ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
13 / 21 ページ ←次へ | 前へ→

謹賀新年[0]  /  タイヤの消耗[20]  /  AMG C43 ワイパー...[2]  /  エアクリーナー[19]  /  Re:エアクリーナー[0]  /  書き込み内容に関して[0]  /  リアガラスのAMGステッカー[13]  /  Re:エアクリーナー[1]  /  ガス欠>フュ-エルポンプ破壊[0]  /  フロアマット[3]  /  

謹賀新年
 るーふー  - 07/1/1(月) 2:13 -

引用なし
パスワード
   皆様方、謹賀新年 明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い致します。
他の掲示板には既に新年のごあいさつをなさっていらっしゃる方々も多いので、ここで僭越ながら私もご挨拶申し上げます。
本年の目標は・・・
体脂肪率を減らしてドライバーの軽量化するゾ!
おやつを300円以上にしてもらうゾ!
バナナの他にジュースも おやつに含めないように交渉するゾ!
「あいのり」に出るゾ!

今年もよろしくお願い致します。
早速うどん食べよ

・ツリー全体表示

タイヤの消耗
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/11/14(火) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ご覧の皆さまこんにちは!

前の減りが早い!って方と後ろが早い!って方が
おられますが、

皆さまどちらでしょうか?
1.車種、2.年式、3.運転の特徴なども入れて頂けます
と助かります。

もちAMGでなくて結構です。
ちなみに僕は後が早く減ります。

あまり制動を掛けずに済む乗り方をしてます。
加速?感じるの好きですねぇ!
あまりやりませんが、笑;

Re:タイヤの消耗
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/11/23(木) 23:37 -

引用なし
パスワード
   情報ご提供のみなさま、有難う御座いました。
消耗の仕方もそれぞれですね、

僕も1年半しか経っていませんし後2回に前1回の
ペ−スも前オ−ナ−の友人からの引継ぎです。

タイヤを更新してから僕の乗り方が出るかと
思われます。

更に足回りの不具合はタイヤに顕著にでますね。
時々はその減り具合を観察し考察されるのも
必要かとも思われます。

▼るーふーさん:
いや、立派な大人と思ってます!笑v

>タイヤは純正(前:225/45-17 後:245/40-17)より細く前後とも 215/45-17です。

そう、前:225/45-17は下道で60km/h位では結構、轍に取られますね。
Dら〜では215/45-17だと改善されます。と言われました。しかし
高速でのデメリットもあると言われたのとめんどいので其の儘です。

215/45-17はスペアタイヤ(80km/hまでの制限)のサイズですが、
4輪とも同じなら荷重分散でそう不都合は無いのかもしれませんね。

Re:タイヤの消耗
 まっきー  - 06/11/24(金) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

えーと.....。記憶を呼び起こしますと。

W202のC280SPは,前輪内側が片減りしてました。
専門店でショック交換したついでにアライメント取り直しましたが,ほとんど改善はなかったです。
せいぜい前輪は,左右が均等の内側片減りになったくらいです(笑)。
(調整前は左右のどちらかがより片減りだったのが改善?)
どんなにアライメントとっても,ブッシュがヘタっているとダメっぽですね。
後輪は,ほぼ均等に減りました。
タイヤは225/45/17 銘柄は横浜DNA dB  ミシュランPS,PS2
前輪は6000〜7000キロくらいしか持たなかった記憶があります。
ミシュランPSシリーズは満足していましたが,横浜DNA dBは,私には柔すぎて合いませんでした。

W210のE55Tは,いまのところ均等に減ります。
以前のW202前期と比べてESPの制御が入りますし,そもそも運転が大人しいです(笑)。
標準サイズ。銘柄ダンロップSP9000
直進性,轍への取られにくさ,乗り心地は,足回りを固めたW202より良いです。
純正が無難なんですかね。AMGホイールが重いので,もっと軽い社外品を物色中です。

ついでにBMW320も(笑)。
乗り心地が良いです。いつも体感テストに利用するトラック等で路面に轍ができた街道を横切るコースがあるのですが,ホイールが小さくて軽いせいか(といっても,前225・後245で,W202の時より太いですが),軽い凸凹をトントンとイナしていきます(W202は跳ねる。E55Tはなんとかトレースするのに比べて。)。やっぱりバネ下は軽いほうが良いですね。履いているのはBSレグノです。大昔の出始めの頃に履いて腰砕けで懲りたことがあるのですが(dBみたいに),いまのレグノは結構気に入りました。

