ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
33 / 42 ページ ←次へ | 前へ→

ブレーキの掃除方法は?[14]  /  100万円分のカーグッズ[53]  /  SPY Photos of the new b...[5]  /  1年点検[9]  /  坂道でのルーフ開閉[2]  /  パノラマルーフ[6]  /  においが・・・[1]  /  困っています[5]  /  インプレッション[19]  /  サービスキャンペーン(オ...[10]  /  

ブレーキの掃除方法は?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/9/30(金) 6:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 42_Brake.jpg
・サイズ : 85.6KB
   写真を撮った時にはこんなに綺麗だったブレーキ(ピンクで囲った部分)が今では真っ黒でAMGの文字なんかどっかに消えちゃってます。この部分の掃除ってみなさんはどうしてますでしょうか?掃除のためにタイヤを外すのは避けたいのですが、四半期に一度くらいは綺麗にしてあげたいなと。。。洗車屋さんに出してもきっとここまではやってくれませんよね。。。

ホイール用のでごしごしやっちゃって良いのでしょうか??

何でいまさらこのように初歩的な質問をしているかというと、これまで所有してきたクルマのホイールはこの部分が見えない形状だったので、全然気にしてなかったんです。これだと丸見えですよね。

添付画像
【42_Brake.jpg : 85.6KB】

Re:ブレーキの掃除方法は?(ホイールクリーナー)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/10/1(土) 6:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 43_WClean.jpg
・サイズ : 35.9KB
   >こうなるとキャリパをホイール用の洗浄剤で真剣に洗って大丈夫かどうかですね。皆さんはどうしているのでしょう。。。

改めて家を調査してビックリ。なぜかホイールクリーナーが3本も出てきました。持って無いと思い込んで買ったら実は持ってた、ってことが私は多いんです。ほとんど使ってないので中身もたくさん入ってます。

どれを使えば良いのだろう。。。きっとどれでも同じなのでしょう。

左から、シュアラスター、BMW純正、ファイングレーズ(昔ボディ・コーティングをやったときにオマケで付いてきたもの)


MB純正というのもあるのでしょうか。。。

添付画像
【43_WClean.jpg : 35.9KB】

Re:ブレーキの掃除方法は?
 ZOE  - 05/10/1(土) 8:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>写真を撮った時にはこんなに綺麗だったブレーキ(ピンクで囲った部分)が今では真っ黒でAMGの文字なんかどっかに消えちゃってます。この部分の掃除ってみなさんはどうしてますでしょうか?掃除のためにタイヤを外すのは避けたいのですが、四半期に一度くらいは綺麗にしてあげたいなと。。。洗車屋さんに出してもきっとここまではやってくれませんよね。。。
>
>ホイール用のでごしごしやっちゃって良いのでしょうか??
>
>何でいまさらこのように初歩的な質問をしているかというと、これまで所有してきたクルマのホイールはこの部分が見えない形状だったので、全然気にしてなかったんです。これだと丸見えですよね。

ぱぱ55さま はじめまして。
僕は、歯ブラシで洗っています。。しかも毛質は硬め(笑)
毛の形状も、普通のとビトウイーン(横から見て毛の形状がギザギザのやつです)のニ刀流です。
それでも、ホイールのスポークが邪魔になります・・・
その時は、洗ってはチョビッと前進して、洗ってはチョビッと前進してと・・・
使う溶剤はママレモン(笑)中性洗剤だしいいのかな〜と安易です。。
ちなみに、室内の溝用は毛質の柔らかめがいいです。。キズが付き難いですから。。

Re:ブレーキの掃除方法は?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/10/1(土) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ZOEさん:

はじめまして!情報ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
ZOEさんって鈴鹿にお住まいなんですよね?お伺いしたいことがあるので、あとでメールさせていただいてよろしいでしょうか?ホントにローカルな話題なんですけど(笑)

>僕は、歯ブラシで洗っています。。しかも毛質は硬め(笑)
>毛の形状も、普通のとビトウイーン(横から見て毛の形状がギザギザのやつです)のニ刀流です。

歯ブラシ二刀流ですかぁ!初めて聞きましたが、ホイール用のブラシなんかに比較するとかなり優しい&微細なタッチなんでしょうね。真似させていただきます。

>それでも、ホイールのスポークが邪魔になります・・・
>その時は、洗ってはチョビッと前進して、洗ってはチョビッと前進してと・・・

こ、これは目から鱗です!!そうですよね。チョビッと動かせばいいんだ!!!気づきませんでした。私の場合はスポークが多いので本当にチョビッとになりますが、逆に一回動かせば事足りそうです。どうも問題が一気に解決しそうで嬉しいです。

>使う溶剤はママレモン(笑)中性洗剤だしいいのかな〜と安易です。。
>ちなみに、室内の溝用は毛質の柔らかめがいいです。。キズが付き難いですから。。

ホイール用のはやめておいた方が良いでしょうかね?ママレモンでブレーキダストが落ちるなんて知りませんでした。


ホントに助かります。

Re:ブレーキの掃除方法は?
 ZOE E-MAIL  - 05/10/1(土) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼ZOEさん:
>
>はじめまして!情報ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
>ZOEさんって鈴鹿にお住まいなんですよね?お伺いしたいことがあるので、あとでメールさせていただいてよろしいでしょうか?ホントにローカルな話題なんですけど(笑)

