ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
13 / 42 ページ ←次へ | 前へ→

コピー商品[0]  /  P抜けせず!シフト故障[2]  /  六年目 五万キロ[7]  /  車検後の異音[8]  /  R231 SL550 ?[6]  /  スプリントブースター、付...[2]  /  R230 SL55 五年目の車検[25]  /  [投稿者削除][0]  /  Smart Top[5]  /  電話のスイッチの疑問[4]  /  

コピー商品
 ぱぱ55  - 09/4/25(土) 11:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : image7734362.jpg
・サイズ : 124.7KB
   いやはや見事ですね〜

CLKだけど。
http://response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.images/229336.html

やっぱりSLのコピーは難しいですかね。ルーフ閉めるときに後ろから頭をド突かれそうで怖いです。

添付画像
【image7734362.jpg : 124.7KB】

・ツリー全体表示

P抜けせず!シフト故障
 ベリーレッド  - 09/4/15(水) 23:05 -

引用なし
パスワード
   花見の途中で駐車。ちょっと動かそうとエンジン再始動したら突然Pから動かなくなりました;
最初はコンピューター系のバグかなと思い、時間置いたら直るかなとお花見を続行して戻るも状況変わらず、本サイトに以前書いてあった「とにかく叩いて抜け!」というのを思い出してやりましたが抜けませんでした。
結局保険のロードサービスのお世話になり、3日後にやっと原因判明で、ベンツ頻発トラブルのシフトロックのプラスチックパーツの破損と言うことでした。2003年式、たったの4万キロでしかも頻発トラブルとしてあちこちで事例が、、
リコール対象にして欲しいですね。。

Re:P抜けせず!シフト故障
 ぱぱ55  - 09/4/17(金) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ベリーレッドさん:
私もやりました ^ ^;
交換すると再発の話を聞かないので、既に対策品になってたりしませんかね〜

Re:P抜けせず!シフト故障
 ベリーレッド  - 09/4/17(金) 14:36 -

引用なし
パスワード
   なるほど;ベンツ得意の、ダマ(黙)すり替えですね!?その可能性も高いかもしれませんね、ただ交換してからまた2−3万キロ走った人があまりいないのもあるかもしれません。
ちなみに私はアルミ削りだし部品をネットで取り寄せて、工場でつけてもらいました、今さっき電話で完成の連絡w 部品46500、工賃凡そ60000円、計10万強です。工賃高いな。。

▼ぱぱ55さん:
>▼ベリーレッドさん:
>私もやりました ^ ^;
>交換すると再発の話を聞かないので、既に対策品になってたりしませんかね〜

・ツリー全体表示

六年目 五万キロ
 ホタル  - 09/3/16(月) 1:40 -

引用なし
パスワード
   今回、長く乗ってるのですが
巷では五万キロ超えると故障$故障$で大変やってウワサですが
どうなんでしょう?
幸いなことに現在は頗る快調なんですが 突然やってくるんでしょうね
心の準備をしておかないといけないんで
皆様の経験をよろしくお願いします。

Re:六年目 五万キロ
 恭平  - 09/3/17(火) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ホタルさん:
>今回、長く乗ってるのですが
>巷では五万キロ超えると故障$故障$で大変やってウワサですが
>どうなんでしょう?
>幸いなことに現在は頗る快調なんですが 突然やってくるんでしょうね
>心の準備をしておかないといけないんで
>皆様の経験をよろしくお願いします。


ホタルさん、どーも (^.^)/~~~
こちらの皆さんは、経験豊富な方達ですので!! 色々役に立つと思います。
わたしも良く見ては参考にしてます(^。^)

Re:六年目 五万キロ
 ホタル  - 09/3/18(水) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼恭平さん:
>
>ホタルさん、どーも (^.^)/~~~
>こちらの皆さんは、経験豊富な方達ですので!! 色々役に立つと思います。
>わたしも良く見ては参考にしてます(^。^)