Re:タイヤの消耗
 るーふー  - 06/11/24(金) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>タイヤを更新してから僕の乗り方が出るかと
>思われます。
将軍様は、愛車をいたわるエンスージアストですから車体にもタイヤにも優しい大人のドライバーですね。

>いや、立派な大人と思ってます!笑v
自分のことしか考えないクソガキでございます。クソガキのクセに、そのまたクソガキに風邪をうつされました。

>前:225/45-17は下道で60km/h位では結構、轍に取られますね。
>Dら〜では215/45-17だと改善されます。と言われました。しかし
>高速でのデメリットもあると言われたのとめんどいので其の儘です。
そうなんですか。そんな情報があるとは存知ませんでした。

>215/45-17はスペアタイヤ(80km/hまでの制限)のサイズですが、
>4輪とも同じなら荷重分散でそう不都合は無いのかもしれませんね。
実際は前後で違うサイズが理想なのでしょうね。ちなみに30mmのスペーサーでは段差でフェンダーを擦りました。
私はスペアタイヤも常用ホイールと同じものをオークションで入手して使っています。オークションはいいものが安く入手できてありがたいですね。

Re:タイヤの消耗
 もとVR6  - 06/11/25(土) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
横レスすみません。

>それはトーアウト気味って事じゃないでしょうか?? ドイツ車は基本的にトーインがキツいので外側が減るはずですが・・・。

私の場合やはりフロント外減りがややきついようです。
ただ前に乗ってたVENTOはフロントヘビーのFFのせいか、
フロント7・リヤ3(重量バランスどおり?)の減り方で
前後とも強烈な内減りでした。(外4分、内カーカス露出!)

>真ん中が減るのは空気圧が高すぎるのが原因かと・・・。

タイヤのケーシング剛性にもよるのでしょうが、2.5kg(今はPaの時代ですけど)
以上だと真ん中が減ってくるようです。

余談ですけど、ESP OFFでベタ踏みゼロ発進やってもホイ−ルスピンのかけらも
なかったんですが、C43ってフツーはどうなんでしょう?

Re:タイヤの消耗
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/11/25(土) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼もとVR6さん:

こんばんは!お元気でしょうか?
>余談ですけど、ESP OFFでベタ踏みゼロ発進やってもホイ−ルスピンのかけらも
>なかったんですが、C43ってフツーはどうなんでしょう?

一時停止から交通量の多い大通りに出るような場合
慣れないと踏みすぎて!マ−クが出ます。しかも結構大きいので

知らないと壊れた(した)?とか、ビックリします。笑
最近は出さずに済みますが、

Re:タイヤの消耗
 ぢょーぢ  - 06/12/23(土) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん

先日は、アイドル不調のコメントありがとうございました。

私もコメントさせて頂きたいと思います。

タイヤの減りですが、当方の車では断然「前の方が減り早い」
感じがします。

当方の車種の情報を記載致します。

1.車種:C36AMG(カナダ並行)
2.年式:1997年式
3.運転の特徴:アイドル不調の為、急加速は(滅多に)しない。
       ただし、駐車場が狭いので、停止中のハンドルの
       切り替えしが多々ある。

こんな感じですね。でも(皆様もそうかもしれないですが)当方の
タイヤサイズが前後で違うので、ローテーションも出来ない状況で
次の車検(9月)で前のタイヤは替えないとダメな感じがします。

そんな感じです。ちなみに今履いてるタイヤは以下となります。

メーカー:ダンロップ DIREZZA (前後)
前:225/45/18インチ
後:255/35/18インチ

以上、ご参考になれば幸いでございます。。。


▼ロケット屋さん:
>ご覧の皆さまこんにちは!
>
>前の減りが早い!って方と後ろが早い!って方が
>おられますが、
>
>皆さまどちらでしょうか?
>1.車種、2.年式、3.運転の特徴なども入れて頂けます
>と助かります。
>
>もちAMGでなくて結構です。
>ちなみに僕は後が早く減ります。
>
>あまり制動を掛けずに済む乗り方をしてます。
>加速?感じるの好きですねぇ!
>あまりやりませんが、笑;

Re:タイヤの消耗
 pooh  - 06/12/23(土) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ぢょーぢさん:
>1.車種:C36AMG(カナダ並行)

この部分に反応しました! (^^ゞ

珍しい仕様ですね、この場合デイタイムライト機能はどのように処理しているのですか??
確か日本はヘッド点きっぱなしは車検が通らないと以前聞いたことがあるような・・・。

回路図・部品ガイドどちらを見てもデイタイム仕様は専用ハーネスのようなので、簡単に常時点灯機能解除できるのでしょうか?

