ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
20 / 180 ページ ←次へ | 前へ→

リアドアの開閉に関して。[3]  /  謹賀新年[0]  /  アイドリングから少し踏む...[0]  /  W202足元のヒーターが出て...[2]  /  W202オフ会[0]  /  大阪北摂の整備工場[8]  /  3000回点付近で息継ぎ?[4]  /  60000 円もかかったのに完...[0]  /  潮見ケ丘モータース殿[2]  /  ドアオープンの時、給油口...[4]  /  

リアドアの開閉に関して。
 アナボリック E-MAIL  - 12/1/12(木) 10:41 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。

W202 240 98年式
に乗っています。
電子キーでリアのドアが開きません。
内側からは開ける事が出来るのですが。
どのような事が原因なのでしょうか。
よろしくお願いします。

Re:リアドアの開閉に関して。
 金星号  - 12/1/12(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   アナボリック さん 初めまして、'98 C200の金星号と申します。

解錠できないのは リアドア だけですか? 助手席とトランクも解錠できてない
のでは?


もしそうであれば『セントラル・ロッキング・システム』の設定です。
『解錠』ボタンを押したときに『全てのドア・トランク・給油フラップの解錠』と
『運転席と給油フラップのみ解錠(この設定でも続けて40秒以内に解錠ボタンを
押すと残りのドアとトランクも解錠)』の2パターンがあります。

 設定の切り替え方法は、電子キーの『解錠』・『施錠』ボタンを同時に約6秒
以上押すと表示灯が2回点滅して設定が切り替わります。

オーナーズマニュアルに記載がありますよ。私は一昨年 中古で購入したので
オーナーズマニュアル は付属してませんでした・・・
(一時期、メルセデス・ベンツ オフィシャルサイトで '00モデルの
オーナーズマニュアルのダウンロードが可能だったのでダウンロードしましたが。)


電子キーもしくは車速感応ドアロック(これも ロックしない設定できます)で
リアドアの施錠は出来るのでしょうか?
もし、リアドアだけ施錠・解錠できないなら ドアロックのバキュームが逝ってるのでは??
(ホースやコネクターからのエア漏れとか・・・)

Reありがとうございました。
 アナボリック E-MAIL  - 12/1/14(土) 15:52 -

引用なし
パスワード
   金星号さん、ありがとうございました。
他のドアは問題なく開きますので、
ドアロックのバキュームではないかと
思います。
バキュームが逝った場合、修理は
結構、高額なんでしょうか?

申し訳ありません、そこまでは・・・
 金星号  - 12/1/14(土) 23:19 -

引用なし
パスワード
   私は解かりかねます。

幸い、うちの金星号はバキューム関係(ドアロックに限らず ヘッドライト・ラベライザー等も)トラブルが出た事ありません。
 だた、ヘッドライトレンズのクリーニングのためにユニットの取り外しをした際 ラベライザー用のホースがかなり硬くて(硬化した?)折れたり割れたりしないか心配になりました・・・。(ドアミラーハーネスの被覆の件もあるので・・・)


ハーネスの被覆といえば、金星号はハイ・ロービーム・フォグのハーネスもプラス側・アース側共に被覆が剥がれ落ちて裸配線になってました。それの修復もするためにライトユニットばらす事にした訳ですが・・・。(H1のコネクターが特殊な形状 & H7用のコネクターが入手できなかった で苦労しましたが)
 ちなみに、ライトユニット(ケース)内の配線は 部品では出てきません、バラして納得 ハーネスとケース側のコネクター端子とがカシメになってます。それ以外(リフレクター等)は 安くは無いですが出るようです。

・ツリー全体表示

謹賀新年
 senshin  - 12/1/4(水) 0:40 -

引用なし
パスワード
   202乗り、元202乗りの皆様
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

PS 我が家の202はASR/BAS(だったかな?)の警告灯いまだに点きっぱなしですw

・ツリー全体表示

アイドリングから少し踏むとジージー
 まさ  - 11/12/27(火) 21:30 -

引用なし
パスワード
   アイドリングから少し踏むとジージーと異音がでます。
ヤnセで聞くと(低回転と高回転でバルブを可変してる装置の異常で交換修理は部品10万工賃8万みなさん高額修理なので辛抱してますよ)て言われました
エンジン性能、燃費はいい状態ですがヘット前部から少しオイルが漏れてます
オイル漏修理のついでで交換しようと思っていますが
同じ経験ある方アドバイスください
よろしくお願いします

・ツリー全体表示

W202足元のヒーターが出てないのにきずき
 まさ  - 11/12/27(火) 0:14 -

引用なし
パスワード
   最近足元のヒーターが出てないのにきずきエアコンフィルターの目詰まりと思い交換したのですが、足元吹き出し口からは、少しも出てきませんエアコンフラップコントローラー かヒーターバルブの故障  わかる方教えてください

Re:W202足元のヒーターが出てないのにきずき
 AME  - 11/12/27(火) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ファンが回って風が出てきますか?