恭平さん ありがとうです
いろいろと教えていただければうれしいです

Re:六年目 五万キロ
 ケンタ  - 09/3/17(火) 13:55 -

引用なし
パスワード
   私は先日5年目の車検が終わり現在8万6千キロです。エンジン等は全く問題ありませんが、トランク部分のパッキンが劣化してトランク内に雨漏りをしていました。ソレもパッキン交換で全く問題なくなりました。父はR129を14年:34万キロ乗っていますが、劣化部品を早めに交換しながら乗っています。特別大出費になった事は無いようです。

Re:六年目 五万キロ
 ホタル  - 09/3/18(水) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ケンタさん:
>私は先日5年目の車検が終わり現在8万6千キロです。エンジン等は全く問題ありませんが、トランク部分のパッキンが劣化してトランク内に雨漏りをしていました。ソレもパッキン交換で全く問題なくなりました。父はR129を14年:34万キロ乗っていますが、劣化部品を早めに交換しながら乗っています。特別大出費になった事は無いようです。

ケンタさん
ありがとうございます。
やっぱり全部じゃないんですよね
ちょっと安心しました(^^)
父上様、気合ですね!
私のも、そのくらい機嫌良くしてくれればうれしいですね。
日ごろのメンテですね。

Re:六年目 五万キロ
 ぱぱ55  - 09/3/18(水) 21:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜
5年5万キロですが、問題ありません。
整備後に音の問題が出ましたが、原因もハッキリしていて対応後は異音もありません(強化バー装着ミスによるキシミ音でした)。
ゴムパッキン劣化による水漏れは私も経験しましたが、対策品があるとのことで、無償対応でした。この水漏れ、やられるのはトランク下(左側)のポンプです。これをやられるとトランクの開閉ができなくなり、後からドアの開閉もできなくなるそうです。水漏れに気付いたらスグ修理しましょう〜

Re:六年目 五万キロ
 ホタル  - 09/3/18(水) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>こんにちは〜
>5年5万キロですが、問題ありません。
>整備後に音の問題が出ましたが、原因もハッキリしていて対応後は異音もありません(強化バー装着ミスによるキシミ音でした)。
>ゴムパッキン劣化による水漏れは私も経験しましたが、対策品があるとのことで、無償対応でした。この水漏れ、やられるのはトランク下(左側)のポンプです。これをやられるとトランクの開閉ができなくなり、後からドアの開閉もできなくなるそうです。水漏れに気付いたらスグ修理しましょう〜

ぱぱ55さん ありがとうございます!
ゴムパッキンがお二人もあるんですね
早速、明日にでもチェックしてみます。

V8は頑丈なんですかねぇ
CLのV12でエライ目にあったもんで・・・
皆さんの経験、助かります。

Re:六年目 五万キロ
 ぱぱ55  - 09/3/20(金) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ホタルさん:
>V8は頑丈なんですかねぇ

というか、SL55とSL500で皆さんが恐れているのはABCの故障です。
エンジンはあまり聞かないです。。
過去のベンツのV12は悪い噂を良く耳にしましたね。当時はBMWのV12だったので噂レベルでしたが。。一時は販売見合わせの時期もありましたね(営業さん談なのでこれは事実かと思います)

・ツリー全体表示

車検後の異音
 ぱぱ55  - 09/3/4(水) 13:22 -

引用なし
パスワード
   車検から戻ったクルマが車庫入れのときに異音を出すようになってました。
ステアリングをかなり切ってバックをすると、前方から
「カン カン カン」
と。普段は鳴らないのですが、車庫入れの時になり始めると、前進でも鳴ります。

ディーラーに連絡すると、かなり恐縮されていて、クルマを受け取りに来てくれるといいます(品川から千葉にだよ・汗汗)。
でも、自宅で待つより持って行った方が早いので持ち込みました。
顛末は後ほど〜