Re:タイヤの消耗
 T.M E-MAIL  - 06/12/24(日) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ぢょーぢさん:
はじめまして。

>タイヤの減りですが、当方の車では断然「前の方が減り早い」
>感じがします。
>メーカー:ダンロップ DIREZZA (前後)
>前:225/45/18インチ
>後:255/35/18インチ

前のタイヤ扁平40じゃないですか?
私もC200エレガンスで同じタイヤを入れてるのですが、
やはりフロントの方が減り早いですね。
リアなんてまだヒゲの先端はなくとも形跡ありますから(笑)
交換から3年経過程で走行距離は2万キロ程ですが、
そろそろフロントはスリップサインも間近・・・

パワーの低い車なんでリアの減りは気にもならない程度です(苦笑)
ちなみにショップではLM702薦められましたが、
それなりにグリップ力のあるタイヤが欲しかったので
フロントはサイドウォール近くまで使ってます。
遣い方が荒いと言われればそれまでですが、
やはりエンジンがありますし、ステアリングのことを考えても
よっぽどの馬力の車ではない限りフロントの減りの方が
早いのではないでしょうか?

乗り方云々は問いませんが、
MB以外でも知人等のタイヤ見てるとそんな気がします。

Re:タイヤの消耗
 ぢょーぢ  - 06/12/24(日) 16:03 -

引用なし
パスワード
   poohさん

カナダ並行って珍しいんですか。なるほど・・・。

で、デイタイムライト機能ってのがいまいち
よく理解してないのですが、当方のライトの
ソケットが実はポジションを除いて上段と下段の
二層構造になってまして、通常は上段のライトが
点灯する仕様となっており、下段はバルブが付いて
ない状態となってます。(上段はH7のライトです。)

で、下段ですがどうも形状としてはH1っぽい感じ
です。ここに配線を別途作成して上段と下段の
両方を点灯できる加工をしてみようかなと思って
ます。(今バッタ物のHIDライト(ハロゲンですが)を
つけてるのですが、5000Kでも暗いんです。。。)

後、参考までにお話しますと、当方の車はパネル形状が
後期仕様となっており(クライメートコントロールが
液晶式の物)、パワーシートがついてなくて、パネルは
ウッドではなく、フルカーボン仕様となってます。

時間があれば、写真でアップします。


▼poohさん:
>▼ぢょーぢさん:
>>1.車種:C36AMG(カナダ並行)
>
>この部分に反応しました! (^^ゞ
>
>珍しい仕様ですね、この場合デイタイムライト機能はどのように処理しているのですか??
>確か日本はヘッド点きっぱなしは車検が通らないと以前聞いたことがあるような・・・。
>
>回路図・部品ガイドどちらを見てもデイタイム仕様は専用ハーネスのようなので、簡単に常時点灯機能解除できるのでしょうか?

・ツリー全体表示

AMG C43 ワイパーブレードについて
 ココみるく  - 06/12/17(日) 17:55 -

引用なし
パスワード
   いつもROMさせていただき、いろいろ参考にさせていただいております。
そろそろワイパー交換の時期なのですが、どこのメーカーの物を交換すれば
よいのかわからず困っております。
今までは国産車だったのでPIAA製の物をチョイスしておりましたが
問い合わせたらC43には適合のものがないとのことで、皆様にお伺いさせてください。
1998年のAMG C43 に適合可能なワイパーブレードはありますでしょうか?ご伝授よろしくお願いします。(スノー用ではなく通常の雨用です)
またC43は通常のW202のものを装着することは可能なのでしょうか?
外車は初めてなものなので・・・くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

Re:AMG C43 ワイパーブレードについて
 まっきー  - 06/12/17(日) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ココみるくさん:

W202用で共通かと。

PIAAに聞くとないと言われるみたいですが,輸入だとあったりして....。
なんでなんでしょうね。
http://www.mk-kikou.co.jp/parts/00080.htm

ボッシュの替えゴムだけもありますよ。
品番FR60です。カー用品店でもジェームスとかはありましたけど。いまでもあるのかな?
900円くらいだった記憶があります。

今は在庫がないみたいですが,ユーロマジックというのもあります。
http://www.rakuten.co.jp/parnass/146351/157048/
ただ,黒の塗装の痛みはボッシュに比べると早いですよ。
コーティングすれば変わりませんが。
これのメリットは,ゴムが傷んでも,替えゴムにPIAAを使えるらしいことです。

Re:AMG C43 ワイパーブレードについて
 ココみるく  - 06/12/18(月) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:

