ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
25 / 28 ページ ←次へ | 前へ→

E-クラスのストレッチ・バ...[4]  /  [無題][1]  /  お疲れさまでした[5]  /  パワーシートについて[7]  /  フォトアルバム[1]  /  sr_188さん、パワステポン...[3]  /  sr_188さん、ありがとうご...[1]  /  電線(ハーネス)について[10]  /  4マチックのフロントサス...[6]  /  ウィンドウフィルムにエア...[4]  /  

E-クラスのストレッチ・バージョン
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/10/3(月) 19:42 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ロリンザーによるメルセデス・ベンツE-クラスのストレッチバージョンだそうです。なんと1m以上長い!

http://www.germancarfans.com/tuners.cfm/TunerID/7051003.001/mercedes/1.html

Re:E-クラスのストレッチ・バージョン
 sr_188  - 05/10/3(月) 22:23 -

引用なし
パスワード
   W211ではありませんが香港は時々ベンツのストレッチを見ますね。
本来は北米用ですかね。

Re:E-クラスのストレッチ・バージョン
 pooh E-MAIL  - 05/10/3(月) 22:34 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   私はロンドンで220のストレッチ見ました。
2台は通常で1台ストレッチ、いったいどういう金持ちやねん!!

Re:E-クラスのストレッチ・バージョン
 pooh E-MAIL  - 05/10/3(月) 22:39 -

引用なし
パスワード
   昔(15年以上前)、トヨタ コロナのストレッチバージョンがメーカから発売されたことありましたね。
目的がサッパリわかりませんでしたが・・・。(笑)

脱線でした。m(__)m

Re:E-クラスのストレッチ・バージョン
 mbj0088  - 05/10/11(火) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
こんばんは!
ミディアムクラス(今のEクラス)には、W114の頃からメーカーでLONGバージョンが存在してました。リムジンって云うより、送迎用途で香港のホテルでよく見かけました。。。
W124では、260Eがヤナセから少数輸入され、某ハイヤーで使ってました。
確か、7人乗りだったような気がします。。。

・ツリー全体表示

[無題]
 たぬき  - 05/10/2(日) 23:59 -

引用なし
パスワード
   日本車の時と比べてディーラーがとても不親切でした。
買ったきり、知らん顔されてます。みなさんはどうですか。

Re:[無題]
 sr_188  - 05/10/3(月) 22:21 -

引用なし
パスワード
   私は平行車しか買いませんのでディーラーは敷居が高くいきにくいです。(笑)
参考になりませんね。

・ツリー全体表示

お疲れさまでした
 ok  - 05/9/13(火) 12:57 -

引用なし
パスワード
   sr_188さん、長距離お疲れさまでした。ご無事で何よりです。   軽井沢から尾張一宮まで先導ありがとうございました。   かなりの低速でストレス貯まりませんでしたか?(笑)

Re:お疲れさまでした
 ロケット屋  - 05/9/13(火) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
>sr_188さん、長距離お疲れさまでした。ご無事で何よりです。   軽井沢から尾張一宮まで先導ありがとうございました。   かなりの低速でストレス貯まりませんでしたか?(笑)
そんな時はOKさんが抜いちゃいますとペ−ス上がります。笑
冗談は置いといて!
sr_188さん、お忙しい中お時間を割いて頂き有難う御座います。
ほんとお疲れさまでした。

Re:お疲れさまでした
 ginza  - 05/9/13(火) 13:41 -

引用なし
パスワード
   Sr_188様

無事ご帰還の様子、お疲れ様です。
関西まで、重たいお土産お届けくださいまして、感謝です。
バッテリー交換後、ドアキーの有効距離が以前の3倍くらい伸びました。
交換直前はドア付近でないと作動しなかつたのに。


ドアキーの有効距離が極端に短くなられた方は、バッテリーの確認も必要かも。

Re:お疲れさまでした
 ginza  - 05/9/13(火) 16:57 -

引用なし
パスワード
   >sr_188さん

本日無事 Y宛入院致しました。
診断結果は、明日以降との事ですので、またご指導下さい。
だいぶお疲れの様子、休養下さい。

Re:お疲れさまでした
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/9/13(火) 17:00 -

引用なし
パスワード
   雨が降っていなければもっと調べられたのですが、残念でした。
以前から懸念のESPがクレームが効くといいのですが・・・

Re:お疲れさまでした
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/9/13(火) 16:58 -

