ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
14 / 42 ページ ←次へ | 前へ→

SL63のレビューをお願いし...[12]  /  シフトモードは何を使用し...[25]  /  後ろの方からコトンコトン...[4]  /  R107&R129&R230 3世代S...[2]  /  ガラスにヒビが[2]  /  ABC・・・やはり[0]  /  ABC故障!?[13]  /  ワイパーデアイサー機能に...[6]  /  ABC故障?? 続き・・・[0]  /  R230のガルウイング化につ...[0]  /  

SL63のレビューをお願いします!
 若はげドック  - 08/10/29(水) 20:06 -

引用なし
パスワード
   マイチェン後時間も経ち、そろそろ慣らし運転も終えてきた頃かと思います。
最近景気が悪く、買い換えなんかは到底無理ですが・・・

SL63のレビューをお願いします!

Re:SL63のレビューをお願いします!
 若はげドック  - 08/11/4(火) 11:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、レビュー有難うございます。

最初は??と感じていたフロントマスクですが、見慣れるにつれて徐々に
格好良く思えてきました。
というのも、雑誌などの写真だけでしか見た事ないですが、実物はもっと格好いいのでしょうね。

最初は63エンジンの評価があまり高くなく、てっきりスーパーチャージャーの高い不具合頻度から泣く泣くNAへの方針転換(環境対策も含む)を迫られたのではないかと感じていましたが、低回転でのトルクも高回転での伸びも良さそうですね。

エンジン変更以外にもブレーキ・サス等リファインされているみたいですが、
ラグジーGTからややスポーティーにウェイトを置かれている様に感じました。
(ま、もともとSL=ライトウェイトスポーツから来ているみたいですからね)

金があれば乗り換えたいけど・・・

最近、SL63換装キットがついにでましたね。百数十万円だとか。
少し興味があります。

Re:SL63のレビューをお願いします!
 恭平  - 08/11/6(木) 17:52 -

引用なし
パスワード
   ▼若はげドックさん:
>こんにちは、レビュー有難うございます。
>
>最初は??と感じていたフロントマスクですが、見慣れるにつれて徐々に
>格好良く思えてきました。
>というのも、雑誌などの写真だけでしか見た事ないですが、実物はもっと格好いいのでしょうね。
>
>最初は63エンジンの評価があまり高くなく、てっきりスーパーチャージャーの高い不具合頻度から泣く泣くNAへの方針転換(環境対策も含む)を迫られたのではないかと感じていましたが、低回転でのトルクも高回転での伸びも良さそうですね。
>
>エンジン変更以外にもブレーキ・サス等リファインされているみたいですが、
>ラグジーGTからややスポーティーにウェイトを置かれている様に感じました。
>(ま、もともとSL=ライトウェイトスポーツから来ているみたいですからね)
>
>金があれば乗り換えたいけど・・・
>
>最近、SL63換装キットがついにでましたね。百数十万円だとか。
>少し興味があります。

初めまして。

SL63換装キット、どこにありますかね〜〜(^_^;)
見てみたいですね。

これですか
 6*3=18  - 08/11/6(木) 20:13 -

引用なし
パスワード
   http://www.prostuff-net.com/

Re:これですか
 恭平  - 08/11/7(金) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼6*3=18さん:
>http://www.prostuff-net.com/
 
ありがとうございます!
面白いです (^_^)

Re:これですか
 若はげドック  - 08/11/7(金) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼6*3=18さん:
>http://www.prostuff-net.com/

ずばり、それです(^o^)
新しいSLは、AMGと非AMGでヘッドライトが少し違うみたいですね。
AMGはブラック基調みたいですが・・・どこが黒っぽいのでしょうか。

クリアレンズでしょうか?反射板が黒っぽいのでしょうか?