>
>W202用で共通かと。
>
>PIAAに聞くとないと言われるみたいですが,輸入だとあったりして....。
>なんでなんでしょうね。
>http://www.mk-kikou.co.jp/parts/00080.htm
>
>ボッシュの替えゴムだけもありますよ。
>品番FR60です。カー用品店でもジェームスとかはありましたけど。いまでもあるのかな?
>900円くらいだった記憶があります。
>
>今は在庫がないみたいですが,ユーロマジックというのもあります。
>http://www.rakuten.co.jp/parnass/146351/157048/
>ただ,黒の塗装の痛みはボッシュに比べると早いですよ。
>コーティングすれば変わりませんが。
>これのメリットは,ゴムが傷んでも,替えゴムにPIAAを使えるらしいことです。

ありがとうございます。
W202と共通であれば探すのも楽になりました。
またURLまで教えていただき本当にありがとうございました。

・ツリー全体表示

エアクリーナー
 浩一  - 06/12/9(土) 17:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、いつも楽しく拝見させてもらっています。98年E−55に乗っています。今度エアクリーナーエレメントを交換しようと思い見積もりを取ったところ、HWA品番ですごく価格が高いので驚きました。専用品でなく、スタンダードのメルセデス用で何か流用できる物はないでしょうか?どなたかご存じでしたらお教え下さい。よろしくお願いします。

Re:エアクリーナー
 まっきー  - 06/12/10(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   3ヶ月程前ですが,部品業者さんの見積もりで定価1万8000円が1万円ちょっとでしたよ。

しょせんは個人の価値観ですが,私は街の自販機で120円で売っている缶ジュースが,スーパーで80円で売っていたらそちらを買いますし,観光地相場で150円で販売されていたら買うのを躊躇します。また,120円のジュースが,別ブランドで同じような味と品質で100円で売っていたらそちらを選びますね。

E55のフロントブレーキローターのように,価値あるHWA品番ならそれを買いますが,ぼったくりのHWA品番ならそれを避けようと思うのは,自然な感覚だと思うのですが。E55のエアクリは,価値あるHWA品番なんでしょうか。

Re:エアクリーナー
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/12/11(月) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼浩一さん:
>▼ニャンタンさん:
>>▼浩一さん:

>ニャンタンさん、早速の回答ありがとうございます。ニャンタンさんはK&Nをお使いという事ですが、湿式はエアマスにあまり良くないなどという話しも聞きますが使用感などはどうですか?

3800kmからK&Nに交換して、現在、76000kmあまり、、
途中で、一度エアマスを交換していますが、K&Nに交換する以前の事です。
K&Nのエアクリに交換してから、今のところ不具合は出ておりません。

車に乗り始めてから、かなりの年月が経ちますが、、過去の趣味車は何故かK&Nに交換しています。
キット、、スキなんでしょうね、、K&N(笑)

純正品が良い(品質)は重々理解しています。
が、、人とは違った物を装着したいのですよ。(笑)

車は自己満足の世界です。
色々な製品が出ていますから、試して下さい。

Re:エアクリーナー
 ザウバー  - 06/12/11(月) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼浩一さん:

私は貧乏なC36乗りです。
あれこれリフレッシュ中ですが、浩一さんが経験されたようにHWA品番は不可解に
高額なものがあり、流用可能なら専用設計品を除いて202のコモンパーツを
使っていこうと思っています。

例えばエアインテークダクト。
私のは熱劣化でブラケットが全部折れているので交換したいのですが、
普通のM104用は4万弱であるのにC36用は「3.6」と刻印が入っているだけで8万円以上します。
ダクトの設計が違うとは到底思えません。

機能上問題ないものを流用して安く維持していこうという考え方は決して
間違っていないと思います。
AMGを所有していると色々言われますが、気にせずに頑張りましょう!(^0^)
これからも情報交換ジャンジャンお願いします。

Re:エアクリーナー
 T.M E-MAIL  - 06/12/13(水) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>例えばエアインテークダクト。
>私のは熱劣化でブラケットが全部折れているので交換したいのですが、
>普通のM104用は4万弱であるのにC36用は「3.6」と刻印が入っているだけで8万円以上します。
確かに高いですね・・・
でも牽引フックカバーのようなプラパーツで片側で18000円ですから
それに比べれば判らなくないお値段なのかもしれません。
それにAMGロゴの入ったスエディッシュバーチウッドの
灰皿だけで17万に比べれば・・・