引用なし
パスワード
   okさん、ありがとうございました。
おかげでさびしい思いをしないですみました。(笑)
帰りも一宮を通過した際に、なんか帰ってきたな〜なんて錯覚してしまいました。(笑)
今日は午前中に仕事はしましたが、その後は寝てしまいました。
今起きました。

・ツリー全体表示

パワーシートについて
 ko1ba2  - 05/8/23(火) 23:01 -

引用なし
パスワード
   伊豆オフ会以来の投稿させてもらいます。
初期型のW210をお乗りの方で、パワーシート不良の方いらっしゃいませんか?
実は、パワーシートスイッチを動かしても作動しないのです。
まず、一番最初に起こったのは、チルトハンドルが一切動かなくなりました。
次に、シートの前後が、スイッチと逆に動きます。
そして、極めつけが、シートの前後が全く動かなくなりまいた。
メモリーボタンを押すと、チルトハンドル以外は全て動きます。
同じような、不良が発生した方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

Re:パワーシートについて
 diaz315  - 05/8/28(日) 6:26 -

引用なし
パスワード
   ko1ba2さん こんにちは
sr_188さんの掲示板に参加させてもらっているdiaz315と言います。

>シートの前後が、スイッチと逆に動きます。

この症状になった方が、ドアのスイッチパネルの中が真っ白になっていて、
接点洗浄剤を吹き付けたら直ったそうです。

私の愛車も今、運転席側のドアミラーが外側に操作すると内側に動きます。
中の配線はテーピングしてあるのですがね

Re:パワーシートについて
 ko1ba2  - 05/8/28(日) 6:48 -

引用なし
パスワード
   diaz315さん:おはようございます。

スイッチパネルの中が真っ白になっていたのは、以前、他の症状の時に発見しました。その時に、洗浄したのです。
今回は、洗浄しても変わらなく、大変困っています。

メモリーのスイッチを押すと、チルトハンドル以外は全て動くので、間違いなくスイッチの問題だと思い、スイッチ交換したのですが、変わらないのです。

もし、他にも情報がありましたら、今後も色々と教えてください。
ありがとうございました。

Re:パワーシートについて
 diaz315  - 05/8/29(月) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ko1ba2さん こんにちは。

「スイッチパネルの中の洗浄をして....」
と言う投稿は、ko1ba2さんの投稿だったんでしょうね。

それでは、シート下のシートコントロールユニットを分解洗浄してはどうでしょう。
シート位置・ハンドル位置・ドアミラー位置メモリーは、このユニットで記憶しているみたいですし、
ドアスイッチから、このユニットを制御して各部を動作しているみたいですので、どうでしょう?

Re:パワーシートについて
 ko1ba2  - 05/8/30(火) 3:59 -

引用なし
パスワード
   diaz315さん 度々ありがとうございます。

>「スイッチパネルの中の洗浄をして....」
>と言う投稿は、ko1ba2さんの投稿だったんでしょうね。

そういえば、ヤフーのW210メンテの掲示板で、私が記入した記憶があります。

>それでは、シート下のシートコントロールユニットを分解洗浄してはどうでしょう。

この、洗浄には、シートを外す必要がありそうですね。
今週末にでも、行ってみます。
結果、ご報告します。
ありがとうございました。

Re:パワーシートについて
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/8/30(火) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ko1ba2さん

一度バッテリーターミナルを外してリセットされてみてはどうでしようか?

Re:パワーシートについて
 ko1ba2  - 05/8/30(火) 17:44 -

引用なし
パスワード
   sr_188さんいつもありがとうございます。

>一度バッテリーターミナルを外してリセットされてみてはどうでしようか?

なるほど、一度試してみます。
いつも色々と、ありがとうございます。

Re:パワーシートについて
 ko1ba2  - 05/9/4(日) 20:50 -

引用なし
パスワード
   本日、バッテリーターミナルを外したり、してみましたが、結局変化はありませんでした。
しかし、ひとつ発見しました。パワーシートスイッチ部分の部品番号が、以前付いていたものと違いました。
調べましたが、対策品等に変更している形跡もありません。
今週中に、スイッチ自体にテスターを当てて、通電を調べてみます。以前使用していたスイッチと、違うピンに通電があるのかと思いましたので・・・・。

