ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
40 / 42 ページ ←次へ | 前へ→

車高調整:頻繁に使用して...[15]  /  新型Sクラス[3]  /  E-callシステムってどうな...[0]  /  なんでこんなに[3]  /  デュッセン・バイエルン ...[9]  /  R230[4]  /  テールランプ[5]  /  44さん[10]  /  セラミック塗装[0]  /  New SL[5]  /  

車高調整:頻繁に使用して良いものか
 ぱぱ55  - 05/8/9(火) 23:05 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   最近ゴミみたいにスレたくさん立ててすみません。反応してくれる方が少ないので
余計に立てちゃいます。

本日は車高調整の話題です。添付した写真で上がノーマル、中が2.5cm上げ、
下が5cm上げたものです。ノーマルでもあと1cmは下げられる程度の車高は
保たれていますが、私の場合は生活圏内にこれでは通過できないところがあるので、
車高調整機能は頻繁に使用します。例えばテニススクールの駐車場はアプローチが
急勾配で、車高を上げないとフロントを擦ります。DYI屋さんの駐車場では車高
を上げないとマフラーが車止めに当たります。臆病なので少しでもうねった踏み切りを
通過するときには車高を上げます。もちろん洗車するときにも車高を上げます。
こうして1日に数回は走行中でも車高調整を使用しますが、そんなことをして
壊れないかどうか全く自信がありません。ちなみに車高を上げていても高速走行時は
自動的に車高が下がってくるそうです。

この機能をお持ちの皆さんは毎日使っていますか?それとも触らぬ神にたたりなし状態でしょうか。
上下動には1秒程度の時間しか必要としないので、使い始めるとエスカレート気味になりますが、
クルマへの負担は軽く無いように思います。

このスレにはレスが付かないようにも思いますが、私はこの機構が壊れたら
ここに自己レスを必ず入れたいと思います。それまでは毎週何回上下させても
壊れていない、ということを報告しているということで、少しでも私の立てた
スレがゴミではないことを主張したいと思います。

(スグ壊れたりして)

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 ぱぱ55  - 05/8/10(水) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Rocketsさん:
やはりかなりのウィークポイントだったのですね。最近になって改善されたかどうか。。。
日本以外で頻繁に使用されるとも思えないのでどうでしょうね。今度ディーラーにも
それとなく聞いてみます。「改善しました」って堂々と言うのなら信じても良いですが
「問題ないと思います」程度だと心配ですね。BMWは畳む方向を変えましたよね。

でもRocketsさんは大丈夫なんですね。

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 ロケット屋  - 05/8/11(木) 13:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
被覆は屋外飼育で劣化が顕著なようです。
劣化すると先ずしゅう動抵抗が増え、(劣化防止、潤滑剤塗布が効果あり)
更にぼろぼろ、ぐずぐずと剥れ落ちます。
本国では畳まないし、コストダウンで開発途上国製かなんか
の規格も無い粗悪品を使用したのではないかと思います。
Dではミラ−丸ごと交換で結構取られます。
202の板でミラ−で検索しますと情報盛り沢山で
出ますよ。
メンテペ−ジにshin-hさん提供の修理法があります。
その前にカバ−の外し方>簡単ですがこつがあります。笑

画像を貼ろうとしましたがファイルタイプが禁止で
メゲました(笑)検索で出てきます。

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 pooh E-MAIL  - 05/8/11(木) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
▼ぱぱ55さん:
>被覆は屋外飼育で劣化が顕著なようです。
>劣化すると先ずしゅう動抵抗が増え、(劣化防止、潤滑剤塗布が効果あり)
>更にぼろぼろ、ぐずぐずと剥れ落ちます。
>本国では畳まないし、コストダウンで開発途上国製かなんか
>の規格も無い粗悪品を使用したのではないかと思います。

私のアメリカ仕様のドアミラー配線確認しましたが、無規格品というわけではないようでした。
ECE規格のE11マークが入ってました。イギリスのようですね。

E1 ドイツ
E2 フランス
E3 イタリア
E4 オランダ
E5 スウェーデン
E6 ベルギー
E7 ハンガリー
E8 チェコ
E9 スペイン
E10 ユーゴスラビア
E11 イギリス
E12 オーストリア
E13 ルクセンブルグ
E14 スイス
E16 ノルウェー
E17 フィンランド
E18 デンマーク
E19 ルーマニア
E20 ポーランド
E21 ポルトガル
E22 ロシア
E23 ギリシャ
E24 アイルランド
E25 クロアチア
E26 スロベニア
E27 スロバキア
E28 ベラルース
E29 エストニア
E31 ボスニア ヘルツゴビア
E32 ラトヴィア
E34 ブルガリア
E37 トルコ
E40
E42 欧州共同体
E43 日本

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 ロケット屋  - 05/8/11(木) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
情報有難う御座いま〜す。
それって、線みたいに被覆に印刷してあるのでしょうか?
今まで並行車以外では確認されてませんねぇ、
ってことは日本向けだけ無印?
舐められてませんかぁ?怒>日本ユ−ザ−
ユ−ザ−が紳士淑女でおとなし過ぎるのでしょうか?
困っっています!!でのD対応なんかもその現れでしょうか?