Re:車検後の異音
 恭平  - 09/3/4(水) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>車検から戻ったクルマが車庫入れのときに異音を出すようになってました。
>ステアリングをかなり切ってバックをすると、前方から
>「カン カン カン」
>と。普段は鳴らないのですが、車庫入れの時になり始めると、前進でも鳴ります。
>
>ディーラーに連絡すると、かなり恐縮されていて、クルマを受け取りに来てくれるといいます(品川から千葉にだよ・汗汗)。
>でも、自宅で待つより持って行った方が早いので持ち込みました。
>顛末は後ほど〜


凄い興味(すいません汗)あります。
私がABC逝った時はカタカタでしたが・・・似てます(-_-;)
又、お知らせ下さい。

Re:車検後の異音
 ぱぱ55  - 09/3/4(水) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ▼恭平さん:
>私がABC逝った時はカタカタでしたが・・・似てます(-_-;)
カタカタ音は停止中もですか?動いているときのみでしょうか?ステアリング角度との関係はありましたか?
みなさんの役に立つ情報だと思いますので共有させてください。

Re:車検後の異音
 恭平  - 09/3/6(金) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼恭平さん:
>>私がABC逝った時はカタカタでしたが・・・似てます(-_-;)
>カタカタ音は停止中もですか?動いているときのみでしょうか?ステアリング角度との関係はありましたか?
>みなさんの役に立つ情報だと思いますので共有させてください。

遅くなりましてすいません。
異音はエンジンの回転数に比例してた(アイドリング〜2000回転位まででその後は一定)気がします。私は前進しかしませんでしたが走行中もしてました。
一度エンジンを切っても、掛け直すと異音はしました。
点検!!!  マークが出たので次の日に入院となった次第です。

↓の様にデリケート過ぎますねん(^_^;)

Re:車検後の異音
 ぱぱ55  - 09/3/9(月) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!症状はかなり違ったみたいです

Re:車検後の異音
 ぱぱ55  - 09/3/4(水) 19:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 車体図.jpg
・サイズ : 5.5KB
   >顛末は後ほど〜

まず、ディーラーに持ち込んだところ、30分くらいで確認し、全部で1時間くらいで対応できるだろうとのこと。そのままやってもらいました。。。

原因ですが、次のとおりとのことでした。
・フロントの下に補強で入っている斜めのバー二本とパネルを、今回の車検整備で取り外し取り付けした。
・この際、製造時に比べてほんの少し(1mm以内とのこと)だけズレて取り付けられたため、特定の条件下で音が発生するとのこと。取り付け自体は正しく行われており、ズレも本来は許容範囲(ボルトは全て正しく締められていた)であったが、製造時との微妙な差が問題になったとのこと。
・音は金属音で、ステアリングをかなり切った状態で発生するが、補強にかかる負荷に関係するので、必ずしも後退時のみではない。

対処としては
・全て取り外し取り付けをやり直す
・取り付けの際に粘度の高いグリスを塗る

でした。品川から千葉に乗って帰りましたが、確かに音は消えていました。

しかし、まだ先がある。。。

※図の水色の部分が補強です。実際にはアンダーカバーの内部の話なのでもぐっても見えません。。

添付画像
【車体図.jpg : 5.5KB】

Re:車検後の異音
 ぱぱ55  - 09/3/4(水) 19:58 -

引用なし
パスワード
   さて、まだある問題なのですが、、、

クルマには不具合は出ていませんが、帰宅後にディーラーからあわてて連絡があり、引き取りで再対応させていただきたいとのこと。

何でも今回の症状を添付の上でドイツ本国に改善依頼を出したら、回答にてボンドによるボルトの接着指示が来たんだそうな。

ご苦労なことですが、明日の早朝に引き取りに来てくれることになってます。
これ以降の顛末期は無いと信じたいのですが、何かあったら報告します。

まぁ、しかしシュテルンさんの対応はかなり良いですね。


声を大にして言いたいのは。。。

このクルマ、ちょっとデリケートすぎません?(苦笑)