・ツリー全体表示

フォトアルバム
 ok  - 05/7/31(日) 15:48 -

引用なし
パスワード
   >okさん、ダイアグピンの12番に金属がなければPMLはついていませんので確認は
>直ぐ出来ると思います。
>画像の順番でピン番号が並んでいます。

 sr_188さん、フォトアルバム見ました(ついでにw210のも)(笑)

 よく判りました。修理屋さんに教えてやります。

 でも色んな機能あるんですねー。(とても追いていけません・笑)

Re:フォトアルバム
 sr_188  - 05/8/1(月) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
>>okさん、ダイアグピンの12番に金属がなければPMLはついていませんので確認は
>>直ぐ出来ると思います。
>>画像の順番でピン番号が並んでいます。
>
> sr_188さん、フォトアルバム見ました(ついでにw210のも)(笑)
>
> よく判りました。修理屋さんに教えてやります。
>
> でも色んな機能あるんですねー。(とても追いていけません・笑)
okさん、こんにちは。
ここは画像を載せられますが、こういうサイトも利用したほうがいいですね。
CクラスはPML無いかもしれませんね。
後は圧力バルブの故障ならいいのですがね。
作動油圧を測定されるといいですね。

・ツリー全体表示

sr_188さん、パワステポンプの事で・・
 ok  - 05/7/30(土) 13:30 -

引用なし
パスワード
    sr_188さん、ご無沙汰です。okです。

 パワーステアリングポンプについて教えていただけませんか。

 最近ステアリングが少し重くなり、オイル不足かと思い今日整備工場で見てもらったら整備士さんいわく

 「オイルは十分ある。パワステ働いてはいるが、パワーアシストが少ないようだ。パワステポンプは純粋に機械物だからポンプ交換しかないでしょう」との事でした。

 やはりパワステポンプ交換がベストでしょうか?
 交換せずに調整とか直す方法ありませんか(笑)

 ステアリングがやや重い(エンジンもやや重くなった・・気のせい?・笑)だけですので、直そうか少し迷ってます。

 98’w202・C240(V6エンジン)です。走行12万kmになりましたから、まあ交換時期かも知れませんが。

 Cクラスの質問で済みません。m(_ _)m

Re:sr_188さん、パワステポンプの事で・・
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/7/30(土) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> sr_188さん、ご無沙汰です。okです。
>
> パワーステアリングポンプについて教えていただけませんか。
>
> 最近ステアリングが少し重くなり、オイル不足かと思い今日整備工場で見てもらったら整備士さんいわく
>
> 「オイルは十分ある。パワステ働いてはいるが、パワーアシストが少ないようだ。パワステポンプは純粋に機械物だからポンプ交換しかないでしょう」との事でした。
>
> やはりパワステポンプ交換がベストでしょうか?
> 交換せずに調整とか直す方法ありませんか(笑)
>
> ステアリングがやや重い(エンジンもやや重くなった・・気のせい?・笑)だけですので、直そうか少し迷ってます。
>
> 98’w202・C240(V6エンジン)です。走行12万kmになりましたから、まあ交換時期かも知れませんが。
>
> Cクラスの質問で済みません。m(_ _)m
okさん、ご無沙汰しています。
ステアリングが重くなったとのことですが、C280ですからPMLが付いていませんか?
これは車速に応じて電磁弁をオンオフさせて油圧をコントロールするものです。
低側では油圧を高くして操作を軽くし、高速(100kmぐらい)は油圧を下げて操作を少し重くします。
ギアボックスの横に配線があればPMLが付いていると思われます。PMLは診断機で確認が出来ます。
このバルブが悪くなるとステアリングが重くなったりします。
もしPMLが無いとOHするしかないと思いますが、PMLが悪い車も何台か見てますので・・・

Re:sr_188さん、パワステポンプの事で・・
 ok  - 05/7/30(土) 18:53 -

引用なし
パスワード
   >ステアリングが重くなったとのことですが、C280ですからPMLが付いていませんか?
>これは車速に応じて電磁弁をオンオフさせて油圧をコントロールするものです。
>低側では油圧を高くして操作を軽くし、高速(100kmぐらい)は油圧を下げて操作を少し重くします。
>ギアボックスの横に配線があればPMLが付いていると思われます。PMLは診断機で確認が出来ます。
>このバルブが悪くなるとステアリングが重くなったりします。
>もしPMLが無いとOHするしかないと思いますが、PMLが悪い車も何台か見てますので・・・