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 sr_188  - 05/8/12(金) 5:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>ついでにもう一つ気になっている可動部分。電動で格納されるドアミラーです。
>BMWの時には定番のコワレモノ・パーツで、交換にも10万くらいかかるので
>動かしてませんでした。
>今もディーラーの設定をわざわざ変更して電動格納してません。
>
>皆さんはどうしてますか?
>
>ディーラーさんの設定は、施錠時に自動格納されるというものでした。鍵の開け閉めのたびに動かすって凄い設定だと思います。
>
>あのミラーはウインカーも付いてるし壊すと高そうですね。
sr_188です。
ミラーの配線は00年以降対策がとられ、取り回しや材質が変更されてますので折りたたみには問題ないかと思います。
ですが00年以降でも頻繁にたたむとギア関係が壊れてしまうのが多いです。
この辺の対策ができているか心配です。
ロック時に自動でたたむのは国産でもありますし、社外品でユニット売ってます。
ベンツは最近細かいことに手を出しますがその機構はまだなんともいえないので、作動は少々心配です。
元々SLは普段あまり乗られないのが多いですからミラーのたたむ回数も少なく、セダンに比べればトラブルの発生は少ないとは思います。

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 ぱぱ55  - 05/8/12(金) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼sr_188さん:
ギア関係が壊れるという症状は以前のBMWと同じですね。現行型のねじ上げ式の
ではなく、普通にたたまれる奴でしたが。

>元々SLは普段あまり乗られないのが多いですからミラーのたたむ回数も少なく、セダンに比べればトラブルの発生は少ないとは思います。

セカンド・カーを持てる身分でもなく、SLでコンビニ、スーパーからテニス、
はたまた通勤にまで使用していますので、たたまないほうが良さそうですね(号泣)

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 ぱぱ55  - 05/8/12(金) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>困っっています!!でのD対応なんかもその現れでしょうか?

この投稿は気になってますので、今度実際にこのDに行ってメルケア使ってみようと思ってます。でもその前に何かが壊れないといけません(笑)。
このDは会社の目と鼻の先にあります。

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 ロケット屋  - 05/8/12(金) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>この投稿は気になってますので、今度実際にこのDに行ってメルケア使ってみようと思ってます。でもその前に何かが壊れないといけません(笑)。
>このDは会社の目と鼻の先にあります。
対応者の名前を聞きたかったですねぇ。
取敢えずミラ−壊してみましょう!笑(ほんの冗談)
カバ−は強いみたいですが、ギア類は衝撃に弱いみたいですよ、
左目一杯寄ってるのに、良くはたかれて逃げられます。

Re:(ついでに)電動ドアミラー:頻繁に使用して良...
 ぱぱ55  - 05/8/12(金) 10:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>左目一杯寄ってるのに、良くはたかれて逃げられます。

ひどいですなぁ。MBユーザーになる前は、間違ってもベンツにだけは
触れたりぶつかったりしないようにしてましたが、実際にオーナーに
なってみると皆さんが色々な目に会っている話が聞けるので驚いてしまいます。
親近感は感じますが 笑

・ツリー全体表示

新型Sクラス
 ぱぱ55  - 05/7/31(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   オフィシャル・サイトにも情報がどんどん出てきました。
http://www.mercedes-benz.co.za/PC/Classes/S/SClass_default.asp
(先行には英語サイトが少ないので南アフリカです)

これまでのBMWからMBに乗り換えた私としては「え゛?」って感じします。
外装はエグイし、内装はBMWっぽいし、iDriveみたいのついてるし。。。
これだけ影響を与えるほどに7シリーズは成功したってことなのでしょうか。

これに習ってSLが変って行くとすると楽しみなのやら、乗り換えた意味が無いのやら。
SLも非加給DOHCでiDrive、ランフラット、エグイ外装(F1ノーズ?)、、、加えてABCやSBCあきらめたりしたらBMWに戻りますヨ!わたし。MBさんガンバッテ

新型Sクラス情報(だれか英語か日本語にしてくれー...
 ぱぱ55  - 05/8/6(土) 15:56 -

引用なし
パスワード
   英語サイトはなかなか情報が充実しませんね。やはり本命は本国のサイトです。

http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passenger_cars/home/products/new_cars/s_class.html

技術データ
http://www.mercedes-benz.de/content/media_library/germany/mpc_germany/de/mercedes-benz_deutschland/personenwagen/home/produkte/neufahrzeuge/s-klasse/modelle___technische/technische_daten_s-klasse.object-Single-MEDIA.download.tmp/s-klasse_050707.pdf