そんなに微妙な取り付けズレで異音が発生するだのボンド使えだの。。。

過去にサイドパネルに石を食らったことがありまして、塗装の相談をしたときも、「完全に取り付けて戻すことが難しい」ため、小さな傷であればタッチアップがオススメであるとのことでした。余程の張力をもって精緻に取り付ける必要があるのでしょうかな(爆)

そう考えるとほとんど故障していないのが奇跡に感じられます ^ ^;

Re:車検後の異音
 ぱぱ55  - 09/3/9(月) 17:34 -

引用なし
パスワード
   その後の報告ですが、ボンド処理後は全く音も出ず、問題は解消しました。
ABCとは関係なかったということで。。

Re:車検後の異音
 恭平  - 09/3/17(火) 9:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>その後の報告ですが、ボンド処理後は全く音も出ず、問題は解消しました。
>ABCとは関係なかったということで。。
  
良かったです (^。^)
わたくしは、もう少し(4月)に車検ですので・・・
報告致します。

・ツリー全体表示

R231 SL550 ?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/11/19(月) 21:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : mercedes_sl_r231.jpg
・サイズ : 77.5KB
   まぁ、今の情報はアテにはなりませんが。。。

http://www.cwwcardesign.com/cars/mercedes_sl_550.html

添付画像
【mercedes_sl_r231.jpg : 77.5KB】

Re:R231 SL550 ?
 Grampus  - 07/11/20(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>まぁ、今の情報はアテにはなりませんが。。。
>
>http://www.cwwcardesign.com/cars/mercedes_sl_550.html

ご無沙汰しています。
New SLですね!
なんとなく顔がNew Cクラスの雰囲気を感じるのは私だけでしょうか。
でも現物を観ると良いのでしょうね〜。
欲しい!!

Re:R231 SL550 ?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/11/20(火) 1:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Grampusさん:
>ご無沙汰しています。

あ、もしかしてグランパスまめさんですか?
お久しぶりです〜 お元気ですか?ちょっと心配してたんですよ!!
再会できてヨカッタです。また遊んでくださいね〜

>New SLですね!
>なんとなく顔がNew Cクラスの雰囲気を感じるのは私だけでしょうか。
>でも現物を観ると良いのでしょうね〜。

まだまだ先の話ですからね〜 噂だけならSLはF1ノーズになってたはずですし(爆)
本物はもっと美しく出ると思いたい ^ ^;;

Re:R231 SL550 ?
 通行人  - 07/11/20(火) 2:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼Grampusさん:
>>ご無沙汰しています。
>本物はもっと美しく出ると思いたい ^ ^;;
予想ですが
AMGがSL63か65で生産組むから550になったのでは??
73もありですね

Re:R231 SL550 ?
 ぱぱ55  - 07/11/21(水) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼通行人さん:
>予想ですが
>AMGがSL63か65で生産組むから550になったのでは??
>73もありですね

73ですか!AMGは65の次期はそんなこともアリなのでしょうかね。。

Re:R231 SL550 ?
 Nike E-MAIL  - 07/11/23(金) 10:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : sl.jpg
・サイズ : 431.2KB
   ぱぱ55さん、ご無沙汰しています

ニューモデルの話題ってのはいつの時代も気になるところですね

車種は違えどR231や、2009・New SLで検索してみましたところ、色々と出てくるじゃありませんか、でも結局 自分がSLクラスを所有していないもので、どれが新型なのかも怪しいですが、見つけた物をいくつか載せてみたいと思います

『これはニューSLじゃないよ!』なんて言われるかも知れませんが、
ま、ご愛嬌と言うことで。。。

関連サイト

画像1番目

http://www.autobild.de (ドイツ)

画像2番目
http://www.worldcarfans.com/6070713.003/mercedes-sl-second-facelift-spy-pics
機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://qrl.jp/?244279