ちょっと興味あります・・・

ヘッドライト比較。
 6*3=18  - 08/11/8(土) 17:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ヘッドライト比較.jpg
・サイズ : 461.0KB
   上は自分のSL63(曇天フラッシュ撮影)、
下はネットで拾ってきたものです。
SL63もヘッドライトのアクリルカバーには色は付いていないようです。

SL63はバイキセノンのライトの丸いリング2個と
アクリルカバーの内側の水平のパーツが黒です。

ノーマルは全てメッキのようですね。

添付画像
【ヘッドライト比較.jpg : 461.0KB】

Re:ヘッドライト比較。
 若はげドック  - 08/11/10(月) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼6*3=18さん:
>上は自分のSL63(曇天フラッシュ撮影)、
>下はネットで拾ってきたものです。
>SL63もヘッドライトのアクリルカバーには色は付いていないようです。
>
>SL63はバイキセノンのライトの丸いリング2個と
>アクリルカバーの内側の水平のパーツが黒です。
>
>ノーマルは全てメッキのようですね。

ありがとうございます!
さすがAMG仕様、手が込んでいてかっこいいですね。
一層SL55→SL63化への勢いが増してきました。
あとは、実物を見たときのインスピレーションですね。
(9月から大損している資金運用の結果次第でもありますが(^^;))

アップデート&ヘッドライトの不具合
 6*3=18  - 08/11/16(日) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ここのところ気温が急に冷えてきて、
冷間時にハンドルを大きく切ってバックすると
エンジンが止まりそうになっていたが、
ついに、前進の大転舵時の発進でエンジンがストールし、
念の為にドック入り。

コンピュータプログラムのアップデートがあるので
試しに入れてみるとの事で入れて見た。

今まで、Sモードは冷間時であろうがなかろうが
必ず1速発進だったのが、
冷間時だけ2速発進に変更されていました。
油温が温まってくると1速発進になります。

Cモードでは何時でも2速発進です。

アップデートをしたら、
なんとなくエンジンの音が小さくなって
ちょっと寂しいような・・・・

苦情が多かったのか?

ソフトを入れ替えた事でエンジンの調教がリセットされたので、
ちょっと山道に行ってみましたが、
初めて走る夜の山道でいやな発見をしてしまいました。

SL63のヘッドライトは
走行状態によって変わるインテリジェントライトがついていますが、
夜の山道ではすこぶる不愉快な状態でした。

ハンドルを切るとヘッドランプが左右に動くのは多少は許せるが、
兎に角照射距離が短く前が見えないので、
スピードを出そうにも出せない。

酷いときは、大げさでは無く、
10mぐらいになってしまうのではという感じになります。

上りでも下りでも同じような感じでした。

どうも、車の角度を感知して上下方向も調整が入っているような感じで、
その調整が酷い状態のようです。

これは直るのだろうか・・・

Re:アップデート&ヘッドライトの不具合
 6*3=18  - 08/12/12(金) 17:15 -

引用なし
パスワード
   ヘッドライトの調整は、
結局元の光軸を上にあげる調整が出来るだけでした。

通常は、
ここまでは大丈夫という限界点から10分下げてある
(メカニックがそういってましたが、1分が何度かは不明)
ということで、
試しに5分上げてみたところ、
通常走行では「ちょっと対向車がまぶしいのでは」
と気になり、
山道では幾分ましなものの大した事はなかったので、
2.5分元に戻して落ち着いています。

まあ、夜の山道ではハイビームで走るか、
飛ばすなということでしょうか・・・

・ツリー全体表示

シフトモードは何を使用していますか
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/15(日) 17:40 -

引用なし
パスワード
   SLに関わらず、MBのオーナーである皆さんは普通はどのシフトモードを使用していらっしゃいますでしょうか。

実は私は普段はCモードを使っていました。理由は同乗者にとってソフトだから。

そして、最近はMモードを多用しています。これ、エンジンブレーキが効いてとても自然ですし、何よりも、ほとんどブレーキングをしないで済むため、ブレーキダストが大幅に減るんです。洗車がとても楽^ ^;;渋滞もワインディングもMモードの方がはるかに楽チンです。これまで一年以上も気付きませんでした(汗)

私はほとんど使用しなくなりましたが、普通はSモードを使用するものなんでしょうね。。。

Re:シフトモードは何を使用していますか
 のぶなが  - 06/10/16(月) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

すみません・・・Mモードってなんでしょうか?
まったく知りません。
S-M-W・・・で中間っていういみでしょうか?

Re:シフトモードは何を使用していますか
 こうくん  - 06/10/16(月) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:

>すみません・・・Mモードってなんでしょうか?