 sr_188さん、早速のお返事ありがとうございます。

 PMLですか。診断機にかけてもらいます。

 結果が判りましたらまた報告させていただきます。

 ありがとうございました。

Re:sr_188さん、パワステポンプの事で・・
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/7/30(土) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
>>ステアリングが重くなったとのことですが、C280ですからPMLが付いていませんか?
>>これは車速に応じて電磁弁をオンオフさせて油圧をコントロールするものです。
>>低側では油圧を高くして操作を軽くし、高速(100kmぐらい)は油圧を下げて操作を少し重くします。
>>ギアボックスの横に配線があればPMLが付いていると思われます。PMLは診断機で確認が出来ます。
>>このバルブが悪くなるとステアリングが重くなったりします。
>>もしPMLが無いとOHするしかないと思いますが、PMLが悪い車も何台か見てますので・・・
>
>  sr_188さん、早速のお返事ありがとうございます。
>
> PMLですか。診断機にかけてもらいます。
>
> 結果が判りましたらまた報告させていただきます。
>
> ありがとうございました。
okさん、ダイアグピンの12番に金属がなければPMLはついていませんので確認は直ぐ出来ると思います。
画像の順番でピン番号が並んでいます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/sr_188/vwp?.dir=/W210&.src=ph&.dnm=%a5%b3%a5%cd%a5%af%a5%bf%a1%bc.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/sr_188/lst%3f%26.dir=/W210%26.src=ph%26.view=t

・ツリー全体表示

sr_188さん、ありがとうございました。
 ok  - 05/7/17(日) 19:59 -

引用なし
パスワード
   sr_188さん、okです。 

 今日中京オフ無事盛況(笑)に終了できました。これもsr_188さんの情報提供のお陰です。

 会場の長島PAは日曜でしたが適度に空いており、他の車に邪魔されることもなく、
ミニ試乗も出来、大変満足できるオフ会が開けました。

 本当にありがとうございました。m(_ _)m 


 

Re:sr_188さん、ありがとうございました。
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/7/18(月) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
> sr_188さん、okです。 
>
> 今日中京オフ無事盛況(笑)に終了できました。これもsr_188さんの情報提供のお陰です。
>
> 会場の長島PAは日曜でしたが適度に空いており、他の車に邪魔されることもなく、
>ミニ試乗も出来、大変満足できるオフ会が開けました。
>
> 本当にありがとうございました。m(_ _)m 

Okさん、ご無沙汰です。
オフ会盛況だったようで何よりです。
私も参加したかったのですがこちらでも整備オフみたいなものをやってましたので(笑)
また、チャンスがあれば参加します。

・ツリー全体表示

電線(ハーネス)について
 Marco。  - 05/7/11(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
    あとでまとめて修繕しようと思ってたのですが、いずれ電線の修理にあたり、基礎知識として知っておきたいのですが、教えてください。

<Q1>:交換する電線は、元のより太ければ、FromToさえ間違わなければ、なんでも良いのですよね? (オーディオは別!?!)

<Q2>:断熱対策として、一番簡単で効果のあるのは何ですか? 最後には、タイラップか、食パン用の鉄ビニルで結束(熱源からの距離を離す)するとして、その前に被服として効果のあるのは何でしょうかね?
 シールテープ(テフロン)巻いて、ビニルテープ巻いて、マフラー耐熱テープまで巻ければ良いと思うのですが、隙間が無くて多分無理でしょう。

<Q3>:ここまではしないと思うのですが、ケーブルをまとめて囲っている、黒いケーブルトレイも交換するものなのでしょうか?

 考えるに、後でまとめて、よりも、何かいじるついでにやって行かなければならないように考え始めました、、、、。

Re:電線(ハーネス)について
 Marco。  - 05/7/14(木) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>熱対策でタイラップは溶ける可能性がありますね。
>シールテープやテフロン系のテープものりがあるので温度には耐えられないと思います。
>遮熱板をボルト止めが一番よいかと思いますよ。

ははあっ!。参考になります、SR塾長さま。でも、タイラップもダメかあ? 確か、ATFパンの周りはタイラップで電線巻いてありましたが、エンジンルームよりは最高温度が低いのですねえ。ネットで、耐熱電線(難燃ケーブル)を探して検討してみます。材料だけは仕入れておこうと思いまして、、。