画像3番目
http://www.leftlanenews.com/

画像4番目以降・・・

何故かいつも情報が早いノルウェイのサイト(ノルウェイ語)
http://qrl.jp/?252288

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://qrl.jp/?266778

※画像が表示されない場合はこちら↓(画像多数・ただしノルウェイ語)
http://qrl.jp/?257289

Mercedes SL AMG 2009(ロシア語)
http://www.auto-tuning-news.com/fotoshow_8764_4.html

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://qrl.jp/?256283

以下は省略。。。

画像12以降はカタールのvipカーサイト等・・・

Mercedes-Benz SL 63 AMG Black Series(アラビア語)
http://www.qatarvipcars.com/vb/showthread.php?t=2959

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://qrl.jp/?266799

※尚、画像にちょこちょこ出てくる『kgp photography』のサイトには画像は見当たりませんでしたので代わりにフランスの情報サイト『pascalpierart』を貼っておきます。
http://pascalpierart.free.fr/photos/script/displayimage.php?album=1&pos=16

そして、おまけです(動画)
http://www.worldcarfans.com/4071008.004/mercedes

添付画像
【sl.jpg : 431.2KB】

Re:R231 SL550 ?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/11/26(月) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん:

お久しぶりです〜 レス遅くなってしまってすみません。

>ニューモデルの話題ってのはいつの時代も気になるところですね
そうなんですよ!こちらの購買計画に影響する場合も^ ^;

>『これはニューSLじゃないよ!』なんて言われるかも知れませんが、
>ま、ご愛嬌と言うことで。。。
いやぁ〜 ボクも見ましたがどれがどれやらさっぱりですね。言いたい放題、想像し放題ってとこなのでしょうか(笑)

いろいろとたくさん調べていただいてありがとうございました。
中でもこれは楽しめました〜
>http://www.worldcarfans.com/4071008.004/mercedes

サスはABCっぽく見えるものの、サウンドが55とは違うように思えます。63に乗ったこと無いのでわからないですけど。

・ツリー全体表示

スプリントブースター、付けている方いますか?
 若はげドック  - 09/3/3(火) 10:47 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。
既出であったら申し訳ありません。

いろんな車でもあるようですが、スプリントブースターなる存在を知ってしまいました。どなたか、装着している方がおいでましたら、インプ報告お願いします。

http://www.cwy.co.jp/cw_selection/spring_booster/index.html

Re:スプリントブースター、付けている方いますか?
 モトキング55  - 09/3/3(火) 21:17 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!
スプリントブースタを半年前に取り付けていましたが、
Sモードの発進時、ゆっくりアクセルを踏まないとロデオ状態(笑)!
燃料を急に送り込むためか、ノッキング!かなり気を使います。
踏み始めだけ気をつければ、吹け上がり・レスポンスはバツグンに向上します。
燃費はダウンしますよ・・・!
私は、気を使う煩わしさから取り外しましたが、外した直後はノーマルって
こんな面白くなかったっけ?・・・遅い!っと叫んでました。
今ではノーマルになれましたが・・・

Re:スプリントブースター、付けている方いますか?
 若はげドック  - 09/3/4(水) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼モトキング55さん:
>スプリントブースタを半年前に取り付けていましたが、
>Sモードの発進時、ゆっくりアクセルを踏まないとロデオ状態(笑)!
>燃料を急に送り込むためか、ノッキング!かなり気を使います。
>踏み始めだけ気をつければ、吹け上がり・レスポンスはバツグンに向上します。
>燃費はダウンしますよ・・・!
>私は、気を使う煩わしさから取り外しましたが、外した直後はノーマルって
>こんな面白くなかったっけ?・・・遅い!っと叫んでました。
>今ではノーマルになれましたが・・・

さっそくのレス、有難うございます。

なんだか楽しそうですね!
停止からのスタート時だけでなく、追い越し加速時のレスポンスも良くなると考えても良いですかね〜?
自分で付けようかと思っているのですが、カーナビ装着出来るくらいの腕(日本車限定ですが)で、装着できますか?