プライスデータ(機能やオプションの詳細がわかります)
http://www.mercedes-benz.de/content/media_library/germany/mpc_germany/de/mercedes-benz_deutschland/personenwagen/home/produkte/neufahrzeuge/s-klasse/preise/preisliste_s_klasse.object-Single-MEDIA.download.tmp/s_klasse_0705.pdf

他にも情報満載ですが、ドイツ語で読めません(泣)

Re:新型Sクラス情報
 Nike E-MAIL  - 05/8/6(土) 16:55 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼ぱぱ55さん、こんにちは、インターネットでの情報は、けっこう沢山転がっていても、
肝心の日本語で読めないってのは、かなり辛そうですね

まあ、誤訳も、かなり、あるかも知れませんが、翻訳バージョンを、載せておきます
(無料なので、早読み程度に、ご覧下さい)

南アフリカのサイト(英語)
http://www.mercedes-benz.co.za/PC/Classes/S/SClass_default.asp

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)その1
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&url=http%3A%2F%2Fwww.mercedes-benz.co.za%2FPC%2FClasses%2FS%2FSClass_default.asp

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)その2
http://webtrans.yakusite.net/webtrans/get?&wosid=e62jmUg2dbhc7Lm5tbnvnw&count=2038956&language=ja

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)その3
http://www.worldlingo.com/wl/mstranslate/UP26384/T1/P2/l/ja/microsoft/computer_translation.html?wl_lp=EN-ja&wl_fl=2&wl_rurl=http%3A%2F%2Fwww.mercedes-benz.co.za%2FPC%2FClasses%2FS%2FSClass_default.asp&wl_url=http%3A%2F%2Fwww.mercedes-benz.co.za%2FPC%2FClasses%2FS%2FSClass_default.asp&wl_g_table=-3

本国ドイツのオフィシャルサイト(ドイツ語)
http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passenger_cars/home/products/new_cars/s_class.html

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)その1
http://webtrans.yakusite.net/webtrans/get?&wosid=e62jmUg2dbhc7Lm5tbnvnw&count=2038953&language=ja

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)その2
http://www.worldlingo.com/wl/mstranslate/UP26384/T1/P2/l/ja/microsoft/computer_translation.html?wl_lp=DE-ja&wl_fl=2&wl_rurl=http%3A%2F%2Fwww.mercedes-benz.de%2Fcontent%2Fgermany%2Fmpc%2Fmpc_germany_website%2Fde%2Fhome_mpc%2Fpassenger_cars%2Fhome%2Fproducts%2Fnew_cars%2Fs_class.html&wl_url=http%3A%2F%2Fwww.mercedes-benz.de%2Fcontent%2Fgermany%2Fmpc%2Fmpc_germany_website%2Fde%2Fhome_mpc%2Fpassenger_cars%2Fhome%2Fproducts%2Fnew_cars%2Fs_class.html&wl_g_table=-3

※尚、PDFファイルの翻訳は、今の所、利用できそうな翻訳サイトが、見当たりませんので、OCRソフト等を使い、一旦テキストファイルに、変換してから、翻訳サイトを、利用された方が、良いかも知れませんね。

Re:新型Sクラス情報
 ぱぱ55  - 05/8/7(日) 6:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Nikeさん:
いつもありがとうございます。私も初めて翻訳サイトってところに行きましたが
便利なものですね。
私はAcrobatのReaderじゃない奴を使っているのでPDFをテキストファイルとして
保存できるのですが、、、あたりまえですが表イメージとかは壊れてしまうので
そのまま翻訳すると文章がぐちゃぐちゃになってしまうみたいです(笑)
一項目づつ翻訳するのもタフだし、、、これがSLだったら気合入れてやっちゃうかも
しれませんが(爆)

・ツリー全体表示

E-callシステムってどうなりました?
 ぱぱ55  - 05/8/6(土) 8:45 -

引用なし
パスワード
   R129後期型の諸元表を見ながら気づいたのですが、
R230にも当初オプションにあったE-callシステムが、2004年式には
少なくとも日本のカタログとマニュアルからは、廃止されています。

私がBMWオーナーだった頃は羨んだ機能の一つでしたが、止めてしまった
のですかね。携帯があればそれで済む程度だったのでしょうか?

・ツリー全体表示

なんでこんなに
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/8/4(木) 3:45 -

引用なし
パスワード
    メルセデスを何台か乗り継いでいますが
ブレーキダストはSLが一番凄いように思います
ローターやパットの減りも半端じゃなく2万キロで交換
です、車重が重いのと、町のりが多いのが原因ですね
せっかく洗っても一週間で、国産車の一年分くらい黒くなり
一ヶ月もすると触りたくないくらいに黒いです。
社外のパットやダストカバーなどと思いますが
減るから止まるかと我慢の毎日ですね。
そーいえば前回のパットはローターも変えようと思っていたので
使い切りました、ローターのフランジ部分も無くなって
パットは跡形も無く綺麗になくなりました、
車やさんも営業車じゃないんだからここまで使うなよ
と笑ってましたっけ。
おんぼろ129もヤフオクと知合いの修理工場で何とか
維持できてます、・・・・・子供のがっこうが(^^)