>ダクトの設計が違うとは到底思えません。
それがやはり違うようですよ!
ネットつながりで36オーナーさんが同じようにというのかオーダーかけるまでの代用品として320等のM104のものを入れて、その後本来のものを組みなおしたら、
明らかにレスポンスが異なったようで・・・

そして3.6と刻印があっても2種類あるようで
買い間違い(エアクリ側の長さが足りない・・・)にも注意が必要のようです。

別の知人なんかはコンピューター壊れて代用でとりあえずと320のものを持ってきたようでしたが、使えなくはないものの、はやり本来の性能がスポイルされる傾向にあったようです。

>機能上問題ないものを流用して安く維持していこうという考え方は決して
>間違っていないと思います。
もちろんこの辺りの件に関しては個人の自由です。
さらに言えば、たとえばの話、エアマスが調子悪くなると言われても
K&Nの湿式がいいと言えばそれも個人の自由です。
その他AMG専用パーツが既に入手できないとかの理由からの流用は仕方のないことですが、AMGの細かいところまで気に入って乗られてるオーナーさんから見て、本来の味を堪能して欲しいというご意見も理解できることですけどね。

1人のAMGが欲しいMBオーナーの1意見でした(笑)

Re:エアクリーナー
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/12/13(水) 14:11 -

引用なし
パスワード
   ▼浩一さん:ご覧のみなさま、

レス遅くなりました。
何やら騒がしい、笑

まず、誰かがレスしてましたがAMG以外のMB
エアクリは適合しないと思います。

自分自身の感触も含めて
何の不満も無く快調なら、

その状態の時の物をお使いになるのが
妥当でしょう。

湿式は揮発成分が多少ともあるのでは?と
心配します。吸い込み力も結構ありますから

途中での液化とかGAS以外の物の燃焼とか、
短期間では症状出ないでしょうけどねぇ、

僕はそんな心配する位なら、また現在
不都合無いので純正です。

K&○も良い物とも、実績もありますから、
お好きな方はお使いになれば、と思います。
自己責任で・・・、

Re:エアクリーナー
 ザウバー  - 06/12/14(木) 12:36 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:

お久しぶりです。

>それがやはり違うようですよ!
>ネットつながりで36オーナーさんが同じようにというのかオーダーかけるまでの代用品として320等のM104のものを入れて、その後本来のものを組みなおしたら、
>明らかにレスポンスが異なったようで・・・
>そして3.6と刻印があっても2種類あるようで
>買い間違い(エアクリ側の長さが足りない・・・)にも注意が必要のようです。

96までと97で形状が違うのは気づいていましたが、
97同士で3.6の刻印以外に違いがあるとは知りませんでした。
エアマス側とインマニ側のパイプ径も、C36と他で同じと思っているのですが、
もし違いをご存知でしたらまた教えてください。
ちなみにM104でもC280のものしか流用は考えていません。

Re:エアクリーナー
 ポン E-MAIL  - 06/12/14(木) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼イノシシさん:
>▼浩一さん:
>>▼イノシシさん:
>>>E55AMGを所有出来るような裕福な方が、何故こんなケチくさいことを言っているのか、理解出来ません。
>>>純正部品で維持出来ないなら、即刻AMGを手放しなさい。
>>>AMGの設計者に対して失礼ですよ。
>>イノシシさんレスありがとうございます。私は裕福ではないのですが、幸いにも手に入れる事ができました。なぜあなたにそのように言われなければいけないのでしょうか?
>
>皆、ノーマルMBのパフォーマンスを少しでも上げようと、より高性能なOEM部品やAMG純正部品に交換しています。
>それなのに、貴方は折角の高性能なHWA品番のAMG純正部品を高いという理由で避けて、安価で品質の劣る方向へと行くことが理解出来ません。
>エアークリーナー如きで騒いでいたら、今後必ず来るブレーキローターの交換時期にはどうなるのでしょうか。
>折角、AMGを所有されているのですから、そのAMGらしさを維持して欲しいと思います。

久しぶりに笑ったなぁ イノシシ猪突猛進てかwww
HWAが高品質って何処からり情報よ??ローターの値段見たら確かにビックリだよなぁ。品番も左右同じ品番なのに取り付けてみれば冷却フィンは左右で前後が違う(ここで分かる人いるのかぁ?)、単なる量産部品をあの値段で売って、それをAMGの設計者に失礼ってアホか!
AMGがMBに吸収されてからのAMGはチューナーでは無くなったんじゃないの?
MBの品にチヨいっと刻印したりペイントして値段は高いだけじゃろ
流用できるものはしなさい。