・ツリー全体表示

R230 SL55 五年目の車検
 ぱぱ55  - 09/1/22(木) 17:26 -

引用なし
パスワード
   R230 SL55を五年目の車検に出しています。同じオーナーの方でご興味のある方がいらっしゃるようであれば内容をアップします。無ければ面倒なのでご報告までということで。。

Re:ABC
 ぱぱ55  - 09/2/3(火) 2:25 -

引用なし
パスワード
   >>金額が7万くらいのようです。
金額は5万でした m(_ _)m

ノーマル時の乗り心地がしなやかで、高速の段差が音でしかわからなく。スポーツモードもまるでノーマルのような感覚になりました(踏ん張りは効いてます)。

投資対効果は乗り心地重視の方なら高いと思います。

Re:ABC
 ぱぱ55  - 09/2/3(火) 2:26 -

引用なし
パスワード
   >車検に総額65万円。アホですなぁ〜 ^ ^;;
受け取りは日曜日だったので、担当者とは別の方でした。「ずいぶん高くかかりましたね〜」と言っていたので、やはり普通は20-30万に抑えるようです。恐れるに足らずです♪

Re:ABC
 恭平  - 09/2/3(火) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>>車検に総額65万円。アホですなぁ〜 ^ ^;;
>受け取りは日曜日だったので、担当者とは別の方でした。「ずいぶん高くかかりましたね〜」と言っていたので、やはり普通は20-30万に抑えるようです。恐れるに足らずです♪
いや〜〜車検 間近なので、怖いです!!
ちょこちょこ、投資してますし¥¥・・・
ABCはポンプごと交換しましたので、今回は発生しないだろうと・・・
バッテリーも交換したし・・・
夢、見そう(^_^;)です。

Re:ABC
 ちび E-MAIL  - 09/2/3(火) 15:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>>>金額が7万くらいのようです。
>金額は5万でした m(_ _)m
>
>ノーマル時の乗り心地がしなやかで、高速の段差が音でしかわからなく。スポーツモードもまるでノーマルのような感覚になりました(踏ん張りは効いてます)。
>
>投資対効果は乗り心地重視の方なら高いと思います。

そうですよね〜 ABCオイルの交換は体感できるレベルの物だと
私も思います。。。

また先日にインタークーラーの循環ポンプ及びリレーも交換しました
こちらも交換後は明らかにパワー感が増して
かなり投資対効果ありと感じました。

Re:ABC
 ぱぱ55  - 09/2/10(火) 14:50 -

引用なし
パスワード
   ▼恭平さん:
そうそう、5年目までくらいの有名なトラブルについては耳にしますけど、それ以降のトクベツな情報って聞かないですね。私は少なくとも7年は乗ることになりそうなので、何か遭遇したら情報交換しましょう。結局はABCが爆弾なだけなのでしょうか。買うときは心配したバリオルーフは何も起こらないですね ^ ^; 案外10年以上平気で乗れるような気がしてきました。

Re:ABC
 ぱぱ55  - 09/2/10(火) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ちびさん:
>また先日にインタークーラーの循環ポンプ及びリレーも交換しました
>こちらも交換後は明らかにパワー感が増して
>かなり投資対効果ありと感じました。
これっていくらくらいでしたか?

Re:ABC
 ちび E-MAIL  - 09/2/10(火) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼ちびさん:
>>また先日にインタークーラーの循環ポンプ及びリレーも交換しました
>>こちらも交換後は明らかにパワー感が増して
>>かなり投資対効果ありと感じました。
>これっていくらくらいでしたか?