マニュアルモードです。

Re:シフトモードは何を使用していますか
 のぶなが  - 06/10/16(月) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼こうくんさん:
>マニュアルモードです。

なるほど・・(*^_^*) はい、、クラッチなしの任意変速なんですね・・
理解いたしました。m(__)m

Re:シフトモードは何を使用していますか
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/16(月) 23:20 -

引用なし
パスワード
   poohさん、ka2(かつ)さん、

>MR-SのSMTはシフトダウンの時に空ぶかしで回転数を合わせてくれるんですが、AMGはそういうシステムはないようなので、注意しています。
良く知らないんですが、SMTってBMWのSMGみたいに構造はマニュアル車なんじゃないでしたっけ?だから空ぶかしは必要があってやってるのかと思ってました。SMGもそれはそれは恥ずかしいくらい派手にシフトダウンしてくれます(笑)

>さすが名古屋産・・・、そういう面白い機構はいち早く入れますね。必要がないものもそのうち必要なものに変えていってしまう市場創造性、大したもんです。(今回の機能は不要とは思いませんよ〜、(^^ゞ )
8速ATとかって意地で8つにした感がありますね(笑)営業さんもそう言ってましたし。。

>五速ということと、トルクがフラットなので、SL55の場合、ほとんどのワインディングは二速と三速で走れてしまいます・・。これはちょっとつまんない・・・・。
これが問題でしょうね。通勤は2速でやってますか?(爆)

>ターンパイクシフトチェンジ無しで上っていったりして。(^^ゞ
ディーゼルじゃなくても、、、AMGはターンパイクは2か3速固定でしょう!(笑)最初の登りで簡単に意の速度にイってしまいます。普通の生活圏ではここでしか500hpは体感できないです(笑)

Re:シフトモードは何を使用していますか
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/16(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼トッシーさん:
>一般道からティップシフト駆使して走ってますが、あんまり車によろしくないのですね・・・ 皆さんあまり使わないのですか?

結論ですが、気にせず使ってみようかな、なんて思いはじめました。実験としては貴重かも(笑)

Re:シフトモードは何を使用していますか
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/16(月) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>なるほど・・(*^_^*) はい、、クラッチなしの任意変速なんですね・・
>理解いたしました。m(__)m
のぶながさん、わかりづらいスレ作ってすみません〜 ;_;
どうしたものか本当に悩んでたんで、いきなり書いちゃいました

Re:シフトモードは何を使用していますか
 ka2(かつ)  - 06/10/18(水) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>良く知らないんですが、SMTってBMWのSMGみたいに構造はマニュアル車なんじゃないでしたっけ?だから空ぶかしは必要があってやってるのかと思ってました。SMGもそれはそれは恥ずかしいくらい派手にシフトダウンしてくれます(笑)

そうそう、構造はマニュアル、いわゆるシーケンシャルです。
AMGほどならATでもシフトダウン時の回転数合わせをしてくれるといいなぁ、という意味です。

Re:シフトモードは何を使用していますか
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/10/18(水) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2(かつ)さん:
>そうそう、構造はマニュアル、いわゆるシーケンシャルです。
>AMGほどならATでもシフトダウン時の回転数合わせをしてくれるといいなぁ、という意味です。

むかし、SMGって何が良いのか理解できなかったりしましたが、積極的にシフトチェンジするドライビングでは回転数あわせもしてくれるメリットがあるのですね。ATでやるという話は聞かないですね(笑)AMGもスピードシフトを標榜しているだけのような^ ^;;

Re:シフトモードは何を使用していますか
 イケイケおばちゃん  - 08/11/26(水) 1:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>そして、最近はMモードを多用しています。これ、エンジンブレーキが効いてとても自然ですし、何よりも、ほとんどブレーキングをしないで済むため、ブレーキダストが大幅に減るんです。洗車がとても楽^ ^;;渋滞もワインディングもMモードの方がはるかに楽チンです。これまで一年以上も気付きませんでした(汗)
はじめて投稿させてもらいます。
免許を取って以来、M車なんて乗ったことがなく、最近SL55にMモードがあることを知ったくらいでした。先日、Mモードでエンジンブレーキを多用していたらエンジンの右側のあたりから微かな煙が・・・
びっくりしていつものSモードに切り替え、帰宅。
やはり、ATミッションにはよくないんですかね?