Re:エアクリーナー
 管理人  - 06/12/14(木) 22:08 -

引用なし
パスワード
   先にも書きましたが、BBSというどなたでも来られる場です。

大人としての品性とモラルを持った書込をお願いいたします。

Re:エアクリーナー
 T.M E-MAIL  - 06/12/14(木) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>お久しぶりです。
こちらこそご無沙汰しております。
オフ会にも参加させて頂きたいと思いながらもなかなか都合がつかず・・・

>96までと97で形状が違うのは気づいていましたが、
>97同士で3.6の刻印以外に違いがあるとは知りませんでした。
確認しなおしたら年式による形状設計変更の変化でした。
スイマセン・・・

>エアマス側とインマニ側のパイプ径も、C36と他で同じと思っているのですが、
>もし違いをご存知でしたらまた教えてください。
>ちなみにM104でもC280のものしか流用は考えていません。
オーナーさんですが、M104で320のものと交換されてのインプレッションを書かれてますが、その中で中高回転域の詰まり感が解消され、低速トルクまで変化があったようでした。100km/hでの回転数も70〜80回転ほど下がったとかで・・

そういえば、K&Nの純正エアクリボックス取り外すタイプのものも280と36で同じ形式の6気筒エンジンで商品も同じようにみえてお値段異なりますよね?
やはり吸気系でなんらかのエンジン特性変化をもたらす変更がなされていると考えられます。

もっとも自身が36オーナーでないので得られる知識など大したことありませんが・・・
いずれは36欲しいです。。。

・ツリー全体表示

Re:エアクリーナー
 浩一  - 06/12/13(水) 7:23 -

引用なし
パスワード
   皆様、色々なご意見をありがとうございました。今後もこの掲示板を参考にさせていただきながら、この車を自分なりに維持していこうと思います。また、よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

書き込み内容に関して
 SUI WEB  - 06/12/12(火) 0:35 -

引用なし
パスワード
   他人の消費行動に関して批判などは慎んでいただければ幸いです。
もう少し相手の立場になって書き込んでいただきたいものです。

よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

リアガラスのAMGステッカー
 w210R WEB  - 06/12/9(土) 11:41 -

引用なし
パスワード
   皆様ご無沙汰しております。前々から気になっていたのですが、
正規のAMGには二枚のAMGステッカーが貼ってあり二枚のシールの、どの場所に貼ってあるかと形が知りたいのです。
たぶん、形としては内張りのメッキで三つに分かれているステッカーとAMGと書いて枠で囲ってあるシールだと思うのですが。。
メッキのステッカーは内張りと分かっているのですが、もう一つのステッカーが内張り、外張りなのかが分かりません。
ご存知の方、前期型のE55にお乗りになっている方で教えて頂けたら有難いです。
説明不十分ですが宜しくお願いします。

Re:リアガラスのAMGステッカー
 Heart&Soul  - 06/12/11(月) 10:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AMG-JAPAN.jpg
・サイズ : 78.4KB
   97yのE50ですが・・

本物はヤワなフィルム紙の上ステッチ(切り込み)があり

決して他車に移植(貼り直し)出来ない作り込みになって居ます。

外貼りのAMG−JAPANのコピーステッカーをネットオークションで
買った事ありますが、JAPAN部のフォントが微妙に違いましたね。

コピー防止の為、工夫を凝らしてあるようです。


【AMG-JAPAN.jpg : 78.4KB】

添付画像
【AMG-JAPAN.jpg : 78.4KB】

Re:リアガラスのAMGステッカー
 w210R WEB  - 06/12/11(月) 11:31 -

引用なし
パスワード
   :Heart&Soulさん

>本物はヤワなフィルム紙の上ステッチ(切り込み)があり
>決して他車に移植(貼り直し)出来ない作り込みになって居ます。
そのようなシールなので何処から入手しようか迷ってます。
ネットで所々出ているようですがシールだけにあの値段はさすがに出せませんね…

>外貼りのAMG−JAPANのコピーステッカーをネットオークションで
>買った事ありますが、JAPAN部のフォントが微妙に違いましたね。
いちおネットで買って知り合いのシール屋さんに強めのシールに作り変えて見ようかなと思います。

>コピー防止の為、工夫を凝らしてあるようです。
内張りのシールはさすがに簡単には見つかりませんね。
現車を見る事もできません。。
いちおディーラーの人に聞いてみようかなと思ってます。