Re:なんでこんなに
 ぱぱ55  - 05/8/4(木) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいぱぱさん:
BMWを乗り継いで来ましたのでブレーキダストには特段の驚きは
無かったのですが、SLが一番凄いんですね。私はダスト量以上に
22本のスポーク(四輪で88本!)の悪夢に泣いてました。

>使い切りました、ローターのフランジ部分も無くなって
>パットは跡形も無く綺麗になくなりました、
や、やめましょうよ(笑)

私のクルマの隣に鎮座するR129の年式を判別する方法はあります
でしょうか?とても綺麗に乗られています(というかほとんど乗ってない)。

Re:なんでこんなに
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/8/5(金) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>
>22本のスポーク(四輪で88本!)の悪夢に泣いてました。
 私は後期型の5本スポークに履き替えたので少しラクです。

>や、やめましょうよ(笑)
 最後には電車のブレーキのような音がしてました
 さすがに怖くて高速道路は走れず、水戸から国道で
 帰ってきました。
>
>私のクルマの隣に鎮座するR129の年式を判別する方法はあります
>でしょうか?とても綺麗に乗られています(というかほとんど乗ってない)。
 フロントフェンダーの下のスリットが角か楕円かで前期と中後期が解かります
 前期が四角です、後期方はサイドミラーが丸くなり、HIDのプロジェクター
 ヘッドライトになります、99以降はテールランプもでこぼこが
 少ないタイプになりますが、全部後期型に替えてある91年式なんかも有ります シートも違ってきます、柔らかそうなのはこうきがたです。 

Re:なんでこんなに
 ぱぱ55  - 05/8/6(土) 7:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいぱぱさん:
ありがとうございました。
四角ミラー、非HID、楕円スリットということで中期型のようです。
CarSensorのサイトで見ると96年式あたりに見えます。
初めはいろいろあって見分けがつきませんでしたが、大分わかるようになりました。
それにしても息の長いモデルだったのですね。

・ツリー全体表示

デュッセン・バイエルン マイスター
 ぱぱ55  - 05/7/31(日) 17:01 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   新聞記事に誘われて見に行ってきました。
実車は1950年代の190SLをモチーフに現代的にアレンジされています。
レプリカというよりは新しく蘇らせた感じ。とても綺麗な仕上がりでした。
他の同類商品と異なり、派手さや奇をてらったところはありません。
ベース車はBMW Z3で、生産は100台限定、既に60台販売済みとのこと。
辰巳にあるショウルームには本物の190SLも置いてありました。

http://www.home.duesenbayern.com/

蛇足ですが、
受付にはツナギ姿の美人受付嬢が。この方がタダモノではありません。
(確か内山さんという方)
恐らく元コンパニオンか何かで鍛えられた話し方に、かなりの商品知識、
ココロに響くような語り、落ち着いた接客、と外車ディーラーもかなわない
洗練度でした。

Re:デュッセン・バイエルン マイスター
 ぱぱ55  - 05/7/31(日) 17:15 -

引用なし
パスワード
   小さな修正:内山さん→内田さん だったと思います。タイプミス。

Re:デュッセン・バイエルン マイスター
 mbj0088  - 05/7/31(日) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん
190SLは、一度某ショップで試乗した事があります。300SLを彷彿させるデザイン、いいですね!以前、縦目を所有してましてオールドタイマーも魅力をとても感じます。。。

190SL
 ぱぱ55  - 05/7/31(日) 22:05 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼mbj0088さん:
共感していただいて嬉しいです。私が感動したのは外装もさることながらこの内装。輝いていました。ええわぁ。

Re:190SL
 mbj0088  - 05/8/3(水) 21:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
これで、ミッレミリアに出場出来れば夢が叶えるんですけどねぇ・・・日本では、300SL以外は、不可みたいです(涙)

Re:190SL
 ぱぱ55  - 05/8/4(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼mbj0088さん:
>>日本では、300SL以外は、不可みたいです(涙)

な、なぜ!?おかしくないですか。年代はパスしてるはずなのに。
300SLの本物をまだ見たこと無いので楽しみにします。
良いクルマだったのですね、私たちの先祖は

Re:190SL
 mbj0088  - 05/8/4(木) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
あまり稀少では無いのが、一番の理由らしいです。300SLと比べると販売台数がやはり多いです。
300SLは普通で2000万以上はしますし。。。厳しいですわぁ・・・

Re:190SL
 ぱぱ55  - 05/8/4(木) 17:26 -

引用なし
パスワード
   ▼mbj0088さん:
>300SLは普通で2000万以上はしますし。。。厳しいですわぁ・・・

ひゃぁ。。。別格ですね。失礼しました。

Re:デュッセン・バイエルン マイスター
 Marco。  - 05/7/31(日) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>辰巳にあるショウルームには本物の190SLも置いてありました。