そうです、鈴鹿です(笑)僕の知っている範囲ならお答え致します(笑)

ホイール用のブラシなんかに比較するとかなり優しい&微細なタッチなんでしょうね。

市販のブラッシは大きくて、小回りがきかないんです・・・
それに、歯ブラシは、リサイクルですから環境にも優しい(笑)

>こ、これは目から鱗です!!そうですよね。チョビッと動かせばいいんだ!!!気づきませんでした。私の場合はスポークが多いので本当にチョビッとになりますが、逆に一回動かせば事足りそうです。どうも問題が一気に解決しそうで嬉しいです。

出来たら、右側のフロント、リヤを洗車しながら前進
終了したら、左側をバックしながらがいいです(笑)
実は、これに気がついたのは最近です(爆)

>ホイール用のはやめておいた方が良いでしょうかね?ママレモンでブレーキダストが落ちるなんて知りませんでした。

こまめに洗えば、良さそうです。。ダストがしっかりこびりついたのであれば・・・やはり専用の溶剤が必要かもです。。

今後とも、よろしくです。。

Re:ブレーキの掃除方法は?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/10/8(土) 18:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 47_Brake.JPG
・サイズ : 88.3KB
   洗車してきました。みなさまからのアドバイスをもとに、久方ぶりにAMGの文字が見えるようになりました(笑)
実験台という意味で、あえて強そうなシュアラスターのホイールクリーナでキャリパも掃除しました。吹き付けるだけでダストが浮いてくるので掃除はかなり簡単で、吹きつけ後に軽くスポンジでなでてから水をかけるだけで写真のようにピカピカになってしまいます。最後にクリンビューのノータッチボディーワックスを吹き付けて完了としました。
クリーナが無くなるまで使用を継続して、不具合があれば報告させていただきます。

添付画像
【47_Brake.JPG : 88.3KB】

Re:ブレーキの掃除方法は?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/19(土) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>実験台という意味で、あえて強そうなシュアラスターのホイールクリーナでキャリパも掃除しました。
>最後にクリンビューのノータッチボディーワックスを吹き付けて完了としました。
>クリーナが無くなるまで使用を継続して、不具合があれば報告させていただきます。

久々のこの話題ですが、クリーナが一本無くなりましたので簡単に報告します。
 ・あえて洗車のたびに使用してみましたが不具合はありません。
  キャリパ部分もはげることは無いそうです。
 ・ノータッチボディワックスの効果が凄く、次回は水をかけるだけでダストが落ちます。
 ・洗うためのスポンジはエーモン製が一番良く、シュアラスターに付属のモノは
  少々手が疲れます。
 ・洗車直後の1回目のブレーキがほとんど効かない状態になります。洗車ロット
  からクルマを出す時だけ気を付けてゆっくりしましょう。これはノータッチの
  有無に関係しません。

次はBMW純正で行ってみたいと思います。

Re:ブレーキの掃除方法:BMW純正クリーナ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/11/29(火) 11:38 -

引用なし
パスワード
   BMW純正クリーナの使用を開始しましたが、、、

 ・ホイールの汚れはきちんと落としてくれます
 ・シュアラスターに比較すると洗浄力が少し低いのか、キャリパの汚れは
  なかなか落ちません。
 ・粘性があるのか水をかけても一度では洗い落ちません。結局2度洗いしないと
  いけないので面倒です

もったいないから最後まで使おうと思いますが、労力が倍なので途中で投げ捨てそうになります(笑)
シュアラスターは良かったなぁ。。

Re:ブレーキの掃除方法:BMW純正クリーナ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/1/28(土) 9:29 -

引用なし
パスワード
   BMW純正クリーナは使用なかばでクビになりました。そもそも冬はあまり洗車をしてませんが、数少ない洗車のときにはシュアラスターを使うようになってしまった。。。

私はずっと人任せの洗車だったのですが、今のクルマになってから近くの洗車屋さんが廃業してしまったので、自分でやるようになりました。いろいろ試しましたが
最近は洗車に使うものが固定化してきたので、まとめてみたりしようかな。。

Re:ブレーキの掃除方法は?
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/4/16(日) 8:19 -

引用なし
パスワード
   今回のオフ会でも話題になったのですが、私、最近はこのホイールの掃除に1本数分しかかからなくなってます。慣れとは恐ろしい。以下、1本を3〜5分で仕上げる方法です。
1.全体に水をかける
2.スポンジにクリーナをつける(ホイール側に吹き付けません)
3.真ん中の5欠部分を掃除
4.スポーク部分とキャリパを撫でる
5.全体に水をかける
6.リム部分を撫でる
7.スポーク部分を掃除
8.水をかける

以上です。ゴシゴシがんばるより簡単に二度洗いしたほうが早く終わります。最近はクルマ全体の洗車にも1時間くらいしかかからなくなってきました。。。ということは1/3はホイール洗いになっているということですが(汗)

