ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
30 / 31 ページ ←次へ | 前へ→

W203純正の16インチアルミ[7]  /  疑問です。[2]  /  W203カーフィッティン...[0]  /  W203のミッションオイ...[13]  /  ガソリンハッチ[2]  /  スピードリミッター![2]  /  メンテナンスA表示[4]  /  W203にスタイリングV[2]  /  ipod接続[2]  /  左ドアのミラーについて[3]  /  

W203純正の16インチアルミ
 じぇふ  - 06/8/25(金) 12:03 -

引用なし
パスワード
   2001年式のW203 C200コンプレッサーを買いました。現在の純正15インチホイールはスタッドレスに回したいと思っています。夏用に16インチを探そうと思い、純正ホイールのサイズを知りたいのです。どなたか純正の16インチを履かれているかたがおられましたらサイズを教えてください。 7J x 16 オフセット(ET?)35 とか
言う数字です。

Re:W203純正の16インチアルミ
 no-n  - 06/8/25(金) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼じぇふさん:
>2001年式のW203 C200コンプレッサーを買いました。現在の純正15インチホイールはスタッドレスに回したいと思っています。夏用に16インチを探そうと思い、純正ホイールのサイズを知りたいのです。どなたか純正の16インチを履かれているかたがおられましたらサイズを教えてください。 7J x 16 オフセット(ET?)35 とか
>言う数字です。

じぇふさんこんにちは。純正16インチでしたら(ET37)だと思います。
勝手に引用しましたがホイールだけでも結構サイズありますよ。
■BENZ社純正品アルミ Cクラス用15インチ・16インチ・
バリエーション!! (ドイツ本国)
  
BENZ 純正品

6.0Jx15 (+31)

7.0Jx16 (+37)

7.0Jx16 (+37)
8.0Jx16 (+32)

年式により変わってますね。
詳しくはhttp://www.benz-parts.co.jp/w203.html参照してください。

Re:W203純正の16インチアルミ
 あ〜や E-MAIL  - 06/8/27(日) 0:10 -

引用なし
パスワード
   6月に並行輸入のC320を購入したのですが、
スペアタイヤが無いので、購入を考えているのですが。

じぇふさんのご紹介のHPを見たのですけど。
前輪と後輪でオフセットが違うようなのですが・・・
どちらに会わせて購入したらよいのでしょう??

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 21:34)

Re:W203純正の16インチアルミ
 あ〜や E-MAIL  - 06/8/27(日) 23:49 -

引用なし
パスワード
   CESARさん
ありがとうございました。 m(__)m
これで、安心して購入できます。

Re:W203純正の16インチアルミ
 通りすがり  - 06/9/1(金) 20:36 -

引用なし
パスワード
   平行車は前輪と後輪のオフセットが異なるのですか?タイヤの前後入れ替えができないAMGなみなんですね?ホイールはオリジナルがついていなかったのでしょうか?

Re:W203純正の16インチアルミ
 あ〜や E-MAIL  - 06/9/5(火) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
>平行車は前輪と後輪のオフセットが異なるのですか?タイヤの前後入れ替えができないAMGなみなんですね?ホイールはオリジナルがついていなかったのでしょうか?


正直よく分からないのです・・・・ (^_^;)
まだ外した事無いので

ただ、no-nさんのご紹介のHPを見たら

■ 純正アルミホイール・データ
    【16インチ】 

(F) 7.0Jx16 (+37) 5H PCD : 112mm
(R) 8.0Jx16 (+30) 5H PCD : 112mm
(F)タイヤサイズ : 205/55-16T/L → C320用
(R)タイヤサイズ : 225/50-16T/L → C320用

と、記載してあったので、其れを参考にお聞き致しました。
ホイール自体もオリジナルかそうで無いのかも
分からない程の初心者なので・・・ (^_^;)

スペアタイヤが無い事に、カルチャーショックを受けた位ですし (^_^)b

W203純正の16インチアルミ
 じぇふ  - 06/8/28(月) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ▼no-nさん:
ありがとうございます。
参考にいたします。
純正でもこんなに種類があるんですね。
現在の車を買ったディーラによると社外品より純正のほうが
ボルト穴の位置の精度が良いそうです。