 心配だったのは、電線交換しても、端子台の圧着が古くなるとダメ、とか、マルチケーブルは静電誘導で誤信号があるから、専用のケーブルじゃなきゃダメ、かとも思いましたが、とりあえずは先が見える気がします。(実はいろいろとあるでしょうが、、。)

Re:電線(ハーネス)について
 sr_188  - 05/7/15(金) 5:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼sr_188さん:
>>熱対策でタイラップは溶ける可能性がありますね。
>>シールテープやテフロン系のテープものりがあるので温度には耐えられないと思います。
>>遮熱板をボルト止めが一番よいかと思いますよ。
>
> ははあっ!。参考になります、SR塾長さま。でも、タイラップもダメかあ? 確か、ATFパンの周りはタイラップで電線巻いてありましたが、エンジンルームよりは最高温度が低いのですねえ。ネットで、耐熱電線(難燃ケーブル)を探して検討してみます。材料だけは仕入れておこうと思いまして、、。
>
> 心配だったのは、電線交換しても、端子台の圧着が古くなるとダメ、とか、マルチケーブルは静電誘導で誤信号があるから、専用のケーブルじゃなきゃダメ、かとも思いましたが、とりあえずは先が見える気がします。(実はいろいろとあるでしょうが、、。)
電線に関してはyasyasさんが詳しいですよ


Re:電線(ハーネス)について
 [名前未入力]  - 05/7/15(金) 8:58 -

引用なし
パスワード
   >電線に関してはyasyasさんが詳しいですよ
>。
タイラップ・インシュロックなどは商品名
結束バンドが正しいかな
国産だと芝軽素材とかあるけれど
インシュロックも会社は外資だけど国産だから安心

エンジンルームに使用されているのは
耐熱耐候のものがほとんどですが
黒(着色)のみのまがい物もございますのでご注意を

耐熱と難燃の違い?_電線(ハーネス)
 Marco。  - 05/7/15(金) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前未入力]さん:
>>電線に関してはyasyasさんが詳しいですよ
>エンジンルームに使用されているのは
>耐熱耐候のものがほとんどですが
>黒(着色)のみのまがい物もございますのでご注意を

 ありがとうございます。
あと一つ、耐熱と難燃は違うケーブル被覆材なのでしょうか?(商品として)

私が理解しているのは、耐候は、EP系(エチレン・プロピレン等の低分子系)とだけですが、その他はメーカーの素材組合せ技が多すぎて分かりません。

Re:耐熱と難燃の違い?_電線(ハーネス)
 yasyas  - 05/7/15(金) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

>あと一つ、耐熱と難燃は違うケーブル被覆材なのでしょうか?(商品として)

車用に限らず一般的な電線ということで簡単にお話します。まず耐熱から。

被覆がビニールのものは、本来は素材の特性からいって、60℃しかもたない
のですが、このコンパウンドに難燃剤を混ぜて、連続使用で80℃〜105度まで
もつようにしているのが一般的です。
被覆がポリエチレンになると、150℃ぐらいまでの製品もあります。
このもつというのがくせものでして、「熱で溶け出さない」と考えて下さい。

一方、難燃というのは、電線に無理やり火をつけた時に、「自分で消える」
ということです。過電流による熱で電線が燃えても、自己消化し、火災に
発展しないということが、ある規格で要求されているんです。
水平に燃やして自己消化するもの、垂直にして下から火をつけても自己消化
するものなどでグレードが分かれます。

DIYで使用されるのなら、耐熱温度の高いものがいいです。材料的にも
ポリエチレン系やテフロン系になりますし、対候性・機械的強度にも
有利になります。

Re:耐熱と難燃の違い?_電線(ハーネス)
 Marco。  - 05/7/15(金) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>被覆がビニールのものは、本来は素材の特性からいって、60℃しかもたない
>のですが、このコンパウンドに難燃剤を混ぜて、連続使用で80℃〜105度まで
>もつようにしているのが一般的です。
>被覆がポリエチレンになると、150℃ぐらいまでの製品もあります。
>このもつというのがくせものでして、「熱で溶け出さない」と考えて下さい。
>DIYで使用されるのなら、耐熱温度の高いものがいいです。材料的にも
>ポリエチレン系やテフロン系になりますし、対候性・機械的強度にも
>有利になります。