・ツリー全体表示

100万円分のカーグッズ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/12/1(木) 0:02 -

引用なし
パスワード
   オートバックスのサイトで当選者に「100万円分のカーグッズ」をプレゼントする
企画を実施中です。その名も特別企画『ものすごくAで賞』。

で、100万円分のカー用品って考えてみたんですけど、結構難しいですね。
 PPエアロ、ホイール、ツートーンのシート、、、、
でもMB純正品じゃABで買えないし。

規則も厳しい。
『当キャンペーンは、100万円の現金ないし商品券をお渡しする内容ではございません。当選されたお客様には、オートバックス指定の店舗へお越し頂き、お選び頂いた商品を取付けて頂くことが原則となります。』

SLでは厳しいから、当選したら国産のリッターカーでも買って装着しますか。。
アイデアあります?

http://www.autobacs.com/

Re:100万円分のステッカー:ファンデーション
 シェパード E-MAIL  - 05/12/4(日) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ジロ子さん:
>
>タイトルからだいぶ脱線しちゃいましたね。
>脱線王の称号をぱぱさんに命名したいです。

 最近のぶながさんの出番が少ないから(笑)。
 

Re:100万円分のステッカー:ファンデーション
 ジロ子 E-MAILWEB  - 05/12/4(日) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼シェパードさん:

> 最近のぶながさんの出番が少ないから(笑)。
> 

もう のぶながさんは寝ておられるようです。

Re:100万円分のステッカー:ファンデーション
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/12/4(日) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ジロ子さん:
>▼シェパードさん:
>
>> 最近のぶながさんの出番が少ないから(笑)。
>> 
>
>もう のぶながさんは寝ておられるようです。

シュツットガルト、ですよね?まだフライト中では?

Re:100万円分のステッカー:ファンデーション
 ジロ子 E-MAILWEB  - 05/12/4(日) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>>もう のぶながさんは寝ておられるようです。
>
>シュツットガルト、ですよね?まだフライト中では?

ぱぱさん まじめに答えないでください!(笑)
でもそういうぱぱさん 好きですね〜。

Re:100万円分のステッカー:ファンデーション
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/12/5(月) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ジロ子さん:
>▼ぱぱ55さん:
>
>>>もう のぶながさんは寝ておられるようです。
>>
>>シュツットガルト、ですよね?まだフライト中では?
>
>ぱぱさん まじめに答えないでください!(笑)
>でもそういうぱぱさん 好きですね〜。

うわぁー。ツッコミが必要だったんだ。ごめんなさい〜

Re:100万円分のステッカー:ファンデーション
 eri  - 05/12/5(月) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

>ホルツ
> http://www.holts.co.jp/use/index.htm
>ソフト99
> http://www.soft99.co.jp/howto/index.html
>
>当然ながら美しく仕上げたい場所はプロにまかせないといけません。
>バンパーや飛び石キズくらいはこれで十分だと自分では思ってます。

ありがとうございま〜す。
とりあえず、コピーしました。
研究してみます…寒いけど…。

Re:100万円分のステッカー:ファンデーション
 ぱぱ55 E-MAIL  - 05/12/5(月) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼eriさん:

>ありがとうございま〜す。
>とりあえず、コピーしました。
>研究してみます…寒いけど…。

雪の中でやることではないです。間違いなく  風邪ひきます。

Re:100万円分のカーグッズ
 TD  - 06/4/8(土) 13:32 -

引用なし
パスワード
   GET

Re:100万円分のカーグッズ
 シェパード  - 06/4/8(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼TDさん:
>GET

何と!うらやましい!

・ツリー全体表示

SPY Photos of the new benz roadster!!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/4/1(土) 7:34 -

引用なし
パスワード
   by lorinserbenz
是非とも見てあげてください

http://www.mbworld.org/forums/showthread.php?t=142900

Re:SPY Photos of the new benz roadster!!
 マスター  - 06/4/1(土) 8:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>by lorinserbenz
>是非とも見てあげてください
>
>http://www.mbworld.org/forums/showthread.php?t=142900

これ凄いですね(笑)
国内でも一昔前、○走がこんなんしてたの思い出しました。
外国だとおしゃれに感じるのは何故でしょう?

Re:SPY Photos of the new benz roadster!!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/4/1(土) 8:35 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:

お久しぶりです ^ ^ 西からの風の便りを感じながらイイなぁ、などと思っています^ ^

>これ凄いですね(笑)

はい ^ ^; とっても。

>国内でも一昔前、○走がこんなんしてたの思い出しました。
>外国だとおしゃれに感じるのは何故でしょう?