イイ運転の仕方がありましたら教えて下さい。

・ツリー全体表示

後ろの方からコトンコトン音が・・・
 r170  - 08/10/15(水) 8:03 -

引用なし
パスワード
   R230ですが、後ろのガソリンタンク?から音がします。
トランクに荷物が転がってるような音です。
発進時、停止時、道の悪いところで音が鳴ります。
急に鳴り始めました。
原因が不明です。。。
どなたか、同じ症状の方はいませんか???

Re:後ろの方からコトンコトン音が・・・
 5*5=25  - 08/10/15(水) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ガソリンタンク内の仕切り板が外れたのでは?

2〜3年前にSL55で同じ症状が出ました。
雨降りのトタン屋根みたいな音でした。

Re:後ろの方からコトンコトン音が・・・
 r170  - 08/10/21(火) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございます。

そんな音です!!
ガソリンタンク内かもしれません!!
修理してもらいましたか?
もしよろしければ金額など教えてください。

Re:後ろの方からコトンコトン音が・・・
 5*5=25  - 08/10/21(火) 22:43 -

引用なし
パスワード
   勿論修理して貰いました。

うるさくて、落ち着いて走れません。

YANASEで無料でした。

Re:後ろの方からコトンコトン音が・・・
 r170  - 08/10/28(火) 15:09 -

引用なし
パスワード
   5*5=25さん

とても参考になりました。

ご親切にありがとうございました。

・ツリー全体表示

R107&R129&R230 3世代SLミーティング
 ぱぱ55 E-MAIL  - 08/10/9(木) 16:33 -

引用なし
パスワード
   みんカラ仲間のGO!さんよりオフ会のご案内を頂きました。SLオーナーの方は奮ってご参加ください。

=== 案内文 =======================================================

来る11月3日(月・祝)にトヨタ博物館(愛知県)におきまして、
R107&R129&R230の3世代SLミーティングなる催しが行われます。
当日は雑誌の取材が2誌予定されております。

特に縛りや全体行動は予定しておりませんが、駐車場を借りるにあたり、
事前に台数の報告が必要です。

当日のタイムテーブルは、11時集合で16時解散です。

私はR230の部の取り纏めをさせていただいております。
ぱぱ55さんにも是非ご参加いただきたいと存じます。
尚、R230にお乗りの方にもお声を掛けていただけますか?

宜しくお願い致します。

==================================================================

ご覧頂いた方は他のSLオーナーのお友達にもお知らせください
(内容の転送・転載は自由です)。

※このオフ会はBenz-web.comとは無関係に開催されますのでご注意ください。

参加希望の方はGO!さんまでご一報ください♪

みんカラのユーザーはこちらからメッセージを:http://minkara.carview.co.jp/userid/190392/profile/

その他の方は後ほどご案内させていただきますが、それまではこの投稿へのレスで意思表示することでも結構です。

Re:R107&R129&R230 3世代SLミーティング
 ぱぱ55 E-MAIL  - 08/10/10(金) 0:40 -

引用なし
パスワード
   GO!さんの問合せ先メールアドレスです。参加意思表示はこちらまでお願いします。
sl55_amg@excite.co.jp

Re:R107&R129&R230 3世代SLミーティング
 GOちゃん E-MAIL  - 08/10/10(金) 0:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>GO!さんの問合せ先メールアドレスです。参加意思表示はこちらまでお願いします。
>sl55_amg@excite.co.jp

ぱぱ55さん
告知いただきましてありがとうございます。
R230乗りの方で興味がおありの方は、是非お問い合わせ下さい。
歴代のSLを並べて歴史を感じるのも、楽しいと思います。
宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

ガラスにヒビが
 江戸っ子 E-MAIL  - 08/10/6(月) 14:40 -

引用なし
パスワード
   E320とSL350を所有していますが、半年程前に2台とも速度計などの計器板のガラスに、1から2センチ程の長さの細いヒビが2から3本入りました。
このときはディ-ラーに無償修理をしてもらいましたが、5日ほど前に又もSL350の計器版ガラスに同様のヒビが入っていることに気付きました。
これは一体何?
ガラスの素材に問題があるとも思えないし、意図してヒビを入れる筈もないし、どなたか同様の経験のある方のお話を。