 非常に良く分かります。ありがとうございます。良く、書類上だけですけど、「難燃」ってのは良く目にしますが、「耐熱」は書類にはあんまり見かけません。っていうか、書類にさえそう書いてあれば、行政機関は信用してくれますんで、、、。 いかんですな、この国は、そんなことでは。ちゃんと自分で工具もって、現物材料を手にとって付けて見て、電気流して確認しないとだめですな。
 本日の教訓;「ホームセンターで工具と材料買うだけでは、DIYではない。」(自爆!^)
 でも、持っているだけでも安心ですよねえ?。(もっと自爆^)

Re:耐熱と難燃の違い?_電線(ハーネス)
 [名前未入力]  - 05/7/16(土) 1:58 -

引用なし
パスワード
   > 非常に良く分かります。ありがとうございます。良く、書類上だけですけど、「難燃」ってのは良く目にしますが、「耐熱」は書類にはあんまり見かけません。っていうか、書類にさえそう書いてあれば、行政機関は信用してくれますんで、、、。 いかんですな、この国は、そんなことでは。ちゃんと自分で工具もって、現物材料を手にとって付けて見て、電気流して確認しないとだめですな。
> 本日の教訓;「ホームセンターで工具と材料買うだけでは、DIYではない。」(自爆!^)
> でも、持っているだけでも安心ですよねえ?。(もっと自爆^)
ホームセンターで売っているセット工具は怖くて使えません
ネジなめなどありますからDIYでやるのならス○ップオン
など品質の確かなものを持たれるようおすすめいたします。
泣き入りますよねじ山なめたとき

Re:耐熱と難燃の違い?_電線(ハーネス)
 Marco。  - 05/7/16(土) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前未入力]さん:
>ホームセンターで売っているセット工具は怖くて使えません
>ネジなめなどありますからDIYでやるのならス○ップオン
>など品質の確かなものを持たれるようおすすめいたします。
>泣き入りますよねじ山なめたとき

確かに、ヘキサ(六角)レンチと、プラスドライバーは怖いですね。あと、ベンツでは、13mmと17mmのメガネレンチは良いのが欲しいですね。他に、要注意工具ありますかね?

 車いじり以外の分野ですが、ラジオペンチは、30年前から使ってる、HONDAのペンチに勝るペンチは無いような気がします。いろいろ変えましたが、やっぱりアレが一番です。

 配線ペンチは安いのを持ってるのですが、高いのが必要なのかどうかは分かりません。出来れば、配線ペンチにおすすめがあれば、教えていただきたいのですが、、、。

Re:耐熱と難燃の違い?_電線(ハーネス)
 [名前未入力]  - 05/7/16(土) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
> 配線ペンチは安いのを持ってるのですが、高いのが必要なのかどうかは分かりません。出来れば、配線ペンチにおすすめがあれば、教えていただきたいのですが、、、。
JIS規格クリアしている工具なら完全圧着ミスが少ないと思いますよ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15184204
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14938034
見たところこの2点が気になるところかな
ス○ップオンからもでていますよ
確実な配線をして安全な電気環境でドライブを!

・ツリー全体表示

4マチックのフロントサス分解アップしました。
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/7/10(日) 21:16 -

引用なし
パスワード
   まだ途中ですがとりあえずアップしました。
壊れたデジカメの代わりに友人から200画素のデジカメの提供がありました。
マクロ撮影の性能も中々です。
http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/

Re:4マチックのフロントサス分解アップしました。
 Marco。  - 05/7/10(日) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/

遂に、狭いところのナット外し作業用SST登場ですね。
しかし、実は別の悩みがありまして、、、。

 リアーのショックの交換してて、右は何の苦労も無く交換出来ましたが、左側のダブルナットが外れません。上のナットと下のナットが固着しているようです。目立てヤスリでナット隙間を削りましたが、刃がぼろぼろになっても、まだナットが外れません。下のナットはなめり初めです。何か良い方法ありませんか? ナットカッターでつぶし切るしかないですかね?