やっぱり底抜け感というか突き抜け感というか、、、大きなものを感じます^ ^;
「雨?ぜ〜んぜん気にしない!」みたいな。

Re:SPY Photos of the new benz roadster!!
 マスター  - 06/4/1(土) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>
>やっぱり底抜け感というか突き抜け感というか、、、大きなものを感じます^ ^;
>「雨?ぜ〜んぜん気にしない!」みたいな。

そうそう、そんな感じですね。
西海岸あたりで、屋根なんか邪魔だ〜って(笑)
日本じゃ絶対無理って感じですね。

Re:SPY Photos of the new benz roadster!!
 ガク  - 06/4/1(土) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>by lorinserbenz
>是非とも見てあげてください
>
>http://www.mbworld.org/forums/showthread.php?t=142900

見ました。
大胆です・・・この思い切りの良さ、カッコイイですね。

仕上げが気になりますが、妙におしゃれに見えます。

Re:SPY Photos of the new benz roadster!!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/4/2(日) 9:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ガクさん:

>大胆です・・・この思い切りの良さ、カッコイイですね。

こんにちは。
実は7シリーズに乗っていたときに屋根を切ってしまいたいと思ったことがあるのですが、具現化されているのを見ると尊敬してしまいます^ ^;
SクラスにはSLがあるけれど、7シリーズにはオープンが無いのですよね。今でこそ6カブがありますけれど。。

・ツリー全体表示

1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/26(日) 15:27 -

引用なし
パスワード
   クルマを1年点検に出しました。ちょっとは参考になるかなと思い、
  手続きの話
  金額の話
を書いてみたいと思います。

まず、手続きの話です。。。
私はBMWのときの習慣でサービスに直接電話をしました。対応は非常に良く、翌日の持ち込みと一泊での引き取りになりました。しかも翌日は東京が大渋滞でマヒしていたため、電話で朝にドタキャン。持ち込み日を1日ずらしていただきました。この対応も秀逸で問題なし。
さて、後から営業さんから電話が来ました。サービスでの直接受付でも良いのだが、自分に申しつけてくれれば、工場の予約から代車の準備などでも融通が効くので、今回はご自身でやっていただいて恐縮でしたとのこと。。。
そう、私の営業さんはサービスにおいても窓口になってくれると言っておられます。これは大したモンだと感心しましたが、、、そういえばサービスの案内は営業名で来ていましたし、終了後の伝票にも営業担当者の名前が明記。MBのディーラーってこうなのかしら、などと再度感心しました。営業にとっては大変かと思いますが、心強いものです。

MBはどこもこんな感じでしょうか。

それと、持ち込んだ際に10分くらいの待ち時間があったのですが、その間に受付嬢と「この卓上カレンダーを気に入ったのですが売り物ですか?」などと雑談をしていたところ、、、これも営業さんが年初の販促用のものを納車の際に車内に置いておいてくれました。きちんと伝達されているところ、探して置いてくれたところもちょっと嬉しかったです。

価格の話は別文書で。。

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/26(日) 16:08 -

引用なし
パスワード
   続きの価格の話です。総額的にはこんなものかなと思いますが、不具合や追加交換部品が無いわりには少し高い印象です。

工賃
MB 1年点検B \31,500
ブレーキフルード交換(SBC用) \13,650
リコール対応 \7,350
部品
エンジンオイル(8.5L) \18,020
リングなど小部品 \2,920
フィルター \24,700
ブレーキフルード \9,560
ワイパーブレード \10,240
合計 \123,837(消費税込み)

オイル8.5Lとフィルターがいけないのかな^ ^;
それにしても不具合箇所ゼロは優秀と思います。

※メルケア期間中なので実際は無償です

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/26(日) 16:09 -

引用なし
パスワード
   最後ですが、クルマの中で運転状況の記録が行われているらしく、、、
営業さんから「もっとまわしてください」と言われました^ ^;; 少し丁寧すぎるみたいです。

Re:1年点検
 ka2  - 06/3/26(日) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>最後ですが、クルマの中で運転状況の記録が行われているらしく、、、

ほほぉ〜!
そういうのECUに記録されていて判るんですね。
早速私も明日からMモードでぶん回します。

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/26(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>▼ぱぱ55さん:
>>最後ですが、クルマの中で運転状況の記録が行われているらしく、、、
>
>ほほぉ〜!
>そういうのECUに記録されていて判るんですね。
>早速私も明日からMモードでぶん回します。

はい、そうなんですよ。Sモードでは日本の道でブン回せるわけもなく、クルマのために回せと言われるとMモードかと^ ^;

営業さんはそんな私に「パフォーマンスパッケージが飾ってありますから見てってください」とか言いながら説明してくれました。「リミッター外れています」とか「ブレーキが強化されています」「タイヤも違います」。。。をいをい、回せない私にそんな凄いマシンを紹介されてもなぁ。。。
ショールームでエンジンをかけてくれました。凄い迫力。室内でエンジンかけてくれる店は初めてです^ ^;

目の保養にはなりました。実物は写真以上にカッコイイですね。

Re:1年点検
 ka2  - 06/3/27(月) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>はい、そうなんですよ。Sモードでは日本の道でブン回せるわけもなく、クルマのために回せと言われるとMモードかと^ ^;

早速本日の通勤より、5千回転くらいまで回していこうと、Mモードで発進。
ですが、都会の通勤では1速と2速で終了。燃費低下&うるさいだけかもしれないorz
今度は高速で回して来ます!