循環ポンプ、リレー、クーラント交換でたしか、7〜8万だったと
思いますが・・・現在出張中なので請求書を見ることが出来なく
すみません。

Re:ABC
 ぱぱ55  - 09/2/11(水) 3:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ちびさん:
>循環ポンプ、リレー、クーラント交換でたしか、7〜8万だったと
>思いますが・・・現在出張中なので請求書を見ることが出来なく
>すみません。
出張中にありがとうございます!十分な情報です。ABCオイル交換より少し高いくらいですね。微妙な価格ですけどやりたいなー

Re:ABC
 ちび E-MAIL  - 09/2/11(水) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼ちびさん:
>>循環ポンプ、リレー、クーラント交換でたしか、7〜8万だったと
>>思いますが・・・現在出張中なので請求書を見ることが出来なく
>>すみません。
>出張中にありがとうございます!十分な情報です。ABCオイル交換より少し高いくらいですね。微妙な価格ですけどやりたいなー

私は高速道での走行が多く以前に55コンプレッサーは、ぬやわKmからの
加速がコンプレッサー無し55と比べかなり早いと聞いていたのですが
あるときにイザ踏んでみると・・・アクセル全開状態でも
以前に乗っていたW210の55Tと変わらない感じで
ふわわkmあたりで加速しない状態!?でした。
その後にこのSL掲示板にて、エンジン不調?SL55 を読み
ヤナセにて交換となりました。(本当にこの掲示板に感謝しています)
結果、ぬやわkmからの加速はもちろん、ゼロからの加速も
かなりレスポンス&パワー感が良くなりました。

・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/1/24(土) 22:57)

・ツリー全体表示

Smart Top
 ケイ  - 09/1/18(日) 16:57 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。以前W220に乗っていたケイです。
今はSL55に乗っています。

今回、smart topを導入しました。
私はオープン率が高いのでめちゃめちゃ便利になりました。

60km以下なら開け閉めが出来るし、乗っていなくても車のキー操作でも開け閉めできます。

開閉もボタンをずっと押し続ける必要も無くなりました。
これでますますオープン率が高くなりました。

↓キー操作で開け閉めしてる動画です。

http://jp.youtube.com/watch?v=D4gDVzqWMro

Re:Smart Top
 恭平  - 09/1/19(月) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ケイさん:
>お久しぶりです。以前W220に乗っていたケイです。
>今はSL55に乗っています。
>
>今回、smart topを導入しました。
>私はオープン率が高いのでめちゃめちゃ便利になりました。
>
>60km以下なら開け閉めが出来るし、乗っていなくても車のキー操作でも開け閉めできます。
>
>開閉もボタンをずっと押し続ける必要も無くなりました。
>これでますますオープン率が高くなりました。
>
>↓キー操作で開け閉めしてる動画です。
>
>http://jp.youtube.com/watch?v=D4gDVzqWMro


すいません、Smart Topって何でしょうか??(^_^;)
すいません、勉強不足で・・・
私のは少し走ると警告が鳴って開閉しません・・・

Re:Smart Top
 ケイ  - 09/1/19(月) 13:33 -

引用なし
パスワード
   私もネットで偶然見つけたんですがsmart topとは後付の社外品です。
これをつけると

・走行中でも60k以下なら屋根の開閉が可能になる。
・純正リモコンで外から屋根の開閉が可能になる。(エンジンをかける必要なし)
 なので車に乗る前に屋根を開けたり、オープンのまま駐車をして降りた後に
 屋根を閉めるとかできるようになります。
・また従来押し続けないといけなかったボタンも1回押すだけで開閉可能になります。
・プラグインインストールなので簡単に元に戻すこともできます。

値段は工賃込みで9万弱でした。

Re:Smart Top
 恭平  - 09/1/20(火) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ケイさん:
>私もネットで偶然見つけたんですがsmart topとは後付の社外品です。
>これをつけると
>
>・走行中でも60k以下なら屋根の開閉が可能になる。
>・純正リモコンで外から屋根の開閉が可能になる。(エンジンをかける必要なし)
> なので車に乗る前に屋根を開けたり、オープンのまま駐車をして降りた後に
> 屋根を閉めるとかできるようになります。
>・また従来押し続けないといけなかったボタンも1回押すだけで開閉可能になります。
>・プラグインインストールなので簡単に元に戻すこともできます。
>
>値段は工賃込みで9万弱でした。