Re:ガラスにヒビが
 ぱぱ55 E-MAIL  - 08/10/7(火) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼江戸っ子さん:
>>ガラスの素材に問題があるとも思えないし、意図してヒビを入れる筈もないし、どなたか同様の経験のある方のお話を。

私も両ドアのシートヒータースイッチの透明プラスチックにヒビが入ってますが無視しちゃってます。計器版のガラスだと無視できないですね。。。

Re:ガラスにヒビが
 江戸っ子 E-MAIL  - 08/10/8(水) 7:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼江戸っ子さん:
>>>ガラスの素材に問題があるとも思えないし、意図してヒビを入れる筈もないし、どなたか同様の経験のある方のお話を。
>
>私も両ドアのシートヒータースイッチの透明プラスチックにヒビが入ってますが無視しちゃってます。計器版のガラスだと無視できないですね。。。
ばば55さん
早速の反応、ありがとうございました。
でも、同様の症状についての書き込みがないようなので、これは私の個人的な何かに原因がありそうですね。
とりあえず、当分は様子を見ることにします。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

ABC・・・やはり
 恭平  - 08/10/3(金) 16:32 -

引用なし
パスワード
   オフラボンさん、初めまして。

はじめまして。。最近ABCの故障でとびまわっていました。。
車を駐車すると片方が下がったりと・・・
バルブが悪いとのことで、部品だけで15万くらいするとのこと。。
デリケートな部品みたいで、交換したのにも関わらずまた故障して、大変でした。。
製品自体に問題ありですよね。。

↑飛び回っていたって事は、業者さんですか?
わたくしのはポンプ部品だけで¥26万でしたよ (^_^;)
計39万でした(>_<)
しかも走行距離、8000kmで・・・・
でも、乗っている!
好きなんでしょうね (^_-)

・ツリー全体表示

ABC故障!?
 ちび E-MAIL  - 08/9/4(木) 22:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
H16年SL55に乗っています。

駐車中にフロントのみ(左右共に)車高が下がってしまいます
ディスプレイには テイシャ!シャコウガ ヒクスギル と赤い画面で
表示されました、その後、走行時には車高は通常に戻っています。

毎回ではありませんが心配なので、どなたかご存知の方いたら教えていただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

Re:ABC故障!?
 ちび E-MAIL  - 08/9/6(土) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼YMさん:
>私も同じ症状で修理しました。
>メルケア期間でしたので
>良かったですが、かなりの出費になるのでは。

いまだにディーラーより連絡が無いので
どこが悪いのかわかりません

かなりの出費・・・怖いです。

Re:ABC故障!?
 ちび E-MAIL  - 08/9/12(金) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ディーラーより連絡がありました!

ABCオイル及びフィルターの交換となりました
足回りオイルの漏れ等チェックしましたが異常は無いと
言われました、しばらくは様子見です。

皆さんありがとうございました。

Re:ABC故障!?
 恭平  - 08/9/16(火) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ちびさん:
>ディーラーより連絡がありました!
>
>ABCオイル及びフィルターの交換となりました
>足回りオイルの漏れ等チェックしましたが異常は無いと
>言われました、しばらくは様子見です。
>
>皆さんありがとうございました。


初めまして、恭平と申します。
昨日、エンジンをかけたところ、カタカタと左の前からの異音!
少ししたら音は消えましたが・・・
警告が出ました  (>_<)
ちびさんは、出費、おいくら位でしたか??

Re:ABC故障!?
 ちび E-MAIL  - 08/9/18(木) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼恭平さん:
>▼ちびさん:
>>ディーラーより連絡がありました!
>>
>>ABCオイル及びフィルターの交換となりました
>>足回りオイルの漏れ等チェックしましたが異常は無いと
>>言われました、しばらくは様子見です。
>>
>>皆さんありがとうございました。
>
>
>初めまして、恭平と申します。
>昨日、エンジンをかけたところ、カタカタと左の前からの異音!
>少ししたら音は消えましたが・・・
>警告が出ました  (>_<)
>ちびさんは、出費、おいくら位でしたか??