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/27(月) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>ですが、都会の通勤では1速と2速で終了。燃費低下&うるさいだけかもしれないorz

(爆)なんだか昔こちかめのマンガであったような話ですね。確かポルシェで中川巡査が同じことを言ってました^ ^;;

Re:1年点検
 ka2  - 06/3/29(水) 1:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>(爆)なんだか昔こちかめのマンガであったような話ですね。確かポルシェで中川巡査が同じことを言ってました^ ^;;

あ、それ、ぼくも覚えています!!
中川巡査の境地に至ったと思えば嬉しいものですね!

という事で、今日は新発見。
Wモードの2速ホールドで通勤できます!
・・・・・・。
先輩、500馬力の使い道教えてください・・。

Re:1年点検
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/29(水) 17:22 -

引用なし
パスワード
   >Wモードの2速ホールドで通勤できます!
>・・・・・・。
>先輩、500馬力の使い道教えてください・・。

ふふふ。それは、2速ホールドで通勤するためですよ^ ^;

私も実のところ日本の道は300馬力で十分ではないかと思っています。前車の750は333馬力だったかと思いますが、高速域も含めて十二分でした^ ^

Re:1年点検
 ka2  - 06/3/30(木) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

先輩!わかりました!
2速通勤で堪能します!!

と。

>私も実のところ日本の道は300馬力で十分ではないかと思っています。前車の750は333馬力だったかと思いますが、高速域も含めて十二分でした^ ^

うちも実はS500のほうが、公道でもアクセルを踏めて加速感も気持ちいいと思います。
おっしゃるとおり、300馬力くらいが一番イイ感じかもしれませんね。

・ツリー全体表示

坂道でのルーフ開閉
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/23(木) 7:54 -

引用なし
パスワード
   快晴の一昨日火曜日に横浜に行ってきました。ちゃんとオートウェーブさんにも行きました^ ^; オープンカーの方はみなさんオープンだったように思います。生まれて初めてソアラをオープンにして走っている人も見ました(笑)

ところで、坂道でルーフの開閉をしたところ、グギギギっという苦しそうな音が。ヤバイっと思いましたがそのまま停止するわけにもいかずに動かし切ってしまいました。その後は特に何も無いので問題は無いようでしたが、再び聞きたくない音だったなぁ。
坂道といっても上り下り左右への傾きなどいろんなケースがあると思いますが、どの程度の傾斜まで許されるか、記述などを見たことがある方はいらっしゃいますでしょうか。たぶん避けた方が無難な限界ってあるように思います。メタルとグラスでも重さがかなり違うのでしょうね。
今日は一年点検でディーラーに持ち込むので聞いてみようかな。。。

Re:坂道でのルーフ開閉
 ka2  - 06/3/23(木) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
横浜来られたんですね〜!
今度来られる時には、一声かけてくだされば迎撃致しますぜ!

坂道での開閉は、きっとしないほうが無難でしょうね。
あの複雑な機構ですから、傾斜のあるところでは「ヤバい感」が漂います。

Re:坂道でのルーフ開閉
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/25(土) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>今度来られる時には、一声かけてくだされば迎撃致しますぜ!
う、嬉しいです^ ^;;

>坂道での開閉は、きっとしないほうが無難でしょうね。
>あの複雑な機構ですから、傾斜のあるところでは「ヤバい感」が漂います。
今日、整備からクルマを受け取るときに聞きました。前後の坂道はまだしも、左右の坂では開閉しないでくださいとのことでした。確かにクルマも少しはゆがんでいるはずですよね^ ^;;

・ツリー全体表示

パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/23(木) 13:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pr.jpg
・サイズ : 150.1KB
   あと付けで、メーカーオプションのパノラマルーフを装着しました。
部品の納期は、本国オーダーで約二ヶ月。
ルーフ以外に、内張りやロールスクリーンが必要になるとの事で、予定より金額がかかりました。
工賃含めて約60万くらいです。

添付画像
【pr.jpg : 150.1KB】

Re:パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/23(木) 13:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pr1.jpg
・サイズ : 153.6KB
   ガラス部分はルーフいっぱいですが、開口部の前後幅は一般的なサンルーフ程度。
さすがに左右は広めですが、思ったより開放感は少ないです。

添付画像
【pr1.jpg : 153.6KB】

Re:パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/23(木) 13:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pr4.jpg
・サイズ : 220.3KB
   ロールスクリーンで、日差しをカットできます。
スクリーンは何故か左右で二分割になっています。巻き取り機構の都合上でしょうか。
隙間から若干の陽が漏れますが、元々スモークなので気になるほどではありません。
開け閉めは左右スクリーン同時に動きます。

添付画像
【pr4.jpg : 220.3KB】

Re:パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/23(木) 13:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pr2.jpg
・サイズ : 165.5KB
   外観は、屋根が黒ガラスになったぶん、未来的な感じがします。

後付けは割高&時間がかかるので、やはり新車購入時に付けておくべきOPですね。
なにかとドレスアップで調子に乗りすぎたので、今後しばらくは、おとなしくします・・・

添付画像
【pr2.jpg : 165.5KB】

Re:パノラマルーフ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/24(金) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:
>外観は、屋根が黒ガラスになったぶん、未来的な感じがします。