ご回答ありがとうございます(^^♪
そうですか・・・私には危ない??かも・・・(^_^;)
間違えて走行中に開けて・・なんて事が!!!
でも、凄く便利そうですね(^。^)

Re:Smart Top
 ぱぱ55  - 09/1/21(水) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ケイさん:
>値段は工賃込みで9万弱でした。
想像以上に安いんですね。もっと機械じかけかと思いきや、コンピュータでの対応なのでしょうか。
エンジンかけなくても開閉というのは純正のままでも可能ですが、それ以外は便利ですね。ワンタッチで全部動くと言うのは、うっかり者の私には危険かもです ^ ^;

Re:Smart Top
 ケイ  - 09/1/21(水) 14:53 -

引用なし
パスワード
   みなさんワンタッチ操作を懸念されてるみたいですね。

コンピュータ制御なので各機能の設定をひとつひとつ簡単にできるので(自分で)
この部分は従来のままとかもできますよ。

なのでワンタッチ操作がいやな人は従来どおり押し続ける設定にもできます。
また動作可能スピードも60k以下で何キロにでも設定できます。

・ツリー全体表示

電話のスイッチの疑問
 6*3=18  - 08/12/12(金) 17:20 -

引用なし
パスワード
   最近、ブルートゥース付きの携帯に買い換えて
車での電話の頻度が若干増えて気がついたのですが、
どうもハンドルの右側に付いている電話のオンオフスイッチが使い辛い。

老眼で手元が良く見えないし、
コンソールのスイッチのように緑と赤に塗られていないからか
と思って良く見てみると、

ハンドルとコンソールと電話のオンオフのスイッチの配置が逆に付いている。

なんでこんなアホなことするんでしょうかねえ・・・・

Re:電話のスイッチの疑問
 pooh  - 08/12/12(金) 17:30 -

引用なし
パスワード
   ▼6*3=18さん:
>ハンドルとコンソールと電話のオンオフのスイッチの配置が逆に付いている。

何らかの誰もが納得いく理由がなければバカげた配置ですねぇ〜。(^^ゞ

理由ナシとすればドイツらしいと言えばドイツらしいです。(笑)


難易度高いですが、どうしても使い易くしたかったら内臓LEDの色や輝度を変えるなんて如何でしょうか。

Re:電話のスイッチの疑問
 6*3=18  - 08/12/12(金) 18:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : botan.jpg
・サイズ : 252.7KB
   こんなですよ。

添付画像
【botan.jpg : 252.7KB】

Re:電話のスイッチの疑問
 pooh  - 08/12/12(金) 18:22 -

引用なし
パスワード
   ▼6*3=18さん:
>こんなですよ。

はは、こりゃ感覚的には合わないですね。(;>_<;)

ドイツ人に言わせると左ハンドル基本で、ハンドル部なら親指ですぐに出られて、コンソールに手を伸ばすときも近い側ですぐ出られるなんてとこじゃないでしょうか。

彼らはたぶん思慮に思慮を重ねたって言うでしょう。(笑)
そういう人達です・・・。
良い方に回ったときにはスゴいものを作り出すんですが、なんか勘違いすることも多々ある感じです。(^^ゞ


ハンドルのに色を着けるか、インパネ側のスイッチを入れ替えるかですが、今のは基盤なので入れ替えは難しいですね。

Re:電話のスイッチの疑問
 ぱぱ55 E-MAIL  - 08/12/16(火) 9:33 -

引用なし
パスワード
   >はは、こりゃ感覚的には合わないですね。(;>_<;)
内側、外側って覚えるしかないですかね〜 ^ ^;

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
13 / 42 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256021
(SS)C-BOARD v3.8 is Free