・ツリー全体表示

疑問です。
 グレッチ E-MAIL  - 06/8/20(日) 2:47 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私は、この度C200K(2001)のオーナーになりました。趣味で25年ほど前からミニ(クーパーS MK-II)を所有していますので、外車の知識は多少ありますが普段使用する車は、国産車のみでした。前回の車検(平成16年8月、走行30,025k)の分解整備記録簿を見て疑問を感じました。(1)リヤディスクパット交換→フロントならわかるが、この距離で減ってしまうのでしょうか?(2)ミッションオイル、1ℓ→こんなに減るのでしょうか?(3)さらに交換の必要性が分からい部品が数点 エンジンハーネスコントロールユニット、A/Tレベルゲージロックピン、カムアジャスターソレノイド、A/TスリーブOリング(2点)、これが普通なのでしょうか?整備したのは、ヤナセ埼玉営業本部戸田支店です。よろしくお願い致します。

Re:疑問です。
 pooh  - 06/8/20(日) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼グレッチさん:
こういった個別のモノは状況を診なければ答えることは出来ないでしょうから、担当者に直接説明求めた方が近道だと思いますよ〜。

Re:疑問です。
 sr_188  - 06/8/20(日) 20:03 -

引用なし
パスワード
   本来poohさんの言われるように直接効かれた方が良いと思います。

可能性としてはブレーキはフロントと書き間違いがあるかもしれませんね。
ATFはコネクタースリーブを交換したようなので当然こぼれますので補充でしょう。
当然ロックピンも交換します。

カムのソレノイドやハーネスは壊れることもあるのでなんともいえませんね。

・ツリー全体表示

W203カーフィッティング情報求む
 ジナー  - 06/8/16(水) 22:48 -

引用なし
パスワード
   当方2003年式C180コンプレッサーワゴンです。
カーナビを自分で取り付けようと思いましてソニーのカーフィッティングにアクセスしたところなんと終了しているではありませんか。クラリオンのホームページの情報では今一不足です。どなたかW203のカーフィッティングのPDFファイルをお持ちの方ゆずっていただけませんか?プリントアウトなどの紙情報でも結構です。よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

W203のミッションオイル交換について教えてく...
 ヤッチャン  - 06/7/28(金) 23:55 -

引用なし
パスワード
   W203のC320で走行は34千キロです。0リングよりオイル漏れがあり交換しました。その後ミッションの滑りを感じ一時停車し発進した所ミッションより金属音が派手に発生しました。工場の説明では純正に他社製品(ワークスG836)を追加したのが原因で金属音が発生との事。他社製品のオイルに全て入れ換えたところ金属音は止まったと説明されました。その後数日して再度滑りが発生し坂道によりサイドブレーキ発進で事なきを得ましたがそんな事って有るんでしょうか。コンピュータメモリーには滑りが記録されているようです。
又、Dレンジで信号待ち時エンジン回転が500程度に下がり車体がぶれ、その後1千回転以上にハネ上がる事もあります。購入3ヶ月、かみさんは運転したくないとむくれています。夫婦仲も203とおんなじです。どなたか教えてください

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 のぶなが  - 06/8/1(火) 14:27 -

引用なし
パスワード
   ATFは半永久的に交換不要とメーカーは言ってるそうですが、どんな理由で皆さんは交換されているのですか?(*^_^*)
ヘンな質問ですが・・・すみません。いろいろお聞きしたいです。

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 duke  - 06/8/1(火) 16:44 -

引用なし
パスワード
    私も交換したいのですが、半永久的に性能を維持できるオイルなど、この世に存在しない、ってのがその理由です。
 私のW202(98年式C240)は現在、走行43000km。まだ1回もATFを交換していません。ATFを交換すると洗浄力が強いため、古いATFで落ちなかったスラッジがはがれ落ち、細いオイルラインをつまらせることがあると聞いているからです。走行25000km時にATF交換するつもりで、いろいろ調べていて、この情報を得ました。
 ATF交換が原因で、不具合が出る可能性もあるので、ATF交換不要をうたっているというのもあるでしょう。交換しなくても10万km程度はATの性能を維持できるということで。
 でも、私、自分のW202(あ、ここは203の板ですが)に20万km以上乗りたいんですよね。ファーストカーは平成3年式のホンダビートですが、こいつはすでに21万kmオーバー。エンジンもミッションも、全然大丈夫です。ホンダの軽にできて、ベンツにできないことはないと思いますが、まったくATFを代えなかったミッションは、壊れたらオーバーホール=50万円ほどの出費になります。ATFを代えたい理由は、ミッションのオーバーホールをせずに30万km程度は乗りたいというところにありますw ATFを交換しても20万km持たないような、ホンダの軽にも劣るヤワなATなら、ま、しようがないですが。