初めまして、今回の出費は¥40000−位でした
しばらく様子を見てください。との事でしたが
やはり駐車後に車高を見ると下がっています
毎回で無いので困ったものです。。。

Re:ABC故障!?
 恭平  - 08/9/22(月) 8:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ちびさん:
>▼恭平さん:
>>▼ちびさん:
>>>ディーラーより連絡がありました!
>>>
>>>ABCオイル及びフィルターの交換となりました
>>>足回りオイルの漏れ等チェックしましたが異常は無いと
>>>言われました、しばらくは様子見です。
>>>
>>>皆さんありがとうございました。
>>
>>
>>初めまして、恭平と申します。
>>昨日、エンジンをかけたところ、カタカタと左の前からの異音!
>>少ししたら音は消えましたが・・・
>>警告が出ました  (>_<)
>>ちびさんは、出費、おいくら位でしたか??
>
>初めまして、今回の出費は¥40000−位でした
>しばらく様子を見てください。との事でしたが
>やはり駐車後に車高を見ると下がっています
>毎回で無いので困ったものです。。。
 

有難う御座います。
私は、まだ、連絡がなく (>_<)困ってます。
色々なところで挙がっている症状なので、すぐに解決・・・なんて思ってましたが・・・
もう少し待ちます (^_^;)

Re:ABC故障!?
 恭平  - 08/9/24(水) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ちびさん:
>▼恭平さん:
>>▼ちびさん:
>>>ディーラーより連絡がありました!
>>>
>>>ABCオイル及びフィルターの交換となりました
>>>足回りオイルの漏れ等チェックしましたが異常は無いと
>>>言われました、しばらくは様子見です。
>>>
>>>皆さんありがとうございました。
>>
>>
>>初めまして、恭平と申します。
>>昨日、エンジンをかけたところ、カタカタと左の前からの異音!
>>少ししたら音は消えましたが・・・
>>警告が出ました  (>_<)
>>ちびさんは、出費、おいくら位でしたか??
>
>初めまして、今回の出費は¥40000−位でした
>しばらく様子を見てください。との事でしたが
>やはり駐車後に車高を見ると下がっています
>毎回で無いので困ったものです。。。

見積り、来ました (>_<)
¥300,000超えました・・・
ABCのオイルを送り出すポンプがアウトとの事で交換です!!
「良くある故障?」 との問いに初めてですと言ってました・・・
ちょっと高いですよね (-_-;)

Re:ABC故障!?
 ちび E-MAIL  - 08/9/24(水) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ▼恭平さん:
>▼ちびさん:
>>▼恭平さん:
>>>▼ちびさん:
>>>>ディーラーより連絡がありました!
>>>>
>>>>ABCオイル及びフィルターの交換となりました
>>>>足回りオイルの漏れ等チェックしましたが異常は無いと
>>>>言われました、しばらくは様子見です。
>>>>
>>>>皆さんありがとうございました。
>>>
>>>
>>>初めまして、恭平と申します。
>>>昨日、エンジンをかけたところ、カタカタと左の前からの異音!
>>>少ししたら音は消えましたが・・・
>>>警告が出ました  (>_<)
>>>ちびさんは、出費、おいくら位でしたか??
>>
>>初めまして、今回の出費は¥40000−位でした
>>しばらく様子を見てください。との事でしたが
>>やはり駐車後に車高を見ると下がっています
>>毎回で無いので困ったものです。。。
>
>見積り、来ました (>_<)
>¥300,000超えました・・・
>ABCのオイルを送り出すポンプがアウトとの事で交換です!!
>「良くある故障?」 との問いに初めてですと言ってました・・・
>ちょっと高いですよね (-_-;)

確かに高いですね・・・
恭平さんの車はどの様な警告が表示されたのですか?