うわー。カッコイイですね。やっちゃいましたね。
そうなんです。パノラマルーフの一番のメリットはこの未来的な感じだと思ってます。いいなぁ。

>後付けは割高&時間がかかるので、やはり新車購入時に付けておくべきOPですね。
>なにかとドレスアップで調子に乗りすぎたので、今後しばらくは、おとなしくします・・・

2007年モデル外装への変更。なんちゃって。

Re:パノラマルーフ
 ka2  - 06/3/24(金) 12:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : new.jpg
・サイズ : 80.3KB
   ▼ぱぱ55さん:

ありがとうございます。

>2007年モデル外装への変更。なんちゃって。

すでにグリルはパーツとして入っていている様子です(画像参照
グリルは安いので気軽に出来ますが、問題はバンパーをやるかどうかですね(と、一応脳内シュミレーション)

添付画像
【new.jpg : 80.3KB】

Re:パノラマルーフ
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/24(金) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2さん:

>すでにグリルはパーツとして入っていている様子です(画像参照

少しギラギラ感があってイイですね。今のは地味ですからネ^ ^;;

・ツリー全体表示

においが・・・
 toy  - 06/3/18(土) 21:15 -

引用なし
パスワード
   今日、うちの子供(3才)とドライブしている時に、助手席でウトウトとし始めたかなーと思ったその時に、ゲーゲーとやってくれました。
シートとオートマのシフトのところなど、ゲロまみれにしてくれました。
「大丈夫か」と子供の心配から、大丈夫だとわかると車が心配に・・・
結局、車の中はゲロの匂いやちょっとシミっぽくなったりして、大変です。
何か、匂いをとる方法や掃除等のいい方法がありましたら教えてください。

Re:においが・・・
 Marco。  - 06/3/18(土) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:
>結局、車の中はゲロの匂いやちょっとシミっぽくなったりして、大変です。
>何か、匂いをとる方法や掃除等のいい方法がありましたら教えてください。

 とりあえずは、ファブリーズあたりがよろしいのではないかと思います。
布部分であれば、アルコール系の消毒がまず初めでは?

  次に、天日干しなどで、UV消毒してから、芳香剤などによる、マスキングでは?

・ツリー全体表示

困っています
 ユースケ  - 06/3/7(火) 1:47 -

引用なし
パスワード
   280SL(W113)のキーを丸ごと無くして困っています。
エンジン、ドア(左右)、トランク、給油口の全部で4本です。
この際、シルバースターさんのキー統一キットをつけてみたいのですが?
オールドベンツオーナーの方でキーをなくした経験のある方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをください。

Re:困っています
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/3/8(水) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ユースケさん:
>280SL(W113)のキーを丸ごと無くして困っています。
>エンジン、ドア(左右)、トランク、給油口の全部で4本です。
>この際、シルバースターさんのキー統一キットをつけてみたいのですが?
>オールドベンツオーナーの方でキーをなくした経験のある方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをください。

本当の鍵屋さんに出張で作りに来て貰っては如何でしょうか?

私の住む近所の鍵屋さんは、「何でも作れるよ」って言っていました。

最近のキィーはイモビが付いているから、ドアなどを開けることが出来てもエンジンは掛からないそうですが、イモビ無しなので大丈夫とは思います。

Re:困っています
 ユースケ  - 06/3/9(木) 20:23 -

引用なし
パスワード
   やっぱりそれですね。一軒だけ鍵の110番の類のお店で聞いてみると、
あまり乗り気じゃない様子でしたので無理なのかな?とも思っていま
した。でも古いだけにそんなに手の込んだキーではないので可能性は
ありますね。鍵の専門家に何軒か当たってみます。
ありがとうございました。

Re:困っています
 Heart&Soul  - 06/3/9(木) 21:28 -

引用なし
パスワード
   W113で正規物、そしてVDC(ビーグルデータカード)が現存する可能性は
大変低いと思われますが、

それらの情報があれば、純正部品として取れる可能性も皆無ではありません。

しかし、街の鍵屋さんで作った方が早いでしょうね。彼らはシリンダーがあれば
殆どの鍵は作り上げますから。

出来栄え(見栄え)が格好悪ければ、

ヒントとして、
W108の場合、鍵の握り(黒いプラスチック部分)のみが部品で出ました。

Re:困っています
 ユースケ  - 06/3/9(木) 23:21 -

引用なし
パスワード
   なるほど。一応藁をも掴む気持ちでヤナセにも問い合わせ中
なんです。いいヒントありがとうございます。
心細いときに頼りになるなー。感謝。

Re:困っています
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/3/11(土) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ニャンタンさん、Heart&Soulさん

レスありがとうございました。板長の私が無知なもので、クラスを超えたご協力は本当に助かります。今後ともよろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

インプレッション
 toy  - 06/2/9(木) 10:26 -

引用なし
パスワード
   こちらには、車に詳しい方がおおいので、皆さんの車に乗った時のインプレッションを聞かせていただければと思います。
特にAMGは、乗ったことがないので是非お聞かせください。
いろいろな視点があるのではないかと楽しみです。

自分のインプレッション

1 SL500(2002年式)
  1.カーブでのほとんどロールしない安定性にびっくりしました。
  2.ブレーキが非常に利くので、急ブレーキ時は追突されそうです。
  3.内装は高い車の割には、ちょっと安っぽく感じました。
  4.燃費も意外によく、7速はもっといいかと思うとびっくりです。