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 のぶなが  - 06/8/1(火) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ▼dukeさん:
> 私も交換したいのですが、半永久的に性能を維持できるオイルなど、この世に存在しない、ってのがその理由です。

う〜ん、、なんか、この一言で妙に納得してます(*^_^*)
貴重なご意見ありがとうございました。

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 Marco。  - 06/8/1(火) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
>ATFは半永久的に交換不要とメーカーは言ってるそうですが、どんな理由で皆さんは交換されているのですか?(*^_^*)

Marco。さんの場合は、「ただ、交換してみたい、やって見たい!」、の好奇心だけでした。いろいろと後悔もありましたが、またやって見ようと思います。

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 pooh  - 06/8/1(火) 20:18 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
> Marco。さんの場合は、「ただ、交換してみたい、やって見たい!」、の好奇心だけでした。いろいろと後悔もありましたが、またやって見ようと思います。

Marco。さんのは機械式なのでメーカが定期交換推奨してますよ〜。(^^ゞ
とはいっても無駄にしょっちゅう換えても意味はないですが・・・。


ここで話題になっているのは、電子制御でメーカが交換を推奨していない場合についてで〜す。

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 sr_188  - 06/8/2(水) 6:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

>ATFを交換すると洗浄力が強いため、古いATFで落ちなかったスラッジがはがれ落ち、細いオイルラインをつまらせることがあると聞いているからです。

これは機械式のATについて言われていることが広まっているようですが、電子制御ATでは通常はスラッジは出ません。
スラッジは機械式の場合はすべりに関してはブレーキバンドが引っ張られているかを確認するスイッチ1個です。
そのため滑った場合ドライバーが気付いて運転をやめないとそこが摩擦でこげて硬化してそれが剥がれでオイルパンなどに沈殿するからです。
また滑るとATFの温度も上昇して性能が劣化します。

電子制御式はイン、アウトの回転数を常に監視して変速比の演算値から外れるとすべりと判断した場合油圧を上げて対応したりし、駄目な場合は非常モードでギアを固定して、ATの損傷を教えてくれますしそうなればドライバーも修理工場にすぐに行くからです。

ATFが無交換を推奨しているのは電子制御の場合ATFが痛む状態(120度以上)にならないようにしていますので、ただATFの量に関しては入れすぎると壊れることが多いです。
量の測定も診断機で温度を測定し80度(ATFの温度で水温ではありません)のときにあわせます。
ですから設備がないところではやらない意味でレベルゲージもなくなりました。

ただ私も電子制御ATに乗っていますが、やはり交換はします。気分の問題ですが、やはり自分の大事な車ですからATFの状態を見る意味でもオイルパンを開けるのはいい事と思います。(私は診断機も持ってますし、ATOHは自分でできますので)
電子制御ATでもシフト
を頻繁に動かす方やキックダウンさせる方はマルチディスクの粉がオイルパンにたまっているのは良く見ます。私はそういう行為をしませんので6万kmでもオイルパンはキレイです。

電子制御ATの弱点は色々な情報を演算している関係でセンサー類の誤信号があるとスムースに作動できなくなり事ですね。

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 sr_188  - 06/8/2(水) 6:58 -

引用なし
パスワード
   寝ぼけて確認しないで投稿してしまいましたので文が目茶目茶ですいません。

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 のぶなが  - 06/8/2(水) 8:17 -

引用なし
パスワード
   メーカー側にはちゃんと理由があるのですね・・・しっておきたかった大事な内容でしたm(__)m 

大変ありがとうございました!

Re:W203のミッションオイル交換について教えて...
 のぶなが  - 06/8/2(水) 10:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>
> Marco。さんの場合は、「ただ、交換してみたい、やって見たい!」、の好奇心だけでした。いろいろと後悔もありましたが、またやって見ようと思います。

常にDIYチャレンジャーのMarcoさん・・・(*^_^*)
sr_188さんに幾度もこの関連をお聞きしていながら、、今回、文章で書いていただき・・・よく理解できました。(*^_^*)

しかし、フルード・・所詮 oilです、、古くなったら交換したくなるのが普通ですよね・・・国産メーカーはどーこのあたり書いているのかも、気になりますね(笑)

・ツリー全体表示

ガソリンハッチ
 ton  - 06/7/22(土) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ガソリンを入れようとしましたがロック解除しても、扉が開きません。対処法を教えて下さい。