Re:リアガラスのAMGステッカー
   - 06/12/11(月) 12:12 -

引用なし
パスワード
   ▼w210Rさん:
>:Heart&Soulさん
>
本物はすでに入手不可です。
AMGJAPANが解散時に残っていたシール類
スタッフで分けてしまったから・・・
私も予備に一枚頂きましたが
フィルム張り替えの際元々のがはがれてしまったので
使用してしまいました。

友人のC43はガラス割られて交換になったときに
シールがないため2000年モデル用のアップルマークに
されてしまいました。
交換は芝浦ヤナセです。

Re:リアガラスのAMGステッカー
 w210R  - 06/12/11(月) 15:49 -

引用なし
パスワード
   :謎さん
>本物はすでに入手不可です。
>AMGJAPANが解散時に残っていたシール類
>スタッフで分けてしまったから・・・
そうなるとネットでレプリカを入手して本物チックを作らないと、
どちらにしても現車を確認しなければいけませんね。

>友人のC43はガラス割られて交換になったときに
>シールがないため2000年モデル用のアップルマークにされてしまいました。
メルセデスジャパンと書いてある物が昔のタイプなのでAMGシールじゃないと
変じゃないでしょうか?
ネットでAMGシールを買って貼っておいた方が無難かもしれませんね。

Re:リアガラスのAMGステッカー
 やちゅ〜 E-MAILWEB  - 06/12/11(月) 17:08 -

引用なし
パスワード
   このスレッドの主題は...

AMGでは無いクルマにAMGのステッカーを貼りたい。
純正で手に入らなければ、コピー品を買うまたは制作する。
それらの貼り位置を知りたい...

残念です。
ここは不特定多数の閲覧する掲示板であり、ここはAMG掲示板であります。
ちょっとあやしいネタは、他のクローズドなマニア向け掲示板でお願いします。
勘違いがありましたら指摘して下さい。
失礼しました。

Re:リアガラスのAMGステッカー
 w210R WEB  - 06/12/11(月) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼やちゅ〜さん:
>このスレッドの主題は...
>AMGでは無いクルマにAMGのステッカーを貼りたい。
>純正で手に入らなければ、コピー品を買うまたは制作する。
>それらの貼り位置を知りたい...
レスありがとうございます。
そうですね、確かにAMGでもない車にステッカーを貼るなど、おかしいかもしれませんね。
やちゅ〜さんが言っている話は理解できます。が、
私は趣味の領域でカスタムを楽しみ、車を弄っているのです。
=自己満足の世界ですので私が何処に張ろうか、弄ろうか人の勝手です。
よってやちゅ〜さんに言われる筋はありません。

>ここは不特定多数の閲覧する掲示板であり、ここはAMG掲示板であります。
>ちょっとあやしいネタは、他のクローズドなマニア向け掲示板でお願いします。
私はカスタムのベースにしているのがAMGです。
一歩でもAMGに近づけたいのがモットーです。
カスタムベースがAMGなのにその他の掲示板に書けといわれてもAMGにお乗りになっていない方が分かりますか?

>ちょっとあやしいネタは
シール貼るだけがあやしいネタでしょうか?

>マニア向け掲示板
あったら嬉しいですね。紹介して下さい。

Re:リアガラスのAMGステッカー
 pooh  - 06/12/11(月) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼w210Rさん:
>=自己満足の世界ですので私が何処に張ろうか、弄ろうか人の勝手です。
>よってやちゅ〜さんに言われる筋はありません。

>カスタムベースがAMGなのにその他の掲示板に書けといわれてもAMGにお乗りになっていない方が分かりますか?

>あったら嬉しいですね。紹介して下さい。


ちょっとトゲのあるレスだなぁ〜。(^^ゞ

もう少し柔らかく行きません?? こういう言い回しをしてしまうと、w210Rさんの真意はともかく、やちゅ〜さんの言うことの方が分がある様に見えてしまいますよね・・・。

Re:リアガラスのAMGステッカー
 やちゅ〜 E-MAILWEB  - 06/12/11(月) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼w210Rさん:
大変失礼しました。

冷静に考えても貴殿の発言、行動に何も問題ないようです。
前言を全て撤回し、今回の件、貴殿の発言に口を挟まぬように致します。

皆様、お騒がせしました。

Re:リアガラスのAMGステッカー
 イノシシ  - 06/12/11(月) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>
>ちょっとトゲのあるレスだなぁ〜。(^^ゞ
このレスが一番トゲがある。

>
>もう少し柔らかく行きません?? こういう言い回しをしてしまうと、w210Rさんの真意はともかく、やちゅ〜さんの言うことの方が分がある様に見えてしまいますよね・・・。
この発言は、やちゅ〜さんの言うことの方が分が悪く感じていることを、暗にほのめかしている。