2 SL600(2003年式)
  1.加速性能にびっくりです。
  (これよりも早い車が本当にあるのかと思うほどです。)
  (フェラーリとかは、もっと速いんですかね?)
  2.ブレーキがパワーの割りに弱いと思います。
  (何回か怖いと思ったことがあります。)
  3.カーブでの安定性は、SL500の方がいいような気が・・・
  (重いからですかね。理由はよくわかりません。)
  4.内装がグレードアップしていてよかった。マッサージ付シートがお気に入り
  (バリアルーフがSL500のときは、結構ミシミシ音がして気になってしょうがなかったのですが、今回はあまり音がしないのでよかったです。結構、個体差があるんでしょうか。SL600はバリアルーフの内側がスゥエードになっていることが関係しているかもしれません。)
  5.燃費がわるい。すぐにガソリンがなくなります。
  6.街のりでは、非常に扱いやすく、故障もほとんどありません。

Re:インプレッション
 pooh E-MAIL  - 06/2/12(日) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼Ka2さん:
>車庫入れで段差がある時とか、ちょっと勢い余ると「ギュン!」と行っちゃって怖いですね。
>「車庫入れ時トルクカット機構」みたいなのが装備されればいいかもしれません(?

詳しくないので、とんちんかんなカキコかもしれませんがウィンターモードに入れるとリバースのギヤ比変わりませんでしたか? 言うなれば2速発進のような感じに。

Re:インプレッション
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/2/13(月) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>詳しくないので、とんちんかんなカキコかもしれませんがウィンターモードに入れるとリバースのギヤ比変わりませんでしたか? 言うなれば2速発進のような感じに。

いつもお世話になります!
確かにそうなんですが。。。Cモードだとクリープがなくなりますので、細かい微調整にもアクセルをオンしなければなりません。Sモードのようなクリープがある、Cモードのようなアクセル感度のモードがあると車庫入れにはベストかも(笑)

Re:インプレッション
 taka  - 06/2/13(月) 14:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

Cモードだとクリープがなくなりますので、細かい微調整にもアクセルをオンしなければなりません。Sモードのようなクリープがある、Cモードのようなアクセル感度のモードがあると車庫入れにはベストかも(笑)

なるほど!今度コインパーキングに行くときは是非試してみたいとおもいます。
ありがとうございます。

Re:インプレッション
 pooh E-MAIL  - 06/2/13(月) 14:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>確かにそうなんですが。。。Cモードだとクリープがなくなりますので、細かい微調整にもアクセルをオンしなければなりません。Sモードのようなクリープがある、Cモードのようなアクセル感度のモードがあると車庫入れにはベストかも(笑)

やっぱり、ユーザにしか解らないことなんですね・・・。(>_<)ヽ
失礼いたしました。m(__)m

Re:インプレッション
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/2/13(月) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>やっぱり、ユーザにしか解らないことなんですね・・・。(>_<)ヽ
>失礼いたしました。m(__)m

いえ、どんどんお願いします!poohさんのコメントは80%以上のヒット率で私のメモに残っていきます(笑)いつも凄いです。ありがとうございます。

Re:インプレッション
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/2/13(月) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼takaさん:

>なるほど!今度コインパーキングに行くときは是非試してみたいとおもいます。
>ありがとうございます。

takaさん、コインパーキングになんか入れないで〜
私の場合はウチの駐車場に入れる時が一番緊張します。ギリギリに寄せなければなりません。。そうしないと隣のR129様ともどもドアが開かなくなりますので(苦笑)

Re:インプレッション
 pooh E-MAIL  - 06/2/13(月) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>いえ、どんどんお願いします!poohさんのコメントは80%以上のヒット率で私のメモに残っていきます(笑)いつも凄いです。ありがとうございます。

ヽ(^O^)ゝ  (*^_^*)  m(__)m
目指せヒット率90%以上?? (笑)

Re:インプレッション
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/2/14(火) 9:07 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

>ヽ(^O^)ゝ  (*^_^*)  m(__)m
>目指せヒット率90%以上?? (笑)

あぁ、このレスが率をさげているぅ〜

と、思ったのですが左端の顔文字をいただきますので、また上がりました(笑)

Re:インプレッション
 taka  - 06/2/18(土) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:


>takaさん、コインパーキングになんか入れないで〜
>私の場合はウチの駐車場に入れる時が一番緊張します。ギリギリに寄せなければなりません。。そうしないと隣のR129様ともどもドアが開かなくなりますので(苦笑)

そうなんです!でもトレーニングジムに行ったらコインパーキングなんです(泣き)いつも何度も後方確認しながらいれているので首がいたくなります。
やっぱり大事な娘(SL55)だから傷つけたくないですからね。お互いに乗るときは気を使いますね。(笑)

・ツリー全体表示

サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 Keishin23  - 06/2/7(火) 22:10 -

引用なし
パスワード
   DMで標記案内が来ました。
当方 2003年3月登録のSL55AMGですが、昨年5月頃このオルタネータ不良+インジェクタ不良で、
初のメルセデスケアのレッカーのご厄介となりました。
やっと、対応が決まり一安心。皆さんはいかがですか?

