこんばんわ。
べンツのオフィシャルサイトの写真は、パドルではないんですよねー
Ka2さんみたいに自作しようかな(笑)

Re:SLK55
 ka2(かつ)アニキ  - 07/3/6(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>お仲間は結局ケイマンに行っちゃいましたけど。。

すいません、リアルスポーツが恋しくなりまして、SLK63待ってたんですが、いつまでたっても出ないので・・・。


▼AMG初心者さん:
>べンツのオフィシャルサイトの写真は、パドルではないんですよねー
>Ka2さんみたいに自作しようかな(笑)

SLK限定車の現物を見ましたが、パドルでした。
カッコいいし、フィーリングも良かったです。
純正部品取り寄せて、取り付けできるんじゃないでしょうか?
最近、W221の仲間内でも、S65の純正パドルを付ける改造が流行ってきましたし(w

・ツリー全体表示

W202 C55について
 もとVR6  - 07/2/11(日) 18:47 -

引用なし
パスワード
   現在C43Tなのですが、W202 C55に興味があります。
新型のC63も興味があるのですが、手が届くのはずっと先になるでしょうし、
また車としての好き嫌いから言うと、現行型はなじみがないのか
W202の方がしっくりきます。

エンジンが5.5Lになっているのに車重はC43と同じで、
シャーシもC43からさらに手が入っているとのことで、興味は尽きません。

市場にもほとんど見かけない幻のW202 C55ってどんな車なのでしょう?

Re:W202 C55について
 memphis E-MAILWEB  - 07/2/11(日) 23:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CG9904.jpg
・サイズ : 10.0KB
   もとVR6さん、始めまして。

確か、CGの1999年4月号にC55とE55の記事がありましたよ。
日本に15台が輸入と台数が少ないです。

添付画像
【CG9904.jpg : 10.0KB】

Re:W202 C55について
 すばるまん  - 07/2/12(月) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼もとVR6さん:
>現在C43Tなのですが、W202 C55に興味があります。
club202の方お一人様オーナーいますよね

Re:W202 C55について
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/2/13(火) 11:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AMG_0015.jpg
・サイズ : 122.5KB
   ▼もとVR6さん:
ご無沙汰です。
前にも載せたと思うのですが、見つからないので
もう一度、あの時は皆さん鋭くって3台とも見抜いてました。
W202 AMG3兄弟です。もちC55も入ってます。
C43Tも大切にしてあげて下さいね。

添付画像
【AMG_0015.jpg : 122.5KB】

Re:W202 C55について
 まっきー  - 07/2/13(火) 14:14 -

引用なし
パスワード
   ヤフーオークションで出品されているのを,時期を異にして,別車で2回みています。
希少車ですが,並行物も射程範囲に含めて気長に探せば,見つからないことはないと思います。

2度目に出品された車のショップはここです。
実家の比較的近所だったので,覚えていたんですよね。

http://blogs.yahoo.co.jp/cars_sasaki/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&p=5

はじめまして
 いこ  - 07/2/20(火) 22:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Image023.jpg
・サイズ : 19.7KB
    皆さん、はじめまして。さて私のはH12年式のW202 C200
なのですが、ショップの勧めもありAMGエアロをつけました。
ものすごく気に入ってますがAMGの何ていうエアロ(名前?)
か、ど素人のためワカりません。どなたかAMGエアロについて
教えていただけると有り難いです。

添付画像
【Image023.jpg : 19.7KB】

Re:W202 C55について
 もとVR6  - 07/2/24(土) 23:25 -

引用なし
パスワード
   C55は外見も細部が異なるんですね!
ヤ○オクに出てますね!