・ツリー全体表示

Re:エアクリーナー
 浩一  - 06/12/10(日) 6:05 -

引用なし
パスワード
   w210Rさん、謎さん、sr188さん、asteka rzさんレスありがとうございます。実はいま、湿式の社外品を使っているのですが、やはりエアマスを壊してしまいますかー。昨年10月にエアマスを交換して今年の始めから宣伝広告を鵜呑みにして湿式を使い始めてしまいました(涙) これから乾式(純正を含めて)色々探してみようと思います。またよろしくお願いします。ありがとうございました。

Re:Re:エアクリーナー
 もとVR6  - 06/12/10(日) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼浩一さん:
>実はいま、湿式の社外品を使っているのですが、やはりエアマスを壊してしまいますかー。昨年10月にエアマスを交換して今年の始めから宣伝広告を鵜呑みにして湿式を使い始めてしまいました(涙) これから乾式(純正を含めて)色々探してみようと思います。

横レスですが、参考になりました。
私はC43ですが、昨年購入時にSHOPのほうで、○&N製に交換してありました。
以前高回転のパワーがいまいちだと言う質問をさせてもらったところ、
「エアマスでは?」とのご回答もありました。

'89カレラも所有していますが、冷間時のアイドリングが安定せず、
エアコンかけると減速時に回転が下がりすぎてよくエンストします。
(家内はヒール&トウができず、夏場エアコンなしで乗ってます)
エアクリは毒キノコでROMチューン+スポーツマフラーです。

吸入エアーの清浄度は、センサーを中心に燃焼や磨耗に
少なからず影響することを実感しています。

BENZはポルシェの経験を生かし、チューンはしないつもりです。
BENZのエアマスは8万ほどですが、ポルシェは20万以上で入手自体が難しいようです。

お金に余裕があるなしに関わらず、維持費は少ない方が幸せです。
ただ目先のコストだけで判断しては危険だと言うことを再認識した次第です。
ポルシェもいずれフルオリジナルに戻そうと思っています。

・ツリー全体表示

ガス欠>フュ-エルポンプ破壊
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/12/4(月) 10:50 -

引用なし
パスワード
   理屈では解っていましたが、
もちろん、自分でやった事はありませんが、
先日その例をまじまじと拝見致しました。笑

ポンプ軸受け部の潤滑と冷却を燃料を使って
行っていますから、ガス欠で焼きつきます。

すぐ止めて運が良ければ動きますが、
決して充電の為とかで掛けっぱで1晩とかは
お止めになった方がよろしいかと思います。

・ツリー全体表示

フロアマット
 まっきー  - 06/11/17(金) 15:34 -

引用なし
パスワード
   Eのワゴンですが,AMGのフロアマットって,リアのトンネル部分のマットも,新車購入時に最初からついているものなのでしょうか?
私のは,中古購入時についていなかったので,ふと疑問に思いました(あとで気がつきました。捨てられたかな? 笑)。

部品番号も,トンネル部分のみ B6 603 7048 で別に用意されてますよね。
その部分のみなら5000円くらいですが。

よく子供がドロドロの足でトンネル部分にも乗っかるので,「こりゃ買わないとダメだな」と思ってます。

Re:フロアマット
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/11/20(月) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:

こんにちは!E55のワゴン活躍してる様ですね!
レス遅れてすみません、

AMGのフロアマット,リアのトンネル部分のマット
は言われて確認しましたが僕のはあります。

でもAMGでは無くMB(略、マ-ク付?)って書いてありました。
正規品でもいろんなマットが在りますからね、

(確か国産車と同じくオプション?)
マットは込みでしょ?って言うとそれなりのと
なるのかなぁ?

目的の機能から思うに、そんなにお高い物を
入れる必要は無いのでは?笑

でも泥だらけにしてるAMGマ-クもある意味
かっこ良いのかも、スポ-ツです!笑v

Re:フロアマット
 まっきー  - 06/11/20(月) 14:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:

そうですか。ありがとうございます。
通常4枚セットで販売されているのは,トンネル部分が傷まないからなんでしょううけれども,リアや助手席もあまり傷みませんよね。

Re:フロアマット
 まっきー  - 06/11/24(金) 5:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
トンネル部分のみ,発注しました。
でも,オークションに出品されているE55Tのリアの写真みると,付いていない車が多いのは,何故なんでしょうね。
軽量化(笑)?

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
13 / 21 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
165168
(SS)C-BOARD v3.8 is Free