 ジーロに、これの1957年が走ってました。草津国際の中継点でも見て、ゴールの万平ホテルでもみました。

 このまえ、熱海に行ったときに立ち寄った伊東の道の駅の売店で、これのミニカーも売ってました。確か1430円だったと思います。(1959か1957かは自信無し) その後日、湾岸線の大黒PAの売店で、他のベンツのミニカーが安く売ってましたが、買う気にはなりませんでした。

 やっぱり、明日は、伊東まで、SLのミニカー買いに行くか? (笑^^)

Re:デュッセン・バイエルン マイスター
 ぱぱ55  - 05/7/31(日) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
こ、これです。今日見た赤いのにそっくり。

http://www.webshop.mercedes-benz.jp/asp/ItemFile/10000477.html?Bno=d148c06273c73ec0461b6f82575ef353

買おうかな。

・ツリー全体表示

R230
 ぱぱ55  - 05/7/29(金) 5:58 -

引用なし
パスワード
   愛車紹介コーナーに写真を掲載していただきました。R230を載せている人が
いなくて寂しいと思いましたので。会員さんの中にはちらほら見受けるのですが。。

SUIさん、ご多忙中に対応していただきましてありがとうございました。
ご自宅のモデムは大丈夫でしょうか?

Re:R230
 SUI E-MAILWEB  - 05/7/29(金) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

 はい、やっとモデムが直りました。というか、交換しました。

 SL55AMG いいですねぇ。

Re:R230
 mbj0088  - 05/7/29(金) 12:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん
初めまして!
愛車コーナーに載せてもらってますmbj0088と申します。よろしくお願いします。
SLはどのモデルでもカッコイイですが、R230特にAMGSL55は、やはり惹かれるものがあります。。。500ps・・・そそられます(笑)

Re:R230
 ぱぱ55  - 05/7/29(金) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん、mbj0088さん:
実は少し迷っていることがあります。購入前にR230の情報があまりに無いので
BMWユーザーだった私としては腹を決めるまでに時間がかかってしまった
経緯があります。
そこでR230の使用感や備わっている機能などについてここでつらつらと
書いてみようと考えたことがあります。しかし、そうした内容にどれだけの人が
興味があるのか、掲示板が日記のようになってしまうのでは、などなど
考えているとなかなか書けません。私にとっては珍しいこともMBユーザーの
方々には当たり前なのかもしれませんし、私は素人でクルマもノーマルなので
皆さんが珍しがるような改造や修復、試しにXXした、などの話もないし。
書いたところで反応も無さそうですし(笑)

ということで結果的にはまとまったものを書くのではなく、その時々に感じたことを
とりとめもなく投稿していたりします。どれだけの方がR230に興味を持っていて、
そうした投稿をすることによりどれだけオーナーが増えていってくれるのか
ちょっと検討がつかないですし、R230固有の話題ばかりになってR129の
オーナーが離れていって欲しくは無いし。

なんてところです。まぁ、どうでも良いですね(苦笑)

Re:R230
 ぱぱ55  - 05/7/31(日) 22:33 -

引用なし
パスワード
   R230インプレはCAR VIEWかLE VOLANTあたりにしようかと思案中。ただ、自分しかスレを立ち上げられないので自己満足になりそう。

・ツリー全体表示

テールランプ
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/7/15(金) 17:05 -

引用なし
パスワード
    95のテールランプを加工して
99風にしてみました、ウェブマスターに
画像メールしときましたので、見てやってください
遠くから見れば99仕様に見えるかな(^^)
同じことをやってみたい方いらっしゃいましたら
お教えします。

Re:テールランプ
 ぱぱ55  - 05/7/17(日) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ゆいぱぱさん、こんにちは

私の駐車ロットの隣に紺の320SLがいます。マンションの住人達は新旧の
SLオーナーが同一人物だと思っているらしいです。ばかな(笑)
並んでいると旧型の方がデザインに力強さがあって結構カッコいいです。
ところでこのモデルの大雑把な年式を外観から推測するにはどのあたりの特徴が
ポイントになりますでしょうか。
オーナーさんとバッタリ会った時の話のネタにしたいと思ってます。綺麗な
クルマではありますが、ほとんどお乗りになっていないようで、会った事がありません。

R129諸元表
 ぱぱ55  - 05/7/31(日) 0:48 -

引用なし
パスワード
   こんなの見つけました。
中期モデル
http://www.tmym.com/car/r129/R129Spec-2.html
後期モデル
http://www.tmym.com/car/r129/R129Spec-3.html

外観がわかると良かったのですが、、、

Re:テールランプ
 SUI E-MAILWEB  - 05/7/20(水) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいぱぱさん:

 遅れてすみません。現在編集中です。
(雷でルーターが壊れて自宅からネット接続できません...)

 できるだけ早くUPします。

Re:テールランプ
 memphis WEB  - 05/7/21(木) 17:30 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ゆいぱぱさん、始めまして。

> 95のテールランプを加工して99風にしてみました
バックランプの部分は穴を開けたのでしょうか?