Re:W202足元のヒーターが出てないのにきずき
 まさ  - 11/12/27(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   返信有難うございます
足元以外送風はでています
本日、バラシて調べた結果足元に送風するフラップを操作するエアーホース(緑)が折れて外れていました、フュルター交換時 当ったてニップルが折れたみたいです
さっそくヤナセで注文(\680−)して、解決できました
AMEさん有難うございました


▼AMEさん:
>ファンが回って風が出てきますか?

・ツリー全体表示

W202オフ会
 hidex  - 11/12/26(月) 18:25 -

引用なし
パスワード
   2台目を購入して5年が経過しました。
W202が好きで乗り継いでいます。
この型になると、同じW202オーナーが集まる
オフ会みたいな情報交換の場所は無いのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃったら是非教えてください。
宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

大阪北摂の整備工場
 阪神ファン E-MAIL  - 07/1/28(日) 18:39 -

引用なし
パスワード
   皆さん北摂の整備工場を教えてください。

Re:大阪北摂の整備工場
 asteka_rz E-MAILWEB  - 07/1/28(日) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:こんばんわ asteka_rz W202(C240)S124(E320)です。

>皆さん北摂の整備工場を教えてください。
茨木、摂津、高槻、枚方は、雑誌なんかで有名なショップ(整備にこだわりアリ)結構ありますよね。(ただ、工賃が高そうですが)

W202の後期型は、日本製の部品を多く使用し、部品単位では、壊れにくい車ですので、国産車と同様に、神経質にならずに、整備をすれば十分だと判断しています。
(ブッシュ類の消耗が激しい車ですので、気になりだすと、止まらない車でもありますが....。)

大きな部分(エンジン)以外は、自分でやりますので、整備工場については正直あまり知りません。

私は、頼りになりませんが、人生の先輩(経験豊富といっているのであって、年配といっているわけではありませんので誤解の無きよう)である、ザウバーさん、ニャンタンさん、お二方が詳しいのではないかと思うのですが??

Re:大阪北摂の整備工場
 阪神ファン E-MAIL  - 07/1/28(日) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
>▼阪神ファンさん:こんばんわ asteka_rz W202(C240)S124(E320)です。
>
>>皆さん北摂の整備工場を教えてください。
>茨木、摂津、高槻、枚方は、雑誌なんかで有名なショップ(整備にこだわりアリ)結構ありますよね。(ただ、工賃が高そうですが)
>
>W202の後期型は、日本製の部品を多く使用し、部品単位では、壊れにくい車ですので、国産車と同様に、神経質にならずに、整備をすれば十分だと判断しています。
>(ブッシュ類の消耗が激しい車ですので、気になりだすと、止まらない車でもありますが....。)
>
>大きな部分(エンジン)以外は、自分でやりますので、整備工場については正直あまり知りません。
>
>私は、頼りになりませんが、人生の先輩(経験豊富といっているのであって、年配といっているわけではありませんので誤解の無きよう)である、ザウバーさん、ニャンタンさん、お二方が詳しいのではないかと思うのですが??
早速返信ありがとうございます。
愛車のW202も早7年半ほどが過ぎ最近アイドリング時の振動に悩まされております。
特に始動直後のエンジンが冷えているときひどいようです。
またこれも冷えているときなのですが上り坂でのシフトUPが遅く1・2速でエンジンがうなるような状態にもなりやすい状態です。

Re:大阪北摂の整備工場
 pooh  - 07/1/29(月) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:
>特に始動直後のエンジンが冷えているときひどいようです。
>またこれも冷えているときなのですが上り坂でのシフトUPが遅く1・2速でエンジンがうなるような状態にもなりやすい状態です。