Re:ガソリンハッチ
 ノン  - 06/7/27(木) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼tonさん:
>ガソリンを入れようとしましたがロック解除しても、扉が開きません。対処法を教えて下さい。
おそらくロックワイヤーかスイッチ不良だと思いますので、トランクの内張り給油口裏側を捲ると、解除レバーがあると思います。それを手で引けば解除すると思いますよ。

Re:ガソリンハッチ
 ton  - 06/7/27(木) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ノンさん有り難うございました。

結局、ヤナセに修理出しました。なんとヒューズボックス(2035453801)の交換になり、工賃・点検もろもろ含め6諭吉でした。2001式C240で購入後5年経過しましたが、今年に入ってからから故障(エアマス交換など)が多くなり泣いてます。

・ツリー全体表示

スピードリミッター!
 ともたん  - 06/7/12(水) 0:48 -

引用なし
パスワード
   初めまして、W203(05年1月モデル)C180コンプレッサーセダンですが、速度リミッターは付いて下りますか? 210以上は出ません??
宜しくです。

Re:スピードリミッター!
 pooh  - 06/7/12(水) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ともたんさん:
>初めまして、W203(05年1月モデル)C180コンプレッサーセダンですが、速度リミッターは付いて下りますか? 210以上は出ません??

日本・米国向けは基本的に210のリミッターついてるのでは??
タイヤもH規格ですよね。

Re:スピードリミッター!
 ともたん  - 06/7/12(水) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ご返答有難う御座います、日本国内の正規輸入車ですとCクラスの全車(AMGを除く)で210リミッターという事に成りますかね、C180〜C280でも最高速は同じですね。

・ツリー全体表示

メンテナンスA表示
 Hackberry  - 06/3/29(水) 16:39 -

引用なし
パスワード
   冬に雪の為に乗れず先日車庫から出したら、
50ニチスギマシタの表示。
これってディーラーに行かないとリセット出来ないのでしょうか?
アウディのBBSを見たらアウディは出来るようですが、
W203は無理なのでしょうか?

Re:メンテナンスA表示
 れれれ  - 06/4/19(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   1.キーを2のポジション(ランプ点灯)にします。
2.中央のディスプレイにメンテナンスA(走行距離表示から上下の矢印で切り替えれば現れると思います。)を表示します。
3.メーター左端のリセットボタンを長押しするとディスプレイが「メンテナンス リセットしますか?」の表示に変わる。
4.もう一度、リセットボタンを長押しするとメンテナンスがリセットされます。

Re:メンテナンスA表示
 Hackberry  - 06/5/9(火) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ありがとう御座います。
今やってみましたがうまくいきませんでした。
時間を置いて又やってみます。

Re:メンテナンスA表示
 sr_188  - 06/5/9(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Hackberryさん:
>ありがとう御座います。
>今やってみましたがうまくいきませんでした。
>時間を置いて又やってみます。
インジケーターがすでに出ているときと出ていないときではやり方に少々違いが有りますので注意が必要です。
http://www16.ocn.ne.jp/~sr_188/pulse.html

Re:メンテナンスA表示
 Hackberry  - 06/5/29(月) 9:49 -

引用なし
パスワード
   出来ました!
全部ランプが点灯と言う所がみそでした。
ある程度時間を置かないと全部点灯しないので、
エンジンをかけて直ぐだとランプが全部つかない状態だと、
リセット動作にいきませんでした。
私の注意不足でした。
ありがとう御座いました。

・ツリー全体表示

W203にスタイリングV
 長谷川  - 06/3/23(木) 13:57 -

引用なし
パスワード
   初めて掲示板利用させていただきます、
どなたかお教え頂ければありがたいです。
私はW203にスタイリングVを入れようと思ったのですが
取り付けてみたところW203の純正ボルトではネジを切ってある部分が
短いのか奥まで入ってしまい駄目だとのことでした。
実際取り付けていらっしゃる方がいるようなので、
ボルト交換などしているのでしょうか?
お教えください。

Re:W203にスタイリングV
 ビバンダム1号2号  - 06/3/23(木) 22:47 -

引用なし
パスワード
   AMG -Styling V- ということは、R230用ですね。
R230用純正ボルトは、14x1.5 首下27mm(14Rテーパー)です。
一方、W203用純正ボルトは、12x1.5 首下40mm(12Rテーパー)です。
従って、AMG -Styling V-をW203に取り付けるには、
12x1.5 首下27mm(14Rテーパー)の特殊ボルトが必要となります。
参考に、価格は概算 税込みで 1本\840 位だと思います。