この画像のようにスモークにするのもいいと思います。

Re:テールランプ
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/7/21(木) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼memphisさん:はじめまして。
95のテールランプを加工して99風にしてみました
>バックランプの部分は穴を開けたのでしょうか?
バックランプ部分は外からマスキングして
中から薄くスモークをかけてます、320の中期仕様では
このような、ウインカー部分がクリアレッドの物も
有るようです。
>この画像のようにスモークにするのもいいと思います。
そのうち詳細画像をアップしてもらいます。
ウエブマスターさん電撃にも負けずありがとうございます。

・ツリー全体表示

44さん
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/7/7(木) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ゆいぱぱと申します。
千葉県どちらですか、
私は寅さんでおなじみの
矢切の渡しのすぐそばです
さすがに地元ではSLは少なく
カミさんの実家にはやばくて
乗っていけません、
サングラスかけて乗ってると
あっち関係に見られます。

Re:44さん
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/7/8(金) 11:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ロケット屋さん:
>ジャンル違いのC43ですが
C43良いですね、あの車体に4300は
どんな走りをするのでしょうか。
直線番長ですか(^^)

>お近くなので(僕は川を挟んで都内です)
>(お近くに家のお寺さんもあります)
>出て参りました。
矢切の渡しには乗ったこと有りますか
地元の杉浦さんが親子で船頭さんをやってます。
>
>44さんは四街道市になっておられますね。
>そう遠くなく僕はその辺も良く通ります。
>HPもお持ちだったように記憶してます。
>お友達お仲間が増えると良いですね。
>
>ジャンル違いますがお話にも交ぜて頂けるようお願い致します。
>202の方(オフも含めて)へもお出掛け下さい。
>202の板長さんも近くです。
SLの前にC280にしようかとオークション会場に
見にいったんですが、あまりにシートが硬く
グランドチェロキーを衝動買いしてしまいました。
>>サングラスかけて乗ってると
>>あっち関係に見られます。
>MBの宿命でしょうか?(笑)
この間はSクラスのヤーさんにえらい顔でにらまれました
怖かった。

ゆいぱぱさん
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/7/8(金) 13:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいぱぱさん:
お返事有難う御座います。
> C43良いですね、あの車体に4300は
>どんな走りをするのでしょうか。
>直線番長ですか(^^)
高速安定性、ワインディングはハイレベルです、
ノ−ズヘビィな感じはありません。
田舎道の轍にハンドル取られます。
ぬおわか?と思ってメ−タ−見たらふわわ超えてました。
点数の運命や如何に?です。笑
>矢切の渡しには乗ったこと有りますか
帝釈天お参り、お昼川甚、渡し舟、野菊の墓、じゅんさい池、
国府台、手児奈堂のお散歩コ−ス子供の頃から偶にやります。

あとSL55のぱぱ55さんも船橋におられますね。
>SLの前にC280にしようかとオークション会場に
>見にいったんですが、あまりにシートが硬く
先代の獅子丸は96式C280スポ−ツラインで新車乗り出しで
4月まで乗ってました。(直6DOHC24バルブ機械式4速AT)
シート硬く無いですよ、C43より乗用車としてのト−タルバランス
は良いと思います。ふうわ超えも何回か・・・、
(リミッタレスだったみたいです)
友人から43の話が無ければずっと乗ってました。
202のスレで下取りお値段でかきこしましたが>車屋が5マソ増しで
持って行きました。(心境複雑)
お会いしてお話できれば楽しいかなとか思っております。
実家は菅野にありました、
メアド貼っときますね。

お返事遅れて申し訳ありませんでした
 44  - 05/7/11(月) 1:11 -

引用なし
パスワード
   みなさまよろしくおねがいします。

▼ゆいぱぱさん:
四街道在住の44です。
この車になってからゆっくりと走れるようになり
また、人にも優しくなれたような気がします。
どこ走っていても道を譲ってもらえるのが...複雑です(苦笑

▼ロケット屋さん
はじめまして?ですよね?
HPは持っていますがもう一台のクルマ用です。
ブログというか管理用に作ったのですが
まだ入院がち(オーディオ製作)のためネタ切れです。

あちらこちら徘徊ぐせがありますので
見かけられたかたやさしくお声をおかけくださいませ。

Re:お返事遅れて申し訳ありませんでした
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/7/11(月) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼44さん:
>四街道在住の44です。
よく九十九里の帰り道に渋滞してます。
>この車になってからゆっくりと走れるようになり
>また、人にも優しくなれたような気がします。
>どこ走っていても道を譲ってもらえるのが...複雑です(苦笑
>そうです先日カミさんのレガピーに乗っていて
なんでみんなこんなに意地悪するのか疑問に思ってたら
普段はやはり避けられてたのですね。
ロケット屋さん事業団関係ですか、うちの隣に寮があります
昨日は友達のボートのエンジンが新しくなったので
お台場で飲んだくれてました。