W203 C55より100kg以上軽量みたいだし、興味津々です。
新型Cクラスも宣伝しだした中、ますますW202が好きになる
変体中年です。

白のC43Tも結構レアなので(まだ実車は自分の以外見たことがない)
手はかかりますが、長く乗るつもりです。

先日もちょっと言えない速度で高速を走ったら、出口で1発死んで
古いアメリカンV8のようなブロロローンという吹き上がりと振動で
冷や汗をかきましたが、15分ほど休んだら嘘のように復活しました。
エンジンハーネスがやばいような気がします。

ところでAMGフロントエアダムとのことですが、写真がはっきりしないけど
C36用でしょうか?
ホンモノ新品を正規ルートで買うとびっくりしますよ!

・ツリー全体表示

C32のマルチファンクション画面
 ワキ E-MAIL  - 07/1/3(水) 8:02 -

引用なし
パスワード
   04年のC32を昨年購入しましたワキです。
単身赴任中ですので年末に里帰りしゆっくりと乗車しました。
そこで ご存知の方に質問ですが、メーターの画面はトリップメータと
積算Kmが表示されており 画面をいろいろ変更はできるのですが
エンジンを停止すると上の画面に戻ってしまいます。
スピードメータが見難いもので できれば液晶のKM表示の画面を初期の
画面にしたいのですが このように好きな画面を初期画面に設定する
方法はあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教示ください。

Re:C32のマルチファンクション画面
 ワキ E-MAIL  - 07/2/6(火) 2:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ワキさん:
>04年のC32を昨年購入しましたワキです。
>単身赴任中ですので年末に里帰りしゆっくりと乗車しました。
>そこで ご存知の方に質問ですが、メーターの画面はトリップメータと
>積算Kmが表示されており 画面をいろいろ変更はできるのですが
>エンジンを停止すると上の画面に戻ってしまいます。
>スピードメータが見難いもので できれば液晶のKM表示の画面を初期の
>画面にしたいのですが このように好きな画面を初期画面に設定する
>方法はあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教示ください。

自己レスです。
次回帰国時にデーラーに機構と思いますが デフォルト画面の
変更は出来そうに思うのですがご存知の方がありましたらお願いします。

Re:C32のマルチファンクション画面
 ワキ E-MAIL  - 07/2/6(火) 2:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ワキさん:
>▼ワキさん:
>>04年のC32を昨年購入しましたワキです。
>>単身赴任中ですので年末に里帰りしゆっくりと乗車しました。
>>そこで ご存知の方に質問ですが、メーターの画面はトリップメータと
>>積算Kmが表示されており 画面をいろいろ変更はできるのですが
>>エンジンを停止すると上の画面に戻ってしまいます。
>>スピードメータが見難いもので できれば液晶のKM表示の画面を初期の
>>画面にしたいのですが このように好きな画面を初期画面に設定する
>>方法はあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教示ください。
>
>自己レスです。
>次回帰国時にデーラーに機構と思いますが デフォルト画面の
>変更は出来そうに思うのですがご存知の方がありましたらお願いします。


失礼シマシタ。機構 ⇒ 聞こう です。

・ツリー全体表示

C32の走行印象
 ワキ E-MAIL  - 07/1/6(土) 3:25 -

引用なし
パスワード
   昨年Jaguar X8からC32に変更しましたワキです。
単身赴任ですので年末に帰国しゆっくりと乗りました。
加速、高速安定は文句ないのですが 低速時やアイドリングの
音が予想以上に高いなと感じています。
前にC280も所有していましたが それと比べても喧しいという
実感です。
家内に言わせますと どこか壊れてない? と言われ、後席の愛犬も
目を丸くしています。 80Km以上では良いのでスポーツカーはこんなのだ
文句を言うなと言ってるのですが・・・ホトホト 何方か慰めてください。

Re:C32の走行印象
 ザウバー  - 07/1/6(土) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ワキさん:
W203/C200Kでも初期型は街乗り速度領域はわりとうるさいです。
同じコンプレッサーモデルでも後期型は随分と静かになりました。
前期オーナーが乗ったら少しショックを受けるかもしれません。
排気量と加給圧の大きいC32ならなおさらかもしれませんね。