定番のエアマスの経年劣化でしょう。
これは結構高いですが、寂しいかな単なる消耗品と割り切るしかないです・・・。

Re:大阪北摂の整備工場
 ニャンタン E-MAILWEB  - 07/1/29(月) 3:30 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:

>愛車のW202も早7年半ほどが過ぎ最近アイドリング時の振動に悩まされております。
>特に始動直後のエンジンが冷えているときひどいようです。
>またこれも冷えているときなのですが上り坂でのシフトUPが遅く1・2速でエンジンがうなるような状態にもなりやすい状態です。

呼びましたか?(笑)

始めまして、、
さて問題の振動でですが、エンジンマウントの劣化による振動だと思われますので、交換すると収まるものと思います。
2番目の冷えている時のシフトアップの遅いのは、ある程度は仕方が無い症状ですが、あまりひどいと、Poohさんのご指摘のエアマスを疑います。
修理工場は、沢山ありますが、何処をお勧めして良いのやら、、??
殆どDIYで賄っていますので、、、^^;

Re:大阪北摂の整備工場
 ザウバー E-MAIL  - 07/1/29(月) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:

>>ザウバーさん、ニャンタンさん、お二方が詳しいのではないかと思うのですが??

初めまして。
川西に住むザウバーです。宜しくお願いします。
私は摂津のショップによく持ち込んでいます。
元ヤナセのメカニックがやっている店で、
小さいけど診断機もありますし、ウデは確かだと思います。
ここでショップの名前は出せませんので、DMお願いします。
他にもいくつかあるようですが、わたしは持ち込んだことはありません。

ちなみにニャンタン先生もわたしの主治医です。
セカンドオピニオンを伺いに行くこともあります。
最近は素人DIYの領域を完全に超えていらっしゃいます。

Re:大阪北摂の整備工場
 ハル  - 11/11/25(金) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼阪神ファンさん:
>
>>>ザウバーさん、ニャンタンさん、お二方が詳しいのではないかと思うのですが??
>
>初めまして。
>川西に住むザウバーです。宜しくお願いします。
>私は摂津のショップによく持ち込んでいます。
>元ヤナセのメカニックがやっている店で、
>小さいけど診断機もありますし、ウデは確かだと思います。
>ここでショップの名前は出せませんので、

はじめまして!私高槻市在住です。教えていただけませんか?宜しくお願いします
。以前は「ガレージオーズさん」に頼りっぱなしだったのです。今年の9月ごろ
突然おられなくなりました。連絡場所もなんにも無しにいきなりでした。
困っているのでどうか宜しくお願いします。

Re:大阪北摂の整備工場
 ニャンタン E-MAILWEB  - 11/12/1(木) 19:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ハルさん:
>▼ザウバーさん:
>>▼阪神ファンさん:
>>
>>>>ザウバーさん、ニャンタンさん、お二方が詳しいのではないかと思うのですが??
>>
>>初めまして。
>>川西に住むザウバーです。宜しくお願いします。
>>私は摂津のショップによく持ち込んでいます。
>>元ヤナセのメカニックがやっている店で、
>>小さいけど診断機もありますし、ウデは確かだと思います。
>>ここでショップの名前は出せませんので、
>
>はじめまして!私高槻市在住です。教えていただけませんか?宜しくお願いします
>。以前は「ガレージオーズさん」に頼りっぱなしだったのです。今年の9月ごろ
>突然おられなくなりました。連絡場所もなんにも無しにいきなりでした。
>困っているのでどうか宜しくお願いします。


ハル さん はじめましてです。

ザウバーさんは海外出張でお忙しいようなのでRESが付けれないようなので、代わりに私がお答えいたします。

ガレージ オーズさんは私も何回か行ってお話しをしたことがあるのですが、本当に車好きで人当たりの良い方だったのを記憶しております。
ザウバーさんに修理工場を紹介したのは私なんですが、ここで店の名前を出すのもなんですから、私宛にDM下されば連絡先をお教えいたしますよ。