Re:お返事遅れて申し訳ありませんでした
 44  - 05/7/12(火) 8:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいぱぱさん:
>▼44さん:
>>四街道在住の44です。
>よく九十九里の帰り道に渋滞してます。

よい抜け道ありますよw
上の方は本須加、下は東浪見のあたりまでいろいろと。

>普段はやはり避けられてたのですね。

高速とかゆっくり走りたくても譲ってもらっちゃうと・・・
踏んでしまいます(苦笑

あと、飲み屋街(帰りは代行ですが)を徘徊するとき
怖いお兄さん達に覗かれますよね。

Re:お返事遅れて申し訳ありませんでした
 ゆいぱぱ E-MAIL  - 05/7/12(火) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼44さん:
>▼ゆいぱぱさん:
>>▼44さん:
>>>四街道在住の44です。
>>よく九十九里の帰り道に渋滞してます。
>
>よい抜け道ありますよw
>上の方は本須加、下は東浪見のあたりまでいろいろと。
>最近は茨城方面にシフトしてます。(^^)
>>普段はやはり避けられてたのですね。
>
>高速とかゆっくり走りたくても譲ってもらっちゃうと・・・
>踏んでしまいます(苦笑
>
>あと、飲み屋街(帰りは代行ですが)を徘徊するとき
>怖いお兄さん達に覗かれますよね。
この間歌舞伎町でPCに目をつけられました
友人は職質で葉っぱが出てきて、未決に1っヶ月入ってました。

Re:お返事遅れて申し訳ありませんでした
 ロケット屋 E-MAIL  - 05/7/12(火) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼44さん:はじめまして▼ゆいぱぱさん:
こんにちは!
四街道IC乗り降り良くします。
ICからは離れているのかなぁ?

繁華街には車では行きませんです、
ごたごたと渋滞してますし、
仰られるよな事も無きにしも非ずですから、

そうそう、個人特定とか情報については
公開の場では無くDMでやりましょうね。
よろしければ、折を見てゆいぱぱさんにもDMしますね。

Re:お返事遅れて申し訳ありませんでした
 44  - 05/7/13(水) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆいぱぱさん:
>>あと、飲み屋街(帰りは代行ですが)を徘徊するとき
>>怖いお兄さん達に覗かれますよね。
>この間歌舞伎町でPCに目をつけられました
>友人は職質で葉っぱが出てきて、未決に1っヶ月入ってました。

^^;

Re:お返事遅れて申し訳ありませんでした
 44 E-MAIL  - 05/7/13(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   >四街道IC乗り降り良くします。
>ICからは離れているのかなぁ?

お近くにお寄りのさいはぜひお声をおかけくださ〜い^^

・ツリー全体表示

セラミック塗装
 ぱぱ55  - 05/7/10(日) 9:29 -

引用なし
パスワード
   メルセデスでは最近セラミック塗装という技術を使った塗装に順次シフトしている
とのことです。車台番号のプレートにあるカラー番号の前に[C]が入っているものはセラミック塗装とのことです。

詳しいことはわかりませんが、セラミック塗装とは水性の無機系塗装で、
従来の塗料と異なり、クリアーの成分中にナノ単位の超微粒子セラミックを配合し、
硬化後、塗装面に極めて高密度で滑らかなメッシュ構造を形成するとのことです。
これまでの塗装と比較して数倍もの硬度があるとのこと。
この塗装はSLでは2004年より採用されており、順次導入が拡大されていくそうで、
欧州の他メーカーも将来的にはこのようなタイプの塗装にシフトいくことが考えられるそうです。

と、ここまでは良いのですが、私のクルマは色番号がC960となっており、
セラミック塗装のようですが、しっかり対向車に横から石はねされて
右ドアに二箇所の飛び石キズがはいってます。本当に強いのかな。。

・ツリー全体表示

New SL
 ぱぱ55  - 05/6/29(水) 14:23 -

引用なし
パスワード
   2006年型R230の予測情報です
・エンジンはSクラスに搭載予定のDOHCへと変更になります
・一部で噂されたSLKやSLRのようなF1ノーズの計画はキャンセルになりました
・バンパーの小規模変更があります

合わせて、2008年に計画されていた次期R231は2012年になったと聞いています
他に情報をお持ちの方はお知らせください。

現行モデルはかなりの値引きが行われています。

Re:New SL
 ぱぱ55  - 05/7/6(水) 9:46 -

引用なし
パスワード
   すみません、2006年のこのMCは見送られた可能性があります。
USサイトに2006年モデルが公開になりましたが、これらの変更は一切含まれていません。まだどうなるかわからないですが。

USサイトのURLです。
http://www.mbusa.com/brand/container.jsp?/models/class_overview.jsp&modelCode=sl_class_main

Re:New SL
 Nike E-MAIL  - 05/7/6(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん、こんばんは、2006年モデルのNew SLを、紹介したい気持ちは、よーくわかるんだけど、肝心の画像は、無いのですか?

