ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
19 / 31 ページ ←次へ | 前へ→

アームレストの外し方[1]  /  中古C240エンジンオイル...[2]  /  バックに入れた時に音はな...[3]  /  シートヒーターについて[4]  /  6年目の点検[1]  /  C320 ステーションワゴン...[5]  /  キーを抜くと[4]  /  ハイマウントストップラン...[0]  /  ボンネットから煙が・・・[0]  /  W203 C180って・・・[3]  /  

アームレストの外し方
 yatto  - 10/11/23(火) 18:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
当方14年式のW203ワゴンに乗っております。
早速ですが、アームレストの外し方をご存知の方教えていただけないでしょうか。
ひじが当たる表面に革貼りしたいと考えております。
ネジ穴など見当たらず悩んでいます。。
どうぞ宜しくお願い致します。

Re:アームレストの外し方
 S80  - 10/11/25(木) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼yattoさん:
>こんにちは。
>当方14年式のW203ワゴンに乗っております。
>早速ですが、アームレストの外し方をご存知の方教えていただけないでしょうか。
>ひじが当たる表面に革貼りしたいと考えております。
>ネジ穴など見当たらず悩んでいます。。
>どうぞ宜しくお願い致します。

以外に【力技】かもしれませんね。バキッ!て覚悟でやってみられますか?

・ツリー全体表示

中古C240エンジンオイル交換
 hiro72  - 10/11/17(水) 23:58 -

引用なし
パスワード
   初めて質問させていただきます。私、ベンツオーナー初心者です。中古でW203前期C240ワゴンの10万kmオーバーを購入しました。先日、近郊のYHでエンジンオイル交換をしようと行ったのですがレバルゲージがなくベンツはメッセージ表示が出るまでしなくても大丈夫ですよ!との回答でした。本当に大丈夫なのでしょうか???購入してからはまだ1000km程度しか走行していません。いまのところ何の問題もないのですが前オーナーがどこで交換したのか?履歴がないため不明なんです。普通の場合は3000km毎とか5000km毎とかが一般的かと思いますが・・・メッセージとは前回交換したときにリセットでもされて走行距離を計算しているのでしょうか?また、どんなエンジンオイルが一般的に推奨されているのですか?中古ですが憧れのメルセデスベンツ”大事に乗りたいので何方か教えてください。

Re:中古C240エンジンオイル交換
 mercare  - 10/11/18(木) 10:19 -

引用なし
パスワード
   取説に書いてありますが、W203のオイル交換は15,000kmまたは1年の、どちらか早く到達する方で交換です。
ただしMB229.3または229.5規格のオイルを使用することが前提です。
前オーナーが正規ディーラーで整備を続けていたのならほぼ間違いなく規格オイルを使っており、インジケータのデータもリセットしてありますから、次の交換時期が近づくとインパネにスパナマークが出て知らせてきます。
この規格に適合するオイルはMercedes Benz 5W-40、Mobil-1 5W-40/DE、Mobil-1 0W-40/RPなどです。
いずれも低粘度省エネ型のロングライフ型化学合成オイルです。
銘柄を指定しているのは、化学合成オイルでも鉱物オイルを処理しただけの安い低品質オイルが多数存在するからです。
ですから前オーナーが自分で安い鉱物オイルを買ってきて交換していたりすると次回は数千キロで交換するべきかも知れません。
このため、前オーナーの履歴が全く解らないというのであれば、とりあえず新しいオイルに交換しておくのが無難かも知れません。
その際には出来るだけ規格オイルを使って下さい。
YHで交換する場合はインジケータは自分でリセットすれば良いです。
以下が参考になると思います。
前期型はインパネのデザインが違いますが、方法は同じです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/148988/car/46310/1047794/note.aspx

オイルレベルゲージが付いていないのはオイルレベルセンサーを利用しているからで、オイル量の確認はインパネで行います。
これは以下が参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/660167/car/563137/998781/note.aspx

C240の使用オイル量は7.8リットルです。

Re:中古C240エンジンオイル交換
 hiro72  - 10/11/18(木) 15:11 -

引用なし
パスワード
   mercareさんへ

とても詳しく丁寧できめ細かなアドバイスありがとうございます。
大変!大変!参考になりました(^^v

どこかに同じような方がいましたけど・・・私も50歳のチョイ悪オヤジの仲間入りをいたしまして自分のご褒美にと夢のメルセデスベンツオーナーになったんです。
最近とてもドライブが楽しくなりました。嫁もCDチェンジャーをガチャガチャやりながら喜んで助手席に乗ってくれています。
「メルセデスベンツ」っていいですね。。。こんなお仲間も最高です!!!感謝です!