Re:W203にスタイリングV
 長谷川  - 06/3/24(金) 0:05 -

引用なし
パスワード
   わかりました、丁寧にお教えくださりありがとうございました。

・ツリー全体表示

ipod接続
 jun  - 06/3/4(土) 2:30 -

引用なし
パスワード
   初めまして、どなたか純正カセットデッキでipod使用されている方いますでしょうか?
FM飛ばし以外方法ないんですかね、BMWやAUDIはCDチェンジャー部分に割り込ませて純正デッキで操作できるキットとかあるようですが。

Re:ipod接続
 Nike@仕事中 E-MAIL  - 06/3/4(土) 15:30 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼junさん、はじめまして、W602のNikeと、申します。

お尋ねの、ipod接続に、ついてですが、私の場合W602での使用は、ほとんどありませんが、妻の愛車が、純正カセットデッキなもので、時々携帯電話の音楽を、車で聞いています。

因みに、私が、使用しているのは、昔 購入した、ソニーのCDウォークマンに、付いていた、カセットデッキに、直接 放り込むカセットテープの形をしたピンジャックを、使用して聞いていますが、あいにく、このパーツは、現在では、中々ヤフーオークションに、出てくる事もありませんので、これに近いものを、最近ネットで、見つけましたので、ここでご紹介いたします。


http://www.lauda.co.jp/pro-731732.htm

使えるといいですね。。。

Re:ipod接続
 matelot  - 06/3/4(土) 15:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、まだW203ワゴンを物色中のmatelotと申します。

さて、iPodですが、私も車の物色と平行して色々調べました。
一番スマートなのは、
http://www.signifie.net/dension/icelink/plus/
かと思います。

本国のDensionのサイトにいくと2004年末にBenz用のキットを開発した云々と書いてあるのですが、
http://www.dension.com/news_press.htm
その後を見てみるとどうも発売された気配がありません。日本の代理店の方にメールしてもやはり出ていないとの事でした。
それとは別に、アメリカのDension USA(densionとは違うそうで一代理店の位置づけだそうで??良く分からないのですが)が独自にBenzキットを出しています。
http://densionusa.com/merchant/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=DU&Product_Code=I20_MB_F1&Category_Code=IA_Mercedes
ただ、日本のものに付くのかどうか問い合わせていないので良く分かりません。
日本の代理店では、この使い方はdension本社で推奨してないとかでサポートしないとの事でした。

サポートも受けられるという点で現実的なのは、iice>Link FMでFMアンテナ迂回の直結ということになるかもしれません。

・ツリー全体表示

左ドアのミラーについて
 Yanory  - 05/12/19(月) 5:54 -

引用なし
パスワード
   質問があります。
左ドアのミラーは、バックギアに入れると、自動で向きが変わりますが、
このあいだ、車検から帰ってきて以来、変な方向に向きが変わるように
なり、事実上バックの時は使えなくなってしまってます。
あの向きは、設定しなおすことが出来るんでしょうか?

Re:左ドアのミラーについて
 ぱぱ55  - 05/12/19(月) 8:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Yanoryさん:
>質問があります。
>左ドアのミラーは、バックギアに入れると、自動で向きが変わりますが、
>このあいだ、車検から帰ってきて以来、変な方向に向きが変わるように
>なり、事実上バックの時は使えなくなってしまってます。
>あの向きは、設定しなおすことが出来るんでしょうか?

セレクタをRにして、助手席ミラーボタンを選択、調整スイッチで角度を調整したら、
メモリーボタンを押し、3秒以内に調整スイッチのいずれかを押す。
(ミラーは動かない。動いたらやり直す)

R230と同じだとしたらこんな感じです。

Re:左ドアのミラーについて
 Yanory  - 05/12/30(金) 2:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>セレクタをRにして、助手席ミラーボタンを選択、調整スイッチで角度を調整したら、
>メモリーボタンを押し、3秒以内に調整スイッチのいずれかを押す。
>(ミラーは動かない。動いたらやり直す)
>
>R230と同じだとしたらこんな感じです。

亀レス恐縮です。
早速試してみます、ありがとうございました。

Re:左ドアのミラーについて
 Yanory  - 06/1/8(日) 10:54 -

引用なし
パスワード
   →ぱぱ55さん

ありがとうございます。上手くいきました。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
30 / 31 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
322092
(SS)C-BOARD v3.8 is Free