Re:ABC故障!?
 恭平  - 08/9/25(木) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ちびさん:
>▼恭平さん:
>>▼ちびさん:
>>>▼恭平さん:
>>>>▼ちびさん:
>>>>>ディーラーより連絡がありました!
>>>>>
>>>>>ABCオイル及びフィルターの交換となりました
>>>>>足回りオイルの漏れ等チェックしましたが異常は無いと
>>>>>言われました、しばらくは様子見です。
>>>>>
>>>>>皆さんありがとうございました。
>>>>
>>>>
>>>>初めまして、恭平と申します。
>>>>昨日、エンジンをかけたところ、カタカタと左の前からの異音!
>>>>少ししたら音は消えましたが・・・
>>>>警告が出ました  (>_<)
>>>>ちびさんは、出費、おいくら位でしたか??
>>>
>>>初めまして、今回の出費は¥40000−位でした
>>>しばらく様子を見てください。との事でしたが
>>>やはり駐車後に車高を見ると下がっています
>>>毎回で無いので困ったものです。。。
>>
>>見積り、来ました (>_<)
>>¥300,000超えました・・・
>>ABCのオイルを送り出すポンプがアウトとの事で交換です!!
>>「良くある故障?」 との問いに初めてですと言ってました・・・
>>ちょっと高いですよね (-_-;)
>
>確かに高いですね・・・
>恭平さんの車はどの様な警告が表示されたのですか?

・・・なんでしたっけ〜〜(^_^;)
ABC故障・・注意して走行・・だった様な・・
只、注意も何も、昔のシャコタンみたいに硬く、ポンポン跳ねる様な感じでした!!  あと、コトコト鳴ってましたよ。
・・で、シュテルンに着いたら、車高低すぎ・・となりました (^_^;)

Re:ABC故障!?
 オラフポン  - 08/10/2(木) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼恭平さん:
>▼ちびさん:
>>▼恭平さん:
>>>▼ちびさん:
>>>>▼恭平さん:
>>>>>▼ちびさん:
>>>>>>ディーラーより連絡がありました!
>>>>>>
>>>>>>ABCオイル及びフィルターの交換となりました
>>>>>>足回りオイルの漏れ等チェックしましたが異常は無いと
>>>>>>言われました、しばらくは様子見です。
>>>>>>
>>>>>>皆さんありがとうございました。
>>>>>
>>>>>
>>>>>初めまして、恭平と申します。
>>>>>昨日、エンジンをかけたところ、カタカタと左の前からの異音!
>>>>>少ししたら音は消えましたが・・・
>>>>>警告が出ました  (>_<)
>>>>>ちびさんは、出費、おいくら位でしたか??
>>>>
>>>>初めまして、今回の出費は¥40000−位でした
>>>>しばらく様子を見てください。との事でしたが
>>>>やはり駐車後に車高を見ると下がっています
>>>>毎回で無いので困ったものです。。。
>>>
>>>見積り、来ました (>_<)
>>>¥300,000超えました・・・
>>>ABCのオイルを送り出すポンプがアウトとの事で交換です!!
>>>「良くある故障?」 との問いに初めてですと言ってました・・・
>>>ちょっと高いですよね (-_-;)
>>
>>確かに高いですね・・・
>>恭平さんの車はどの様な警告が表示されたのですか?
>
>・・・なんでしたっけ〜〜(^_^;)
>ABC故障・・注意して走行・・だった様な・・
>只、注意も何も、昔のシャコタンみたいに硬く、ポンポン跳ねる様な感じでした!!  あと、コトコト鳴ってましたよ。
>・・で、シュテルンに着いたら、車高低すぎ・・となりました (^_^;)

はじめまして。。最近ABCの故障でとびまわっていました。。
車を駐車すると片方が下がったりと・・・
バルブが悪いとのことで、部品だけで15万くらいするとのこと。。
デリケートな部品みたいで、交換したのにも関わらずまた故障して、大変でした。。
製品自体に問題ありですよね。。

・ツリー全体表示

ワイパーデアイサー機能について
 デカ長  - 08/8/31(日) 21:54 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。〈デカ長〉と言います。
今までアルピナ B9/0、B9/1を所有しておりまして、と言っても過去メルツェデスはW140〜R129へ乗り継ぎBMWのE34 M5〜E28 アルピナとメルツェデスとBMWを行ったり来たりの車歴なんすわ。
この度R230 のSL500を手に入れまして装備でわからないことが
ありますので、豪者の皆様にお知恵を拝借しようと思った次第です。
 わたしのSLのウインドウシールドにはワイヤー型のワイパーデアイサーが付いているようなのですが、S/Wが見あたりません。ガラス表面に着氷したら自動でON
するのでしょうか?ワイヤー型ですとセラプリ内Agプリントよりは抵抗が低く
なり易く防曇性能はプリントタイプより性能は低いように思いますが、
それとガラスセンターのワイヤーアンテナはFM/E-CALL受信用アンテナなのかな
リアタイヤハウス後方にあるチビロッドアンテナの役目はE-CALL送信用アンテナなのでしょうか?