本格的な冬になる前にもうひとっ走りさせてきます。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

バックに入れた時に音はならない?
 まこと  - 10/11/10(水) 21:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。最近中古車で2002年式のW203を購入したのですがオートマをバック(リバース)に入れた時にキンコンキンコンとか音が鳴らないのですが元からですか?それとも故障ですか?くだらない質問ですみません。

Re:バックに入れた時に音はならない?
 waki  - 10/11/11(木) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ▼まことさん:
>こんにちは。最近中古車で2002年式のW203を購入したのですがオートマをバック(リバース)に入れた時にキンコンキンコンとか音が鳴らないのですが元からですか?それとも故障ですか?くだらない質問ですみません。


いまいち意味が解らないのですが、もしかしてトラックの様な警告音を
想定されているのでしたら、それは無いと思いますが。

Re:バックに入れた時に音はならない?
 nori E-MAIL  - 10/11/11(木) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ▼まことさん:
>こんにちは。最近中古車で2002年式のW203を購入したのですがオートマをバック(リバース)に入れた時にキンコンキンコンとか音が鳴らないのですが元からですか?それとも故障ですか?くだらない質問ですみません。

私も8月にH14年式W203を購入しましたが、バックギアに入れた際の警告音が鳴りません。今まで国産車しか乗ったことが無いのですが、MT以外AT車では何らかの警告音が鳴りますよね? 

Re:バックに入れた時に音はならない?
 S80  - 10/11/12(金) 17:59 -

引用なし
パスワード
   私も10月に同じく2002年式のW203前期型ワゴンを中古購入しましたが、音は出なかったように思います。左のドアミラーは下を向きますけど・・・・


▼noriさん:
>▼まことさん:
>>こんにちは。最近中古車で2002年式のW203を購入したのですがオートマをバック(リバース)に入れた時にキンコンキンコンとか音が鳴らないのですが元からですか?それとも故障ですか?くだらない質問ですみません。
>
>私も8月にH14年式W203を購入しましたが、バックギアに入れた際の警告音が鳴りません。今まで国産車しか乗ったことが無いのですが、MT以外AT車では何らかの警告音が鳴りますよね?

・ツリー全体表示

シートヒーターについて
 nori E-MAIL  - 10/11/5(金) 19:13 -

引用なし
パスワード
   現在W203 C32 に乗っています。先日購入後初めてシートヒーターを使用しましたが、背面は暖かくなるのですが、座面は全く暖まりません。運転席、助手席共に同じです。原因や修理費用など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

Re:シートヒーターについて
 うほうほ  - 10/11/7(日) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼noriさん:
>現在W203 C32 に乗っています。先日購入後初めてシートヒーターを使用しましたが、背面は暖かくなるのですが、座面は全く暖まりません。運転席、助手席共に同じです。原因や修理費用など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

noriさんへ
以前、w124のシートヒーター付き(革シート)に乗っていましたが、それも背面のみが温まりました。なのでnoriさんのC32の場合も故障では無いと思いますよ。
国産の4駆に標準でシートヒーターが付いているのがよくありますが、それも背面だけだったと記憶しています。
そもそも、MBの場合(日本仕様?)はシートヒーターはレーザーシートに標準装備されてて、冬季、乗り始めの冷たい革シートを車内が温まるまで機能させるもので、30分ほどで自動でスイッチが切れたと記憶してます。それでも十分暖かでした。それより、座面までヒーターが付いてたら居眠りしちゃうんじゃないですかね、電車みたいに・・・。

Re:シートヒーターについて
 明智@hms E-MAILWEB  - 10/11/7(日) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼うほうほさん:
間違いなく、故障です。

シートヒータの配線が、シートの一番触れる左右の立ちあがっている部分を通っています。

その配線が、動いて、切れるのが原因です。

部品代は、AMG品番は、極端に高価で、OEMもありません。

修理には、シートの修理屋さんか、ディーラに数十万は覚悟して、修理持ち込むしかないと思います。

私は、w124ですが、ヤナセでシートヒータの座面、背面の機能確認を依頼しましたら、点検のみで5万やられました。残念ながら、正常でした。

ちなみ近所の工場で交換見積もり(一脚)で、約13万(部品代、OEMで約8万、工賃、約5万)だったと思います。

ただし、内部のヤシ殻にヒータが入っているタイプで、最近の車種は、表皮にヒータが内蔵されています。(座面表皮の交換になります。)