Re:大阪北摂の整備工場
 ワイアン E-MAIL  - 11/12/14(水) 2:04 -

引用なし
パスワード
   ▼阪神ファンさん:
>皆さん北摂の整備工場を教えてください。

北摂とは、何市でしょうか?
具体的に指定あれば、リストアップされるでしょう

ちなみに私は西宮から北摂の工場へお願いしています

・ツリー全体表示

3000回点付近で息継ぎ?
 ベン太郎  - 11/12/1(木) 14:55 -

引用なし
パスワード
   先日高速で起きたことなんですが
2800〜3000回転付近でガクガクと息継ぎみたいな症状が出ます。

ギアが一段上がってまたすぐに落ちるみたいな感じです。
そのまま加速すると加速はするんですが(回転もあがります)
また3000回転付近でガクッとなります。

うまく表現できず申し訳なのですが、対処法などありましたら
ぜひご教授ください。

Re:3000回点付近で息継ぎ?
 おいら  - 11/12/2(金) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ベン太郎さん:
>先日高速で起きたことなんですが
>2800〜3000回転付近でガクガクと息継ぎみたいな症状が出ます。
>
>ギアが一段上がってまたすぐに落ちるみたいな感じです。
>そのまま加速すると加速はするんですが(回転もあがります)
>また3000回転付近でガクッとなります。
>
>うまく表現できず申し訳なのですが、対処法などありましたら
>ぜひご教授ください。

イグニッションコイル替えました

Re:3000回点付近で息継ぎ?
 ベン太郎  - 11/12/4(日) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼おいらさん:
イグニッションコイルですか…。

ちなみに240のV6です。
まもなく10万キロの個体です。
エアマスの可能性はとも思ったんですが…

Re:3000回点付近で息継ぎ?
 おいら  - 11/12/4(日) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ベン太郎さん:
>▼おいらさん:
>イグニッションコイルですか…。
>
>ちなみに240のV6です。
>まもなく10万キロの個体です。
>エアマスの可
能性はとも思ったんですが…


申し訳ありません投げやりな言葉になってしまい

おいらのポンコツは30回転超えてしばらく走ると
一発怠けてしまい情けない想いをしてました
最初ポンプかフィルターかと疑いましたが
エンジン掛け直すと大丈夫って事もあり30回転以上回さないよう
耐えていました しかし中々そのことも難しく
コイルではと考え ボボボ状態で世間様に邪魔にならないところ
でコイル一次電圧側配線抜いて調べた所 発見 コイル交換
にて解決 当然エアマスも有ると思いますよ
 以上おいらのぽんこつの場合 
 

Re:3000回点付近で息継ぎ?
 ベン太郎  - 11/12/4(日) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼おいらさん:
症状的には不発というよりは勝手に
ギアが一段下がってすぐに戻る感じです。
勝手にキックダウンするような…

そう言えば一月くらい前に家族4人、荷物満載で
高速の登坂車線走行中、軽く硫黄臭がしたのを
思いだしました。

何か関係があるのでしょうか???


>▼ベン太郎さん:
>>▼おいらさん:
>>イグニッションコイルですか…。
>>
>>ちなみに240のV6です。
>>まもなく10万キロの個体です。
>>エアマスの可
>能性はとも思ったんですが…
>
>
>申し訳ありません投げやりな言葉になってしまい
>
>おいらのポンコツは30回転超えてしばらく走ると
>一発怠けてしまい情けない想いをしてました
>最初ポンプかフィルターかと疑いましたが
>エンジン掛け直すと大丈夫って事もあり30回転以上回さないよう
>耐えていました しかし中々そのことも難しく
>コイルではと考え ボボボ状態で世間様に邪魔にならないところ
>でコイル一次電圧側配線抜いて調べた所 発見 コイル交換
>にて解決 当然エアマスも有ると思いますよ
> 以上おいらのぽんこつの場合 
>

・ツリー全体表示

60000 円もかかったのに完治してません!
 ハル  - 11/11/24(木) 18:19 -

引用なし
パスワード
   C204に乗っています。半年前あたりから前のガラスだけが閉じたり閉じなかったりが始まりました。同時にキーの電波読み取りの反応も鈍くなりました。一発で
ドアの解除や開閉ができません。三度ぐらいかかります。
車検の時に「ユニットのはんだをしときました」と言われましたが・・。三日後は
前席窓は反応しなくなりました。前席の左右のドア内部のユニット交換しました。
が・・・三日後の今日嫁からのメールで「前席の助手席の窓は動くけど・・運転席
はあかないよ」と報告!ヤナセ販売協力店のシールを見て任せたのですが??
お世話になっていた車やさんが突然いなくなってしまったのでここに依頼したんで
すが・・・。ここで拝見した。バッテリー横のボックスとか知らないのでしょうか
?心配です少し技術を疑いたくなってます。