Re:ワイパーデアイサー機能について
 素人より  - 08/9/5(金) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ワイパーデアイサーってなんですか?皆さんわかります?

Re:ワイパーデアイサー機能について
 Key007  - 08/9/5(金) 12:43 -

引用なし
パスワード
   >ワイパーデアイサーってなんですか?皆さんわかります?
ワイパーを熱線で加熱してワイパーとガラスとの氷結を溶かす装置の事ではないでしょうか。

Re:ワイパーデアイサー機能について
 素人より  - 08/9/5(金) 19:52 -

引用なし
パスワード
   勉強になりました。ありがとうございました。

Re:ワイパーデアイサー機能について
 さくら  - 08/9/7(日) 12:02 -

引用なし
パスワード
   たぶん、0度?以下になるとドアミラー熱線と一緒に
自動でオンでしょう。

Re:ワイパーデアイサー機能について
 デカ長  - 08/9/7(日) 20:30 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:ご回答ありがとうございました。ウインドウシールド側に機能が
付与されていて、S/Wが無いところを診ると、多分外気温が氷点下になればオート
パワーオンと考えるのが妥当でしょうね。
>

Re:ワイパーデアイサー機能について考察
 デカ長  - 08/9/26(金) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼素人よりさん:
>ワイパーデアイサーってなんですか?皆さんわかります?

素人さんから質問があってから自分なりにワイパーデアイサーに
ついて調べてみました。
ワイパーデアイサーの機能についてはkey007さんの通りです。
ワイパーデアイサーが車両に搭載され始めたのは80年代のドイツでの
雪上自動車らしいです。仏のセキュリットSt-Gobain社からパテントが
出されています。BMWのE32型7シリーズに初めてプリントタイプ
ウインドウシールド下部の黒枠に銀プリントを施し通電し発熱するタイプ
日本国内ではトヨタ クラウンマジェスタのウインドウシールドにエンジン
冷却水の配管をウインドウシールドに設置しワイパーに当たる部位を暖める
形を取っていました。旭グラス製、日本板製
他にスバル レガシーBG-5タイプに採用されたウインドウシールドは
上述したE32と同じプリントタイプが採用。セントラルグラス製

メルセデスのウインドウシールドには過去ワイヤー防曇グラスが採用されていた
事があります。C107型の450SLCにはフロントとリヤに全面ワイヤー防曇グラスが
採用されました。メルセデスは自動車用安全硝子には高機能を期待していたことが伺えます。最近ではW140に採用されていましたサイドのペアグラス、
絶対に曇らないガラスとの事でしたが、複層硝子にしたことで重量が嵩み
ウインドウモーターの故障が多発しました。

・ツリー全体表示

ABC故障?? 続き・・・
 恭平  - 08/9/25(木) 20:28 -

引用なし
パスワード
   度々、失礼します。
↓の続きですが、ポンプからのホースもダメとの連絡で・・・(>_<)
ホースが¥60.000です!
ABC困ったものです (^_^;)

・ツリー全体表示

R230のガルウイング化について
 りょお  - 08/9/19(金) 4:44 -

引用なし
パスワード
   つい最近R230のSL500を購入した者です。
2年位前にも同様のスレが上がってましたが、ガルウイング化にかなり興味があり、安価で剛性に不安が少ないものは無いものかと色々調べて、SLD-Doorsというメーカーのガルウイングキットが価格のわりに剛性がしっかりしているような記事を幾つか見かけましたが、どなたか情報お持ちでしょうか?
関東圏で取り付けしてくれるショップとか、実際に取り付けて良かった点、不具合等教えて頂ければ幸いです。
また、上記メーカー以外で良い商品があれば教えて頂けると有りがたいです。
参考までに幾つかリンク先を↓
http://www.shopatron.com/product/part_number=50025003/431.0.2092.0.0.0.0
http://response.jp/issue/2006/0124/article78530_1.html

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
14 / 42 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256021
(SS)C-BOARD v3.8 is Free