参考になれば、幸いです。

Re:シートヒーターについて
 waki  - 10/11/8(月) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼noriさん:
>現在W203 C32 に乗っています。先日購入後初めてシートヒーターを使用しましたが、背面は暖かくなるのですが、座面は全く暖まりません。運転席、助手席共に同じです。原因や修理費用など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。


昨年までC32,現在C55の者です。
ヒーターの効きは非常に遅いですが、背と座席の両方で加熱されます。
故障でしょうが 修理は高そうですので辛抱が良いのではないでしょうか。

Re:シートヒーターについて
 nori E-MAIL  - 10/11/10(水) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼noriさん:
>現在W203 C32 に乗っています。先日購入後初めてシートヒーターを使用しましたが、背面は暖かくなるのですが、座面は全く暖まりません。運転席、助手席共に同じです。原因や修理費用など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

質問にお答えくださいました皆様ありがとうございました。色々と勉強になり感謝しております。まず一度購入したお店に診て頂き、修理代が高額になるようであればこのままシートヒ―ターの機能は我慢して乗っていこうと思います。

・ツリー全体表示

6年目の点検
 らんぷる  - 10/10/23(土) 19:54 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちわ
C180Kワゴン(2004年式)に乗っているらんぷるです。
みなさん1年点検どうしていますか?
私はレンタルガレージとヤナセのアルファチェックで安くあげてます
アルファチェックはヤナセで車検を受けた時にもらえる無料点検サービスで
6が月点検に相当します
私のC180Kは6年目で6万2000kmです。ATF交換、エンジンオイル交換、クーラント、ブレーキオイル交換、スタビライザーリンケージ(破損)交換費用のヤナセ見積りは130000円でした(工賃部品込)
エンジンオイル、ATFは自分で交換、そのほかはヤナセで追加作業をお願いし、合計4万円強で済みました(部品、工賃込、レンタルガレージ代 6時間 6千円)
DASショートチェックは無いですが、異常があればメッセージがでますし無くて良いと思ってます。
レンタルガレージがあれば幾らでも節約できそうですよ

Re:6年目の点検
 Joker  - 10/10/29(金) 11:13 -

引用なし
パスワード
   らんぶるさん、こんにちは。
あちこちでお世話になってます。

レンタルガレージというシステムを初めて知りました。
オークションでタイヤだけ買っても、バランサーなどプロの工具がないと無理ですが、このシステムだと安くできますね。
しかも技術指導までやってくれるというのですから、専門知識の勉強にもなります。
早速検索してみたら、福岡にも1店舗あったのですが、サイトが消されていました。
潰れちゃったのかしら?(^^;; 近かったので使えると思ったのですが…
また探してみます。

・ツリー全体表示

C320 ステーションワゴン スポーツライン
 S80 WEB  - 10/10/17(日) 23:25 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   10月12日 とうとう我が家にやってきました。
初Benzです。判らないことだらけですので、この板でいろいろと先輩方にお教えいただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

Re:C320 ステーションワゴン スポーツライン
 明智@hms E-MAILWEB  - 10/10/19(火) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼S80さん:
>10月12日 とうとう我が家にやってきました。

大阪の明智です。

納車おめでとうございます。

W203ではありませんが、またお仲間同士仲良くしましょう。

今後ともよろしくです。

Re:C320 ステーションワゴン スポーツライン
 S80  - 10/10/19(火) 17:41 -

引用なし
パスワード
   明智さま
 お声かけありがとうございます。右も左もわからないbenz生活が始まり、うろたえている時に、心強く思います。
 
 今後ともよろしくお願いいたします。


▼明智@hmsさん:
>▼S80さん:
>>10月12日 とうとう我が家にやってきました。
>
>大阪の明智です。
>
>納車おめでとうございます。
>
>W203ではありませんが、またお仲間同士仲良くしましょう。
>
>今後ともよろしくです。

Re:C320 ステーションワゴン スポーツライン
 @kazz  - 10/10/22(金) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼S80さん:
僕も6月に買った新参者です。
でも、C320のポテンシャルはなかなか凄いですよ。写真を見たところスポーツラインで、私と同様の仕様ですね。街乗りには、硬めのサスペンションが、高速道路では、まるで電車のレールを滑走しているようなスムース感満載です。2000回転以上エンジンを回せば、重厚なトルクで素晴らしい加速へと導いてくれます。

Re:C320 ステーションワゴン スポーツライン
 S80 WEB  - 10/10/24(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   コメント、ありがとうございます。先輩がいらっしゃると頼もしいです。
おっしゃるとおり、高速ではなんだか新幹線にでも乗っているかのような感覚を覚えますね。いいです。本当に気に入りました。思い切って買って良かったです。