HPからの転記:
平成18年1月24日に下記のサービスキャンペーンを国土交通省へ届け出ております。
●不具合の内容
オルタネータの発電電圧を調整するオルタネータ・レギュレータにおいて、パワーモジュールとヒートシンクとの接着が不適切なため、接合面が剥離して熱が放散できず、高熱となり、パワーモジュールの制御機能が適切に作動せず、電圧の調整ができなくなるものがある。そのため、電気系統への電力供給が不十分になり、メータクラスタに警告メッセージを表示して、一部電装品(リアデフォッガー、シートヒーター等)の機能を停止させるおそれがある。
●改善の内容
全車両、当該レギュレータを点検し、該当するものは対策品と交換する。

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 Ka2  - 06/2/8(水) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼Keishin23さん:
>>DMで標記案内が来ました。
>
>来ましたね。作業に半日かかると言われたので私は3月の一年点検の時にお願いしようと思ってます。

来ましたねぇ。
近日持って行きます。
情報ありがとうございました。

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 toy  - 06/2/8(水) 14:55 -

引用なし
パスワード
   ▼Ka2さん:
>▼ぱぱ55さん:
>>▼Keishin23さん:

あれれ、対策の内容がちょっと違うなーと思って、自分にも送られてきたものを読み返してみると、

SL600には、
C−036  オートマチック・トランスミッションに関する対策
                   となっていました。

たまたま、前に乗っていたSL500がまだ名義が変わっていなかったからなのか、そちらのほうは C−035 オルタネータ・レギュレータに関する対策となっていました。

SL55AMGも同じトランスミッションを使っているような気がしたんですが、違うんですかね?

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 Ka2  - 06/2/8(水) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼toyさん:
>▼Ka2さん:
>>▼ぱぱ55さん:
>>>▼Keishin23さん:
>
>あれれ、対策の内容がちょっと違うなーと思って、自分にも送られてきたものを読み返してみると、
>
>SL600には、
>C−036  オートマチック・トランスミッションに関する対策


調べてみると、今回は下記の二種類があるようです。
車体番号により、それぞれの対象/非対象があるみたいでした。
http://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/search/C0035.jsp
http://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/search/R1219.jsp

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 Ka2  - 06/2/8(水) 18:06 -

引用なし
パスワード
   >調べてみると、今回は下記の二種類があるようです。
>車体番号により、それぞれの対象/非対象があるみたいでした。
>http://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/search/C0035.jsp
>http://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/search/R1219.jsp

↑オルタネーターとトランスミッションです。

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 Ka2  - 06/2/8(水) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ▼Ka2さん:
>▼toyさん:
>>▼Ka2さん:
>>>▼ぱぱ55さん:
>>>>▼Keishin23さん:
>>
>>あれれ、対策の内容がちょっと違うなーと思って、自分にも送られてきたものを読み返してみると、
>>
>>SL600には、
>>C−036  オートマチック・トランスミッションに関する対策
>
>
>調べてみると、今回は下記の二種類があるようです。
>車体番号により、それぞれの対象/非対象があるみたいでした。
>http://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/search/C0035.jsp
>http://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/search/R1219.jsp

リンク間違えていました。
http://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/search/C0035.jsp
http://www.mercedes-benz.co.jp/service/recall/search/C0036.jsp
です。

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/2/8(水) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Ka2さん:

後学のために教えて下さい。並行の場合は誰からメールが来て誰が対応してくれますか。このあたりきちんとしていればディーラー車いらない?って思います。

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 Ka2  - 06/2/8(水) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼Ka2さん:
>
>後学のために教えて下さい。並行の場合は誰からメールが来て誰が対応してくれますか。このあたりきちんとしていればディーラー車いらない?って思います。

はい、メールなんか来ません。
ここのBBSでなどで見て知ります(笑
あとは定期的にMBのサイトで検索して調べます。

整備については、業者にもよると思いますが私の場合は、購入した業者を通じて正規ディーラーでも通常整備してもらえるよう手配して頂いております。
それ以外でも、よくディーラーに車を見に通っておりますと「並行車でも、いつでも整備に持って来て下さい」と言って下さる営業マンもおられます。
正規ディーラーも並行車に対しても案外フレンドリーだなぁと思います。
もちろん親切の裏には「次はうちで買ってくれ」という気持ちがあるのでしょうが。

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 06/2/9(木) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Ka2さん:

了解です!次回から案内が来たら確実に掲示するようにしたいと思います。確かにリコール情報は公開されていますね。なんとかなるというのは大変参考になりました。

Re:サービスキャンペーン(オルタネータなど)
 toy  - 06/2/9(木) 9:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Ka2さん:
>▼ぱぱ55さん:
>>▼Ka2さん:

ありがとうございます。ホームページは、いろいろな情報が集中していて、非常に参考になりますね。
助かりました。 パワーがある車は、不安のない状態で乗りたいので、なんか神経質になってしまいます。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
33 / 42 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256021
(SS)C-BOARD v3.8 is Free