 幸か不幸か、リアーは予想通り交換の効果はほとんど無いみたいですが、左右で違ってると気持ちわるいので、、。

Re:4マチックのフロントサス分解アップしました。
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/7/11(月) 7:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼sr_188さん:
>>http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/
>
> 遂に、狭いところのナット外し作業用SST登場ですね。
>しかし、実は別の悩みがありまして、、、。
>
> リアーのショックの交換してて、右は何の苦労も無く交換出来ましたが、左側のダブルナットが外れません。上のナットと下のナットが固着しているようです。目立てヤスリでナット隙間を削りましたが、刃がぼろぼろになっても、まだナットが外れません。下のナットはなめり初めです。何か良い方法ありませんか? ナットカッターでつぶし切るしかないですかね?
>
> 幸か不幸か、リアーは予想通り交換の効果はほとんど無いみたいですが、左右で違ってると気持ちわるいので、、。
そうですね。ショックが左右で違うのは気持ち悪いですよね。
ロックナットはそんなに固くは締まっていませんし、締めることも出来ないと思いますよ。
潤滑剤は使いましたか?なめかかったナットを掴む工具はホームセンターでも打ってますよ。また下のナットを強く抑える工具もありますよ。

Re:4マチックのフロントサス分解アップしました。
 Marco。  - 05/7/11(月) 9:15 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>潤滑剤は使いましたか?なめかかったナットを掴む工具はホームセンターでも打ってますよ。また下のナットを強く抑える工具もありますよ。

はい、CRCは使いました。「なめかかったナットを掴む工具」とは、ロックバイス(ナットカッターと兼用できる)のことですか? これは、17mm下側ナットには厚いので使えないです。
 
 「下のナットを強く抑える工具」、?、これは特殊工具ですか?これが知りたいです。

車は現状で首都高も走れるし、得に急がないので道具を決めるまでこのままにしようと思います。問題あれば交換した右を戻す手は残ってます、、。

Re:4マチックのフロントサス分解アップしました。
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/7/11(月) 11:37 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼sr_188さん:
>>潤滑剤は使いましたか?なめかかったナットを掴む工具はホームセンターでも打ってますよ。また下のナットを強く抑える工具もありますよ。
>
> はい、CRCは使いました。「なめかかったナットを掴む工具」とは、ロックバイス(ナットカッターと兼用できる)のことですか? これは、17mm下側ナットには厚いので使えないです。
> 
> 「下のナットを強く抑える工具」、?、これは特殊工具ですか?これが知りたいです。
>
>車は現状で首都高も走れるし、得に急がないので道具を決めるまでこのままにしようと思います。問題あれば交換した右を戻す手は残ってます、、。
以前私のところで見たような力を入れる方向にさらに抑える工具の小さいものです。
厚みが駄目ならそれこそ削ればいいのです。

Re:4マチックのフロントサス分解アップしました。
 Marco。  - 05/7/11(月) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
>以前私のところで見たような力を入れる方向にさらに抑える工具の小さいものです。
>厚みが駄目ならそれこそ削ればいいのです。

ああ、アレですか? なんとなく見かけ頼りないような工具ですが、はまれば滑りませんね。 薄い工具って結構あるんですね。「Thin Noseプライヤー」ってのを買ってみましたが、力は入りませんね。何か他の時に役立つでしょう。

 新品の工具を削るのはなんとなく、バチが当りそうなので、まずは薄い「アレ」を探してみます。まあ、ゆっくりと考えます。

マスターレンチ
 Marco。  - 05/7/15(金) 22:53 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   >▼sr_188さん:
>>以前私のところで見たような力を入れる方向にさらに抑える工具の小さいものです。厚みが駄目ならそれこそ削ればいいのです。

 いろいろと検討しましたが、現状でとるべく最善策は、SR塾長のおっしゃる通り、「アレ」を削ってみる事と言う結論に自分なりに至りました。

 ところで、「アレ」の商品名は何と、「マスターレンチ!」と言う名前でした。大きいのと小さいのと入っていて、「にほんでせんえん!」、でした。自転車修理に使う工具のようです。もちろん、ホームセンターには、車用のもっと大きいのや、厚いのが売ってました。一番薄い、このマスターレンチでも、2面幅17mmのナット幅に合わせるには、上も下も2mmぐらい削らないとダメかなあと言う気はします。工具の強度はなんとなく持ちそうですが、削るのが大変そうです。
 さて、これでうまくいったら、しめしめ、、、。エヘ!。

・ツリー全体表示

ウィンドウフィルムにエアをかんでしまいます
 CAL_E350T  - 05/6/20(月) 16:14 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みします。CAL_E350Tと申します。去る4月に現行E350ステーションワゴン・アバンギャルドが納車され、MBオーナーの仲間入りをさせていただきました。宜しくお願い致します。