 今後とも何かとよろしくお願いいたします。

▼@kazzさん:
>▼S80さん:
>僕も6月に買った新参者です。
>でも、C320のポテンシャルはなかなか凄いですよ。写真を見たところスポーツラインで、私と同様の仕様ですね。街乗りには、硬めのサスペンションが、高速道路では、まるで電車のレールを滑走しているようなスムース感満載です。2000回転以上エンジンを回せば、重厚なトルクで素晴らしい加速へと導いてくれます。

Re:C320 ステーションワゴン スポーツライン
 @kazz  - 10/10/26(火) 20:46 -

引用なし
パスワード
   「エコ」と言われている昨今、気になる燃費は街乗り5〜7km/L位ですが、高速だと12km/L以上走ります。特に110kmから130kmkの辺りが燃費がいいですね。逆に60〜80kmは、10km/L位ですね。長距離運転はクルーズコンロールをセットすれば快適ですね。

・ツリー全体表示

キーを抜くと
 diet_b9  - 10/8/18(水) 23:32 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、質問させてください。

車が停車して、エンジンを切ります。
そしてキーを抜くと、ステアリングが上にあがって、シートが後方のスライドして
車から降りやすい姿勢を作ってくれますが、
今日、いつもどおりにキーを抜いても反応がありませんでした。

これは、なにか知らないうちに設定をしてしまったというこのなのでしょうか?
それとも電気系統の不調だと考えるべきなのでしょうか?

もし設定であるならご存知のかたがおられましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

Re:キーを抜くと
 スラ  - 10/8/21(土) 15:17 -

引用なし
パスワード
   イージーエントリーというと思うですが、
まず設定を確認してみてください。
メーターのパネルでオンかオフか確認できると
思います。

オンであるなら、リセットで直る可能性がある
みたいです。たしかここかどこかの掲示板でみたのですが
シートを一番後ろまで下げて、今度は一番前に動かすと
リセットがかかるという書き込みがあったような気がします。

これでもだめならディーラーでDASをつないでもらって
リセットもできるようですね。これでだめなら何か修理が
必要だと思います。

イージーエントリーは、無駄に電動シートに負荷をかけるので
故障を考えわたしはOFFにして使用していません。たしか安全面?
から後期のW203で完全にこの仕様がなくなったモデルもあるようです。

Re:キーを抜くと
 diet_b9  - 10/8/21(土) 17:59 -

引用なし
パスワード
   スラさん
ご丁寧な回答誠に有難う御座いました。
イージーエントリーというものなんですね。勉強になります。
オン・オフ、またはリセットで確認してみます。

イジーエントリーの事を忘れて、
後部座席の足元にスーツケースを置いてて
そのままキーを抜いたら運転座席が後ろにスライドして
スーツケースが挟まってしまいました(笑

いろんな面では不便なんですが、
ちょっとしたコクピット感があって嫌いじゃないんですよね。

本当に有難う御座いました。

Re:キーを抜くと
 UMIHAL  - 10/9/8(水) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼スラさんの書き込み:
>オンであるなら、リセットで直る可能性がある
>みたいです。たしかここかどこかの掲示板でみたのですが
>シートを一番後ろまで下げて、今度は一番前に動かすと
>リセットがかかるという書き込みがあったような気がします。

実は、オンでありながら、キーを抜いてもシートが後退しないので困っていましたが、上記の書き込み通りにしてみたところ、動くようになりました!
貴重な情報をありがとう御座いました!

Re:キーを抜くと
 S80 WEB  - 10/10/25(月) 23:24 -

引用なし
パスワード
   言われてみると、私のシートも気まぐれ?!動いたり動かなかったり。
たいして気にしてないんだけど、「そんな日もあるだろうよ」って感じで思ってますけどね。


▼UMIHALさん:
>▼スラさんの書き込み:
>>オンであるなら、リセットで直る可能性がある
>>みたいです。たしかここかどこかの掲示板でみたのですが
>>シートを一番後ろまで下げて、今度は一番前に動かすと
>>リセットがかかるという書き込みがあったような気がします。
>
>実は、オンでありながら、キーを抜いてもシートが後退しないので困っていましたが、上記の書き込み通りにしてみたところ、動くようになりました!
>貴重な情報をありがとう御座いました!