慰めになっていませんね。(^^;

Re:C32の走行印象
 るーふー  - 07/1/7(日) 1:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ワキさん:
>昨年Jaguar X8からC32に変更しましたワキです。
>単身赴任ですので年末に帰国しゆっくりと乗りました。
>加速、高速安定は文句ないのですが 低速時やアイドリングの
>音が予想以上に高いなと感じています。
>前にC280も所有していましたが それと比べても喧しいという
>実感です。
>家内に言わせますと どこか壊れてない? と言われ、後席の愛犬も
>目を丸くしています。 80Km以上では良いのでスポーツカーはこんなのだ
>文句を言うなと言ってるのですが・・・ホトホト 何方か慰めてください。

皆様方お世話になります。
ワキ様、C32にお乗りですか!なんとも羨ましい。
私はC32が高額なため購入を諦めました。
ポルシェカレラより速いモデルにお乗りなので、多少の音量はご辛抱いいただけるのではないでしょうか。
私のC36はポルシェ ボクスターにも負けます。しかも、変なエンジン音がしてます。
ザウバー様のC36はとてもなめらかなエンジン音です。

Re:C32の走行印象
 ワキ E-MAIL  - 07/1/8(月) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ザウバー 様、るーふー 様
慰めていただき有難うございます。Yaooooの担当の話では
前の持ち主(女性)はまさにこの音から手放したそうです。
小生 昔は直管などもしておりましたので気になりませんが
前の車がXJ8の8気筒でしたので格差が大きく 家族(犬も含め)
の評判が悪いようです。
時間が解決してくれると思います。

Re:C32の走行印象
 るーふー  - 07/1/10(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ワキさん:
>ザウバー 様、るーふー 様
>慰めていただき有難うございます。Yaooooの担当の話では
>前の持ち主(女性)はまさにこの音から手放したそうです。
>小生 昔は直管などもしておりましたので気になりませんが
>前の車がXJ8の8気筒でしたので格差が大きく 家族(犬も含め)
>の評判が悪いようです。
>時間が解決してくれると思います。

ワキ様、どーもです。
C32は あれほどの高性能車なのに静かな方だと思います。
ポルシェ カレラのオーナーさんは あの音にも惚れているのではないかと思います。
C32の音はとてもいいと思うのですが。
何でしたら 私のC36と交換していただきたい気分です。

Re:C32の走行印象
 ワキ E-MAIL  - 07/1/10(水) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼るーふーさん:
>▼ワキさん:
>>ザウバー 様、るーふー 様
>>慰めていただき有難うございます。Yaooooの担当の話では
>>前の持ち主(女性)はまさにこの音から手放したそうです。
>>小生 昔は直管などもしておりましたので気になりませんが
>>前の車がXJ8の8気筒でしたので格差が大きく 家族(犬も含め)
>>の評判が悪いようです。
>>時間が解決してくれると思います。
>
>ワキ様、どーもです。
>C32は あれほどの高性能車なのに静かな方だと思います。
>ポルシェ カレラのオーナーさんは あの音にも惚れているのではないかと思います。
>C32の音はとてもいいと思うのですが。
>何でしたら 私のC36と交換していただきたい気分です。

るーふー  様
再度の慰め有難うございます。
まだ200Kmしか走ってませんので暫く様子を見させて
ください。 エンジンのみ交換も良いかもですね。04年型 走行6,000Kmです。

・ツリー全体表示

あけましておめでとうございます。
 もとVR6  - 07/1/1(月) 16:55 -

引用なし
パスワード
   昨年はお世話になりました。

最近ではいろんな店がやっており、普段の週末と変わりなく
すごすことができとても便利になった反面、正月気分は薄らいだ
気がします。

サービス業の方は大変ですね。感謝します。

本年もくだらないことをお尋ねすると思いますが
よろしくお願いします!

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
12 / 21 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
165168
(SS)C-BOARD v3.8 is Free