本日は、プライバシーガラスの替わりに貼ってもらったウィンドウフィルムの仕上がりに関し、皆様のご意見を伺いたく書き込みさせていただいています。

納車時にディーラーに頼んで後部座席横の窓とリアクオーターウインドウ(荷室の左右はめ殺し窓)、リアウインドウにフィルムを貼ってもらいました。

ところが、リアクオーターウインドウとリアウインドウの外周部分にある黒いボツボツ(セラミックドットというそうです)のところに空気をかんでしまってフィルムがガラスに密着せず、綺麗に貼ることができませんでした(ちょうど銀色のフレームがガラスの最外周にある感じです)。フィルムの浮きを押さえる処置をしてもらい、ちょっとはましになったのですが、以前乗っていた車のように綺麗にはなりませんでした。また、最近のメルセデスはリアウインドウの熱線が太くなり(特にEクラスワゴン)、突起が大きくなったとかで、熱線の周りにもエアをかんでいます。皆さんのフィルムの状態は如何ですか?

以上のような状態はあきらめるより仕方がないのでしょうか。それとも、腕の良いフィルム貼り屋さんにお願いすれば解決するのでしょうか。アドバイスを頂ければ幸いです。

Re:ウィンドウフィルムにエアをかんでしまいます
 CAL_E350T  - 05/6/20(月) 20:55 -

引用なし
パスワード
   遅ればせながら会員登録させていただきました。宜しくお願い致します。

Re:ウィンドウフィルムにエアをかんでしまいます
 sr_188 E-MAILWEB  - 05/6/20(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼CAL_E350Tさん:
>遅ればせながら会員登録させていただきました。宜しくお願い致します。
210に乗っているsr_188です。
211についてはフィルムを張ると凹凸が大きいので最初は空気を噛むようですが時間が経つと少し少なくなるようですよ。

Re:ウィンドウフィルムにエアをかんでしまいます
 トルネード  - 05/6/21(火) 6:00 -

引用なし
パスワード
   ▼CAL_E350Tさん:

あとは業者さんの腕もありますし、使うフィルムの種類にもよりますので
どうしても気になるようでしたら、別の業者さんに相談してみたら
いかがでしょうか?

Re:ウィンドウフィルムにエアをかんでしまいます
 CAL_E350T  - 05/6/21(火) 12:12 -

引用なし
パスワード
   早速のレス、ありがとうございます。いきなり有名人(!?)の方々からお返事を頂き、大変嬉しく思っております。m(_ _)m

私の車は4月の頭に施工してもらったのですが、確かに時間経過と共に若干マシになったような気がします。

フィルムはリンテック製ですので、輸入物に較べるとフィルム厚は薄くて接着剤は厚めだそうですから、このような症状が出にくい物を使ってくれているようです。ディーラーを何件か回ってフィルム施工済みの同型の実車も見てきましたが、個体差(ひょっとすると施工者の腕の差?)が大きいのも事実です。また、フィルム施工をしている専門のショップも何軒か回りましたが、最近のEクラスステーションワゴンは、特にリアウィンドウの熱線が太くなっているそうで、エアのかみ込みを抑えるのがとても難しいとのことでした。

セラミックスドット部分のエアのかみ込みは見てくれのみで実用上の問題はないのでまだあきらめがつくのですが、熱線周りのエアのかみ込みは夜間に後続車のライトが当たったときに、かみ込んだエア部分で乱反射を起こしてしまい、後方確認がしづらい状況となるために何とかならないモノかと考えている次第です。

現在、施工してもらったフィルム屋さんとディーラーを交えて張り直すかどうか、いっそのこと剥がしてしまうかどうか等、相談すべく調整中ですが、最近のEクラスワゴンでリアウィンドウのフィルムをうまく貼ってもらったという方、あるいは、腕の良いフィルム施工店をご存じの方、お勧めのショップをご教示頂けると大変嬉しいのですけれど。

それど、ウィンドウフィルムを貼らないでワゴンに乗っていらっしゃる方、夏のエアコンの効きがかなり悪くなると聞いたことがありますが、どのような感じでしょうか。この件に関してもコメント頂ければ幸甚に存じます。

長々と失礼いたしました。宜しくお願い致します。m(_ _)m

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
25 / 28 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
202855
(SS)C-BOARD v3.8 is Free