・ツリー全体表示

ハイマウントストップランプ不灯
 W203乗り  - 10/10/23(土) 21:53 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに投稿させて頂きます。

以前、ハイマウントストップランプが点かなくなり、近いうちに診てもらおうと思っていたら数日後にまたちゃんと点灯するようになったという事があったのですが、最近になり同じ症状がまた表れたのですが、原因は何なのでしょうか?
最近ではほぼいつも点かない状態で、たまに気付くと点いていたりするのですが、次の日には点かなくなっていたりと、おかしな状態です。
ここ数日は一度も点かなくて、エンジンをかけるたびに警告が出てきます。
たまに点くので、玉切れではないと思うのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

ボンネットから煙が・・・
 友人の車で  - 10/10/6(水) 16:53 -

引用なし
パスワード
   先日友人のW203(C230最終年出荷)に乗っていましたら、なにやら焦げ臭い匂いがしてきまして・・・
降りてからボンネットを開けると煙がもわぁ〜〜っと!!

知り合いの向上でみてもらいましたところ、オイルキャップのパッキンが劣化してそこから溢れたオイルがマフラーに落ちてそれが燃えていました。
パッキン交換後、オイルで汚れた部分を洗浄し、しばらく走って焦げ臭い臭いも取れました。

友人曰く、さすがベンツ??
私のW202は予防整備ばっちりで故障も無く元気一杯ですから、たまたまのことですかね?

・ツリー全体表示

W203 C180って・・・
 ソニー E-MAIL  - 10/8/28(土) 22:12 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

ちょっと前まで190E2.3 に乗っていましたが、ミッションの調子も悪くなり
あえなく嫁のエコカー補助金の対象としてしまいました。

現在、Cクラス240を探しているんですが・・・友達にC180にも良いのが
あると言われて迷っています。ディーラーの方いわくCクラスでは240以上で
ないと190Eの足回りは望めないとも言われたので特に迷っております。

エンジン性能は190Eに比べれば、C180は数段上だと思うのですが、足回りや乗り心地
はどうなんでしょうか?どなたか比較できる方、もしくはお答えをお持ちの方は
是非教えて下さい。

Re:W203 C180って・・・
 mercare  - 10/8/31(火) 10:06 -

引用なし
パスワード
   何だかいまだにひとつも返答がありませんね。

C180K乗りですが、実はたまたま先々週の定期整備の代車がC240でしたので興味を持って2日間乗り回したのですが、ディーラーのあなたへの返答(C240はC180よりも乗り心地が良いと言っているように思える)と、私の印象が違っていましたので書き込みを控えていました。

私の感じたW203C240の乗り心地は予想してたものとは違って、C180よりも何となくゴツゴツした乗り心地だったのです。
エンジンが重いのでバネを固くしているのか、あるいは予想外の乗り心地だったのでタイヤの銘柄を見てみたらミシュランのエネルギー(って読むのかな?)という覚えのない銘柄だったのでそのせいだったのか。
あるいはタイヤの接地面のつぶれが少ないように思えたので空気圧が極端に上げてあったのか(確認はしていません)
理由は分かりませんが、乗り心地についてはそんな印象でした。
ですからこれについてはあなたご自身がC180KとC240の両方を試乗して乗り比べてみることをお薦めしたいと思います。
私は同じ条件の下であれば思ったほどの差がないのではないかと思っています。

それ以外、例えばC240の方はエンジンがものすごくなめらかに車速が伸びて行く感じが伝わってきて、乗っている時の上質感はさすがにC240と思わせるものがあります。
また、高速道路を走っている時の100km/h前後からの加速の伸びもC240の方が上です。
ただなぜか、初期の出足の軽快さだけはC180Kの方が上で、普段、制限速度が低い一般道路を走る場合はC180Kの方が気軽に乗れると感じました。

車体色が白やシルバーのC180はつや消しの黒いプラスチックのドアハンドルがかなり貧相に見えますから、C180にする場合はアバンギャルドモデルの方が良いと思います。

でもやはり、W201に乗っておられたのならC240の方が格下げ感が少ないので良いかも知れません。

Re:W203 C180って・・・
 ソニー E-MAIL  - 10/9/5(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼mercareさん:
ご丁寧にご回答して下さり誠にありがとうございました。
高速走行が大半で街乗りはあまりしないのでmercareさんの言う通りC240を探してみます。

本当にありがとうございました。

Re:W203 C180って・・・
 mercare  - 10/9/7(火) 9:31 -

引用なし
パスワード
   追記
V型6気筒エンジン車は2005年からはC230とC280に変更されていますのでご注意を。
変速ギアも5速から7速に変更されました。
似たような名前のC230Kは4気筒のコンプレッサーエンジン車で、区別がややこしいですから注意して下さい。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
19 / 31 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
322092
(SS)C-BOARD v3.8 is Free