・ツリー全体表示

潮見ケ丘モータース殿
 tabatei WEB  - 11/9/27(火) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ブログを見て淋しくなりました。
今一度ヤフオクを見てください。
1個だけ予算にかなう出品があるようです。

無事ドラッグリンクの修理が完了したようですね。
 Tad  - 11/11/17(木) 11:32 -

引用なし
パスワード
    まずはおめでとうございます。

 私も5年ほど前に交換しました。アメリカで200ドルくらいで買って、持ち帰りました。前輪を台に乗り上げたので、取換えは割と簡単でした。トーイン合わせとステアリングのセンタ出しに苦労したことを思い出します。

 全部取換えたのに、まだ多少のふらつきがあったので、部品表を見ながらチェックしたところ、アイドラ・アームの根元のブッシュを取換えていないことに気が付きました。これを外すと意外にも中がするすると廻るので驚きました。
 14ドルやらで1つ買い、取り換えたら高速道路での挙動が激変しました。手放しで走れます。

 私のC200は、今のところ走行17万キロです。オルタネータ2回、ウォータ・ポンプ、ファン・カプリング、ベルトテンショナー3回、ステダン4回、コントロール・アーム下2回、上1回、ショック・アブソーバ5回、その他電気系もろもろ取り換えています。

 あと何年乗れるかな。

Re:無事ドラッグリンクの修理が完了したようですね...
 tabatei WEB  - 11/11/18(金) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリさん

祝!W202復活!
また、この掲示板でいろいろアドバイスお願いします。

Tadさん

日本シリーズに夢中で気づきませんでした。
情報ありがとうございました。

・ツリー全体表示

ドアオープンの時、給油口あたりからキュウ〜と音...
 tabatei WEB  - 11/11/8(火) 10:25 -

引用なし
パスワード
   いつも参考にさせて頂いています。
97年式C230Tに乗ってます。

最近、ドアロック解錠時のみ、キュゥ〜インという音が
給油口あたりから発生するようになりました。
ロックは5つのドアと給油口すべて正常に動作します。
おそらく、バキュームポンプが原因だと思うのですが、
諸先輩、経験のある方に質問です。

これは、ポンプ自体が壊れかけているのか、
あるいはホースにクラック等によって鳴る音のでしょうか?

現在、放置プレイなのですが、
最近、施錠時も少し音がするようになりました。
そのままにしておくと
何か重大なトラブルにつながるのでしょうか?

以前、ホースがクラックしていて
ヘッドライト高さ調整ができませんでしたが
特に別の不具合は発生していませんでした。
こちらの方は2年前に修理して動作しています。

トランクの内張りを開ければ判るそうですが、
ワゴンの内張り剥がしは大変ですか?

以上、長々駄文で済みませんが、よろしくお願いします。

Re:ドアオープンの時、給油口あたりからキュウ〜と...
 280  - 11/11/9(水) 23:26 -

引用なし
パスワード
   給油口のトビラというかフタですか、これに施錠する為にロッドが出入りする構造になっています。このロッドに注油すれば音はしなくなります。放置しても壊れることはないと思います。

Re:ドアオープンの時、給油口あたりからキュウ〜と...
 tabatei WEB  - 11/11/10(木) 11:31 -

引用なし
パスワード
   ▼280さん:

早速の返答ありがとうございます。
すぐ給油口を見て試してみます。
ガソリン給油の度、フタを開けてますが
ロッドが出入りする部分は気づかなかったです。


>給油口のトビラというかフタですか、これに施錠する為にロッドが出入りする構造になっています。このロッドに注油すれば音はしなくなります。放置しても壊れることはないと思います。

Re:ドアオープンの時、給油口あたりからキュウ〜と...
 tabatei WEB  - 11/11/11(金) 11:05 -

引用なし
パスワード
   ▼280さん:

昨日確認し、ロッドから異音が出てました。
グリスアップして無事完治しました。
下記リンクで280さんがズバリ指摘頂いた異音が確認できます(汗)

http://www.youtube.com/watch?v=0L26NBYZ8iE

Re:ドアオープンの時、給油口あたりからキュウ〜と...
 280  - 11/11/12(土) 20:04 -

引用なし
パスワード
   対処が早いですね、よかったですね。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
20 / 180 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1110661
(SS)C-BOARD v3.8 is Free