USサイトのURLです。
http://www.mbusa.com/brand/container.jsp?/models/class_overview.jsp&modelCode=sl_class_main

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.mbusa.com%2Fbrand%2Fcontainer.jsp%3F%2Fmodels%2Fclass_overview.jsp%26modelCode%3Dsl_class_main&wb_submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&url=http%3A%2F%2Fwww.mbusa.com%2Fbrand%2Fcontainer.jsp%3F%2Fmodels%2Fclass_overview.jsp%26modelCode%3Dsl_class_main

※尚、クリックしても文字化けして表示されない場合は、表示→エンコード→unicode(UTF-8)を、選択すれば、それなりに表示されます。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

おまけ

R230の映像です。
http://www.classic-roadster.de/albums/Filme-r230/sportauto_R230_Nuerburgring.wmv

Re:New SL
 ぱぱ55  - 05/7/7(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   Nikeさん、

画像はF1ノーズのものに始まって、フロントバンパーのみが変更されたもの、リアライトが変更されたものなど複数存在するのですが、結局のところどれが本物かわからないのです。最終的に本物と思われる公式サイトの画像など、ほとんど変更点がわかりません。。。お騒がせしてしまいました。

Re:New SL 2006年バージョン
 Nike E-MAIL  - 05/7/7(木) 1:39 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼ぱぱ55さん、こんばんは、『お騒がせしてしまいました。』なんて、まだ言っちゃダメですよ、SLクラス掲示板の未来は、ぱぱ55さんに、かかっていると言っても過言では、無いのですからね、また情報のヒントに、つきましては、何処かの掲示板を、見習って、もっと頑張って欲しいものですね。

http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?id=T1_T1N

ぱぱ55さん、同じ車のオーナーさんは、なかなか少ないかも知れませんが、地道に、頑張って下さい。。。陰ながら応援させていただきます

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

>他に情報をお持ちの方はお知らせください。

それでは、順番に、比較例を、ご紹介いたします

SL 2000年バージョン(特徴及び標準的な装置)
http://www.lotpro.com/cars/2000/mercedes_benz/sl_class/features/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&url=http%3A%2F%2Fwww.lotpro.com%2Fcars%2F2000%2Fmercedes_benz%2Fsl_class%2Ffeatures%2F

SL 2001年バージョン(特徴及び標準的な装置)
http://www.lotpro.com/cars/2001/mercedes_benz/sl_class/features/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&url=http%3A%2F%2Fwww.lotpro.com%2Fcars%2F2001%2Fmercedes_benz%2Fsl_class%2Ffeatures%2F

SL 2002年バージョン(特徴及び標準的な装置)
http://www.lotpro.com/cars/2002/mercedes_benz/sl_class/features/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&url=http%3A%2F%2Fwww.lotpro.com%2Fcars%2F2002%2Fmercedes_benz%2Fsl_class%2Ffeatures%2F

SL 2003年バージョン(特徴及び標準的な装置)
http://www.lotpro.com/cars/2003/mercedes_benz/sl_class/features/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&url=http%3A%2F%2Fwww.lotpro.com%2Fcars%2F2003%2Fmercedes_benz%2Fsl_class%2Ffeatures%2F

SL 2004年バージョン(特徴及び標準的な装置)
http://www.lotpro.com/cars/2004/mercedes_benz/sl_class/features/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&url=http%3A%2F%2Fwww.lotpro.com%2Fcars%2F2004%2Fmercedes_benz%2Fsl_class%2Ffeatures%2F

SL 2005年バージョン(特徴及び標準的な装置)
http://www.lotpro.com/cars/2005/mercedes_benz/sl_class/features/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&url=http%3A%2F%2Fwww.lotpro.com%2Fcars%2F2005%2Fmercedes_benz%2Fsl_class%2Ffeatures%2F

New SL 2006年バージョン(特徴及び標準的な装置)
http://www.lotpro.com/cars/2006/mercedes_benz/sl_class/features/

機械翻訳済み:日本語バージョン(無料の翻訳サイトを使用)
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?lp=en_ja&trurl=http%3a%2f%2fwww.lotpro.com%2fcars%2f2006%2fmercedes_benz%2fsl_class%2ffeatures%2f

参考になると良いのですが。。。

Re:New SL 2006年バージョン
 ぱぱ55  - 05/7/7(木) 7:07 -

引用なし
パスワード
   Nikeさん、
ありがとうございました(T1の掲示板は凄いですね)
とても参考になると共にあきらめがつきました。海外サイトではかなりの盛り上がりで2006年度モデルについて議論されてきましたが、やはりMCと呼べる変更も無かったようです。DOHC化は2007年以降ということで。
まぁ、500hpが5xxhpに向上したところで体感できるかどうかわからないわけですが、SL500が好きな人にとって80hpくらいの向上はかなり効果があるのではないかと思っています。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
40 / 42 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
256021
(SS)C-BOARD v3.8 is Free